
6月15日

研修センダー前の 「ヤマボウシ」、ミズキ科

福崎公園「アジサイ道路」の石垣に毎年黄色い
花を咲かす。

「キンシバイ」、オトギリソウ科
梅雨に良くマッチする花だと思う。

右側には、道路の代名詞アジサイが、まだ少し早いか。

雨が小降りになりる
山の麓に見える当地の「法禅寺」。

今の時期、道を歩いていると
やたら目に付く「ヘビイチゴ」、バラ科、の赤い果実。

公園の石垣や舗装道路の隙間から芽を出し
花を咲かす、北アメリカ原産の「キキョウソウ」

可愛い花であるが、そこらじゅうに群生する雑草。

庭先や路傍などに自生する 「カタバミ」、カタバミ科
世界中の各地に自生している強者である。

開花中の茎葉の搾り汁を、寄生性皮膚病に
又、蚊に刺されて痒い時の痒み止めに、良く効きます。

梅雨とは言え雨が良く降ります
予報によれば、明日から晴れ間が出る様です。