waniko's blog

wanikoの日常を記録するブログ

クリスマスローズが咲きました♪

2009-04-17 17:23:08 | 趣味


クリスマス・ローズ(学名:helleborus niger) 。クリスマス・ローズ(Christmas Rose)、スノー・ローズ(Snow Rose)、
ウインター・ローズ(Winter Rose)、クリストローズ(Christrose)、レンテン・ローズ(Lenten Rose)など呼び名がある。
優しくシックな雰囲気のある上品な花である。

キンポウゲ科。耐寒性多年草。
原生地:南欧、西アジア
開花期:2~4月。
植え付け:3~5、9~10月。
花計:5~6センチ。草丈:30センチ。

昨日検索が怖いなんていいつつ。。。検索した≪クリスマスローズ≫ 
去年も咲いてONちゃんに「なぜ今の時期に咲くのにクリスマスローズか意味分かんねぇ~!」って ←ここから~^^;

薄緑や紫色が上品で美しく「冬の貴婦人」とも呼ばれるそうで、名前からどうしてもONちゃんのように開花は12月頃に思ってしまう…
調べてみると、日本で流通しているものの多くは春先で開花期は2~4月頃。英国では≪レンテンローズ≫と言う名で親しまれているそうです。
キリスト教の四旬節(レント)の頃に咲くバラに似た花と言う意味だそうです。
レント(四旬節)って???そこでまたまた検索^^;超長いです… ←ここをポチッと
四旬節とは、イースター(キリストの復活を祈念する祝日。春分後最初の満月の次の日曜日と定められている。)を迎える前に約40日間、祈ったり節制したりして自らの信仰をかえりみる準備期間のことだそうです。

本場のイースターを見たいなら 英国に住むプーさんブログのここを ←ここをポチッと
わが家の庭にやってきて、4年目今年も一番先に花が咲きました。 株も大きくなってきたので花が終わったら、株分けしようと思っています。
そして、ONちゃんに説明したのですが~ 「う~~んレンテンローズって名前だったらお前育ててないね!」 だって… 
確かに(-_-;) 名前から入りましたm(__)m

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検索が怖くなる… モダンタイムス

2009-04-16 19:37:58 | 本についての雑談


今朝は雪が降りました~(゜o゜) でも昨夜の天気予報で札幌では、19日くらいまで雪が降ることがあります!って…
9時過ぎには青空にかわり。。。でも寒い1日でした^^;火曜日にようやく読み終わった本のこと…



≪モダンタイムス≫ 伊坂幸太郎 
検索から、監視が始まる。
漫画週間誌「モーニング」で連載された伊坂作品 最長1200枚 講談社

帯には 岡本猛はいきなり現われて脅す「勇気はあるか?」五反田正臣は警告する。「見て見ぬふりも勇気だ」
 渡辺拓海は言う。「勇気は実家に忘れてきました」まだまだ続きますが…
先に読んだ≪魔王≫の続編と言われています。 確かに安藤潤也が出てきます。
なによりもドキドキしたのは~ wanikoも良くする検索がキーワード 怖いです。早読みwanikoが結構時間掛けました。伊坂の本は一気読みが通常のところ、間に優しい本を1冊入れました。
前半の前置きが長かったように感じましたが~でも先に魔王を読んでいるので アレね!アレ!ですよ(*^。^*)



魔王を読んだ後読み直した本の紹介です♪写真にはありませんが、宮澤賢治の詩集を図書館から借りて読みました。
そして、写真の本はずっ~と前もプー横丁からの定期便。≪SOWING NINE 9をまく≫帯に9条ってジョン・レノンの歌みたい。と…
自由詩 イマジン ジョンが生きていたらどんなによろこんだことでしょう…。オノ・ヨーコとあります。
≪おくにことばで憲法を≫新日本出版社 憲法9条を青森、岩手、愛知、京都、大阪、広島などなどの方言で読んだCDがすごい!!
魔王を読んで、思い出し読み直した本たちでした。
「勇気はあるか?」そう聞かれたら…wanikoはとっさに答えることはできないでしょう~そして、検索を止めることもできないでしょう… ちょっと怖いお話でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年目の手紙

2009-04-15 15:02:36 | ちょっと怖い話・・?!


あんよが上手になって外遊びが楽しいSUちゃんです♪
お気に入りのイチゴの長靴を履いて毎日お散歩 で、KYONちゃんの悩み
風は強いけど、あったかくていい気持ち。水溜りや雪にすわりたがるんだけど、何きせればいいのかな?

wanikoの回答 座っちゃダメって言うの チャンチャン

そしてお題の 1年目の手紙  ←ここをポチッと…

あっ~びっくり ホントにONちゃんが書いたみたい(;一_一)

komaさんのブログでドキドキしながら読んじゃって~ ←ここから 早速wanikoもお試し♪
miyさんのもど~ぞ♪ ←ここから

wanikoの手紙の最後のところなんて、いつもやっていることなので~ いつ見たの??でしたよ(゜o゜)
気になる方是非お試しを!!



コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粗忽者(T_T)

2009-04-14 19:30:00 | 暮らし


wanikoの寝室の窓から射し込む朝日の写真です!これを毎日見ていたのに ナンテ間違いを…(涙)
SAPPORO・DE・SANPOのmiyさんのおぼろ月 ←ここをポチッと
この月を見ながら 自分の粗忽さを嘆くwanikoなのです~~

先日miyさんがおぼろ月をブログに… wanikoは寝室の窓から昇る朝陽をば パチリ♪
こんな朝陽を見ていたのに アバウトな性格ゆえに引き起こしたことが…
ことの発端は miyさんブログにプーさんからキッチン風水のお話 ←ここをポチッと
waniko家のキッチンは 東!!なんて だから~ターコイズーとイエローグリーンと水色
がしかし、miyさん家にお邪魔して 「方位磁石で調べると…」なんて話題になり
帰宅後wanikoも 子供たちの宝箱(※別名ガラクタ箱)をゴソゴ 出てきました。。
きゃ~ waniko家キッチン東南  ラッキカラーミントグリーンとオレンジ…



じゃぁ~KYONちゃんに上げたあのタイルの色が(T_T)
2階から オレンジ色で豚さんがついている鉢カバーを持って来ました。
そこにミントの葉を入れて~
せっかくさくらシートの切れ端張って、保護したカラータイル ラッキーカラーではない…
そして、毎朝寝室から太陽が昇るのを見ていたのに… 



wanikoの方向感覚って

なぜ、こんなに アバウトな性格なんだろう~って反省の日々です(._.)
PS.ブタさんのお隣はお土産のフランス七味~原材料/食塩・胡椒・ガーリック・醤油・レッドベルペッパー・オニオン・唐辛子・コンスターチ まだまだ続く(゜o゜)とりあえず味の足りないサラダなどに振るとgood!と言う話です~ 


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の青空に似合うものは…

2009-04-13 15:58:36 | 季節の歳時記


やっぱり 春の青空に似合う 鯉のぼり♪ しかし、この本は・・・・ワニなんです~
春の風に気持ちそさそうに泳ぐ鯉のぼりをみてお父さんワニがとった行動は~
そう…自分も(笑)内田麟太郎さんの文は 超楽しいのですよ♪
そんなこの絵本を読んでwanikoがとった行動は… 泳いでませんよ~(;一_一) これ!!



創作工房はなたさんにオーダーしちゃいました~(*^。^*)
2階の飾り棚スペースにスッポリ♪ 可愛い5月人形と小さいけど重たい兜が似合うスペースになりました(^^♪
今日は最高気温が19℃とか… 青空が気持ちの良い札幌です。
2階のこのスペースは南向き 暑いくらいの陽射しが射し込んでいます。
waniko家にはワニのぼりが似合ってる♪♪23日にやって来るHALJUNにこの絵本読んであげるのが楽しみです♪

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする