goo blog サービス終了のお知らせ 

木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

ビニールハウスの中の野菜

2020年06月20日 02時41分52秒 | 梅雨

6月20日




一日雨の為に外出は面倒で、(歩くのも撮るのも)

ビニールハウスの中で写す。



ハウスの中の 「ミニトマト」、ナス科

が、色付き始めた。



トマトは、糖尿病、喉の渇き、食べすぎ等に生食する。

トマトは、胃腸の熱を冷ましてくれる薬草です。

喉の渇きをいやし、食べすきによる消化不良に良い。




ヨーロッパの諺に、「トマトが赤くなると、医者が青くなる」

と、言われる様に、美味しくて体に良いとされる。



このトマトは大玉の 「ろじゆたか」、と言います

食べるには、まだまだ時間がかかりそうです。



露地栽培とは別に、ビニールハウス内にも栽培している

スイカ、露地栽培の方が早く大きく成り食べれそう。



スイカ雄花

ハウス栽培は今年の4~5月に高温の日が続き

高温で若葉が焼けた化膿性がある。

いずれにしても、天候に作用されるのが野菜作りです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする