![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a1/91ea35700e99a4e8f0ba2aa0dcf41090.jpg)
5月10日
昨夜からの雨は今朝も降り続いている
今日一日降りそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/13/412594d331dcad8908374a4e2b36f089.jpg)
昨日
岐阜県の外出自粛の掟を破って、中津川市苗木の高峰湖へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1f/30eb22d6065583791d52f441ac14d3fa.jpg)
高峰湖周回コースを歩きました
駐車場は封鎖されていたが、高峰湖の隠れ駐車場へ(常連が利用する)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dd/62c207eb5f960c0366fdeee803ff4310.jpg)
「スノキ」、ツツジ科
名前の通り、葉も花も酸っぱい、子供時代に食塩を付けて良く食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9c/d2f9e4938948218f6f26b45c56c6f1c7.jpg)
周回コースの藪の中に一杯生えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/47/6ff957695d27e352146c090857ee8235.jpg)
「オトコヨウゾメ」スイカズラ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/b76ae208c0ba4b395220f0f9294e0936.jpg)
周回コースで2組の家族ずれに出会う、1組の家族はマスク無しでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ff/ad7ae3199edee113c151759537fe1e8c.jpg)
当然、爺もマスクを装着しているが、カメラのフワインダーが曇る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4d/45ba1e78d0f0209752a10d850bf09cea.jpg)
「ニガナ」、キク科、 別名ウマゴヤシ (馬肥)
こんな細い茎と花を食べて馬が肥えたのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/88/21fb65b56da4b13cba9c5bdff0b0c386.jpg)
昨日は曇り空で、今にも雨が落ちてきそうな気配で急ぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fa/3a290da4e7234c34564f57230d773efc.jpg)
此の花は「フデリンドウ」、リンドウ科だろうか?
雑木林の中で色々な草や木の花をを撮ってきました
明日に続きます