今年もやってるJRA主催のペーパーオーナー・ゲーム(POG)。
本日、本年度指名馬中最初の1頭がデビュー。
8月20日・新潟6R・新馬戦(芝1400m)
ダノンエレガント(牝 2歳)
父・ブライアンズタイム
母・ドリームカムカム(母の父・メジロライアン)
指名者数=111人
結果:6着
それなりの血統だけに、3番人気に指示されるも、直線伸び切れないままゴール。
想像してた通りジリ脚の印象。もうちょい長い距離の方が向いてるかも。
昨年の同じ時期にいっしょにラウンドして以来、1年ぶりに姪とゴルフ。今年は、去年ごいっしょできなかった義弟も、予め日程調整してあったのでいっしょ、もちろん妹もいっしょで、4人でラウンド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/09/294664cfe4521b080e43ee0b7d998e59.jpg)
お盆休みに設定できなかったのは、義弟の工場がお盆休み一部返上で稼動していたから。この夏、日本の各企業は、震災時のマイナスをリカバーすべく、稼働日を増やしたものの、同時に節電に協力しなければならず、休日体系がかなり不規則になっているようだ。
ゴルフの方は、スタート直後、天気予報通りの土砂降りの雨。ただでさえ集中力に難のあるところ、いきなり大叩き。そこから雨が小降りになるとともに持ち直すも、名物のパー7のホールで左に曲げるOBを連発したところで、ぷっつり。
それでも、当たり的にはまずまずだったんで、立て直しのきっかけにはなったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/09/294664cfe4521b080e43ee0b7d998e59.jpg)
お盆休みに設定できなかったのは、義弟の工場がお盆休み一部返上で稼動していたから。この夏、日本の各企業は、震災時のマイナスをリカバーすべく、稼働日を増やしたものの、同時に節電に協力しなければならず、休日体系がかなり不規則になっているようだ。
ゴルフの方は、スタート直後、天気予報通りの土砂降りの雨。ただでさえ集中力に難のあるところ、いきなり大叩き。そこから雨が小降りになるとともに持ち直すも、名物のパー7のホールで左に曲げるOBを連発したところで、ぷっつり。
それでも、当たり的にはまずまずだったんで、立て直しのきっかけにはなったかも。
ひと月くらい前、会社の女子から、お友達を誘っていっしょに神宮球場で野球観戦したいとのリクエストを受け、突然のことながら、本日がその日に。ちょうど暇だったし、落ち目のスワローズのことが気がかりだったし、「今夜どうですか?」は、絶妙のタイミングだった。
女の子は二人だったが、ちょっとしたハーレム気分だぜい!
さっそくいつものMRちゃんとSKちゃんからビールを調達し、乾杯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/3e99b1c5a4ac52fa075101153c72f544.jpg)
今シーズン、一時はぶっち切りで楽勝優勝も予想されたスワローズだが、8月に入ってから打線が超低空飛行。タイガースにからっきし相性が悪いことも発覚し、いよいよ尻に火がついて来た。そんな中、13日のタイガース戦を勝てたのがなんとも大きい。あの試合、流れを変えたのは、2回裏2アウト2塁でピッチャー・由規が敢行したセーフティバント!あれが相手先発・メッセンジャーの動揺を誘い、重苦しい流れが一転、その回一挙5得点でそのまま危なげなく逃げ切ることができた。もし優勝できたとしたら、今シーズンの流れを変えるセーフティバントということになるかも。
そして今日、断然最下位のベイスターズ相手に連勝で立て直しのきっかけをつかみたいところだったんだが、初回いきなり8失点とあっては、球場入りした時点で既に負けが決まったようなもの。失礼にも、ごいっしょしたお二方に、「もしかして下げマン?」と笑えないギャグを飛ばしたところから観戦スタート。
直後さらに1点を追加され0-9と一方的な展開になりかかったところから、事態が急展開。フォアボールをきっかけに寝ていた打線が目覚め、あれよあれよと言う間に得点を積み重ね、6回裏ついに10-10の同点に!逆転勝ちとまでは行かなかったものの、価値有る引き分けに持ち込んだ。この試合、もしかすると、13日のタイガース戦以上に、今シーズンの流れを変えた試合ということになるかも。
途中、傍らの応援席の盛り上がりに触発され、連れのお二方がスワローズの応援グッズを購入。気分は、スワローズファン?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/60/a7c1e751ce294e8e21796ae9fe5d3712.jpg)
別れ際、「上げマンだったでしょ?」との反論に、「よっ、あげまん!」!
というわけで、またこのメンバーで、来週神宮観戦てことになるかも。
女の子は二人だったが、ちょっとしたハーレム気分だぜい!
さっそくいつものMRちゃんとSKちゃんからビールを調達し、乾杯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/3e99b1c5a4ac52fa075101153c72f544.jpg)
今シーズン、一時はぶっち切りで楽勝優勝も予想されたスワローズだが、8月に入ってから打線が超低空飛行。タイガースにからっきし相性が悪いことも発覚し、いよいよ尻に火がついて来た。そんな中、13日のタイガース戦を勝てたのがなんとも大きい。あの試合、流れを変えたのは、2回裏2アウト2塁でピッチャー・由規が敢行したセーフティバント!あれが相手先発・メッセンジャーの動揺を誘い、重苦しい流れが一転、その回一挙5得点でそのまま危なげなく逃げ切ることができた。もし優勝できたとしたら、今シーズンの流れを変えるセーフティバントということになるかも。
そして今日、断然最下位のベイスターズ相手に連勝で立て直しのきっかけをつかみたいところだったんだが、初回いきなり8失点とあっては、球場入りした時点で既に負けが決まったようなもの。失礼にも、ごいっしょしたお二方に、「もしかして下げマン?」と笑えないギャグを飛ばしたところから観戦スタート。
直後さらに1点を追加され0-9と一方的な展開になりかかったところから、事態が急展開。フォアボールをきっかけに寝ていた打線が目覚め、あれよあれよと言う間に得点を積み重ね、6回裏ついに10-10の同点に!逆転勝ちとまでは行かなかったものの、価値有る引き分けに持ち込んだ。この試合、もしかすると、13日のタイガース戦以上に、今シーズンの流れを変えた試合ということになるかも。
途中、傍らの応援席の盛り上がりに触発され、連れのお二方がスワローズの応援グッズを購入。気分は、スワローズファン?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/60/a7c1e751ce294e8e21796ae9fe5d3712.jpg)
別れ際、「上げマンだったでしょ?」との反論に、「よっ、あげまん!」!
というわけで、またこのメンバーで、来週神宮観戦てことになるかも。
夏休み明け初日。職場内でまだ夏休みの人も多く、出勤者も昼前に外出してしまったため、今日は一人ランチということに。
こんな時は三越裏で売られてるエスニック弁当と決めていたのだが、この世界も競争が激しいらしく、気に入ってたそのお店は、いつの間にか自然淘汰されてしまった。残されたお店は、メニュー的にどうも気乗りしない。
どこにしようかと迷いつつ、ふと通りの向かい側に目をやると、新手のお弁当屋さんと思われる「東京キッチン」という白黒のツートンカラーの車が駐車していた。イマイチ盛り上がりに欠ける他のお店を尻目に、そこだけは若いOL中心に行列ができている!何を売っているのかもわからないままに、列の最後尾へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d5/fbe735b75924ae0a13ba3ddacf380204.jpg)
炎天下30分近く並んでる間に、このお店が、車中の窯で焼いた出来立てのナンを提供するカレー屋さんであることが判明!列に並んでる団体さんから聞こえて来た会話によると、毎週水曜日ここに現れるらしい。
ここの特色は、ナンに付けるバターのヴァリエーション。今日は、ナッツレーズンをチョイス。カレーは、定番のチキンカレーに、今日の日替わりは山芋と舞茸のキーマカレー。そのいずれか、あるいは両方に、ナンが付いて、値段はそれぞれ¥650-、¥750-。今日は、¥750-で両方ともご賞味することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9d/691dfb7e5005670292f6f572a1098ff3.jpg)
ナッツレーズンのナンは上出来だが、カレーの方は、いずれも似たような味で、スパイシーさに欠ける。これなら、¥500-と値段も割安で、並ぶ必要もない、お向かいのムンバイマーケットの出店のカレー弁当の方を取るな。
こんな時は三越裏で売られてるエスニック弁当と決めていたのだが、この世界も競争が激しいらしく、気に入ってたそのお店は、いつの間にか自然淘汰されてしまった。残されたお店は、メニュー的にどうも気乗りしない。
どこにしようかと迷いつつ、ふと通りの向かい側に目をやると、新手のお弁当屋さんと思われる「東京キッチン」という白黒のツートンカラーの車が駐車していた。イマイチ盛り上がりに欠ける他のお店を尻目に、そこだけは若いOL中心に行列ができている!何を売っているのかもわからないままに、列の最後尾へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d5/fbe735b75924ae0a13ba3ddacf380204.jpg)
炎天下30分近く並んでる間に、このお店が、車中の窯で焼いた出来立てのナンを提供するカレー屋さんであることが判明!列に並んでる団体さんから聞こえて来た会話によると、毎週水曜日ここに現れるらしい。
ここの特色は、ナンに付けるバターのヴァリエーション。今日は、ナッツレーズンをチョイス。カレーは、定番のチキンカレーに、今日の日替わりは山芋と舞茸のキーマカレー。そのいずれか、あるいは両方に、ナンが付いて、値段はそれぞれ¥650-、¥750-。今日は、¥750-で両方ともご賞味することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9d/691dfb7e5005670292f6f572a1098ff3.jpg)
ナッツレーズンのナンは上出来だが、カレーの方は、いずれも似たような味で、スパイシーさに欠ける。これなら、¥500-と値段も割安で、並ぶ必要もない、お向かいのムンバイマーケットの出店のカレー弁当の方を取るな。
朝からやることがないので、またまたクワガタ探索。既に今回の目標は達成してるだけに、気楽にサイクリング気分。
昨日大量の個体を発見したポイントも、今日はもぬけの殻で、♀1匹に両歯型の極小さな♂1匹のみ。ノコギリクワガタの繁殖シーズンも、最後の最後に差しかかってるようだ。
最後に寄った自宅に最も近いポイントで、それなりの大きさのペア発見!
♂が体に隠れてる♀をしっかりガードしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/c6b731f77680f671034f138fd1d60234.jpg)
大きさ、姿形からして、昨日リリースした2匹と見た。
もちろん、そのまま放置して、その場を離れた。
昨日大量の個体を発見したポイントも、今日はもぬけの殻で、♀1匹に両歯型の極小さな♂1匹のみ。ノコギリクワガタの繁殖シーズンも、最後の最後に差しかかってるようだ。
最後に寄った自宅に最も近いポイントで、それなりの大きさのペア発見!
♂が体に隠れてる♀をしっかりガードしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/c6b731f77680f671034f138fd1d60234.jpg)
大きさ、姿形からして、昨日リリースした2匹と見た。
もちろん、そのまま放置して、その場を離れた。