令和6年(2024年)3月31日で終了しました。
●令和6年度秋冬に、自治体による定期接種が始まります。
- <対象> ・65歳以上の方
- ・60歳~64歳で対象となる方(※)
- (※)心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活が極度に制限される方、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方
- <費用> 原則有料
○令和6年4月1日~同年秋冬の定期接種開始前
ご希望の方は、任意接種として、自費で接種していただくことになります。
●令和6年度秋冬に、自治体による定期接種が始まります。
○令和6年4月1日~同年秋冬の定期接種開始前
ご希望の方は、任意接種として、自費で接種していただくことになります。
令和6年9月15日(日)
株式会社 阪急交通社より引用
さらに!お一人様2千円分の都城お買物クーポン付き!(注3)
高級ブランド宮崎牛(約110g)コース料理をご用意!(1日目ご夕食)
2泊目は霧島温泉にご宿泊♪
☆往復ラクラクJR利用(JR広島駅・JR新岩国駅-JR博多駅間)☆
ここがポイント!
<3日目 桜島と雄大な黒酢の壺畑の光景とご昼食>
黒酢の郷にて黒にぎりすしをご賞味!
ー・ー宮崎牛フレンチコースー・ー(1日目ご夕食)
国内屈指の黒毛和牛の産地宮崎県が誇る宮崎牛を使った、
「宮崎牛(約110g)フレンチコース」をご用意しました☆
-お品書き-
・季節の煮物のピンチョス
・ミニトマト甘露酒漬け
・蒸し鶏と胡瓜のヴィネグレット
・おさつ豚の生ジャーキーモッツァレラ添え
・ホタテのマリネ オリーブソースがけ
・田舎風スープ
・パン2種
・炙りマグロのサラダ仕立て キャビア添え
・鰆のポワレ アンチョビとキャベツのソース
・都城産宮崎牛ロース(約110g)のステーキ
・クリームブリュレとフルーツ
・コーヒー
※メニューは季節や仕入れ状況などによって変更となる場合がございます。
ー・ー観光ー・ー
*・*・*南九州10の見どころを厳選しました♪*・*・*
<1景>高千穂峡(1日目)
神話のふる里、神の住む地にふさわしく、深い緑と澄んだ水の流れの大峡谷。
柱状節理と呼ばれる高さ80-100mは壮観です。
<2景>堀切峠(2日目)
南国情緒溢れる風景をお楽しみ。
<3景>青島(2日目)
緑を結ぶ聖なる島。
青島神社や鬼の洗濯板などをご覧ください。
<4景>鵜戸神宮(2日目)
自然の神秘な洞窟の中に朱塗りの御本殿が鎮座。
<5景>仙巖園(3日目)
19代島津光久によって造られた、島津家の別邸。
<6景>西郷隆盛像(車窓)(3日目)
<7景>桜島フェリー(3日目)
鹿児島港-桜島港(乗船時間約15分)
<8景>有村溶岩展望所
眼下に溶岩原を一望。
<9景>黒酢壺の見学(3日目)
<10景>曽木の滝(3日目)
東洋のナイアガラと呼ばれる大瀑布。
☆・☆・☆-ご宿泊ホテルについて-☆・☆・☆
<1泊目>(都城市)ベッセルホテル都城【指定】(当社基準Bランクホテル)
<2泊目>(霧島温泉)ホテル霧島キャッスル【指定】(当社基準Aランクホテル)
*にっぽんの温泉100選。南九州エリア第2位(注1)
*やわらかな泉質が特徴の高原のいで湯
(注1)…観光経済新聞社主催(第37回・2023年度)
(注2)…1日目夕食に1万円以上の宮崎牛料理を提供することを条件に宮崎県都城市から
助成金1万円いただいております。
(注3)…クーポンをご利用になられなかった場合でも返金はございません。
令和6年9月15日(日)
【JR広島・新岩国駅】 名湯霧島温泉に泊まる(2泊目)
宮崎牛(約110g)を味わう 南九州10景めぐり 3日間!
同じツアー行程でも代金の差は、宿泊施設のグレードの差だった!
株式会社 阪急交通社より引用
1日目
【JR広島駅:新幹線口ペデストリアンデッキ2階中央サークル/
出発時間の30分前を目途にご集合ください】
【JR新岩国駅:各自ご乗車ください】
JR広島駅・JR新岩国駅(7:00-9:30発)####<山陽新幹線普通車指定席(約100分)>
####JR博多駅====
<1景>○高千穂峡(神の住む地といわれる大峡谷:約60分)====
宮崎牛(約110g)フレンチコースのご夕食====都城市<泊>(20:00-20:30着)
<バス走行距離:約358km>
ホテル(8:00-8:30発)====
<5景>◎仙巌園(歴代島津藩主の別邸だった名園:約60分)====
<6景>△西郷隆盛像(車窓)====鹿児島港----
<7景>桜島フェリー(乗船時間約15分)----桜島港====
<8景>○有村溶岩展望所(眼下に溶岩原を一望:約30分)====
黒にぎりすしのご昼食・<9景>黒酢壺の見学(計約80分)====
<10景>○曽木の滝(東洋のナイアガラと呼ばれる:約40分)
====JR博多駅####<山陽新幹線普通車指定席(約100分)>
####JR新岩国駅・JR広島駅(21:00-22:30着)
<バス走行距離:約381km>
青島海岸 2024.9.13撮影
令和6年9月15日(日)
阪急交通社企画 行ってきました!
【JR広島・新岩国駅】
名湯霧島温泉に泊まる(2泊目)
宮崎牛(約110g)を味わう
南九州10景めぐり 3日間
これからご利用される皆様に参考まで。(結論から)
今回のツアーは観光、温泉(名湯)食べるがこの価格で
十分満喫できた。3拍子揃うことは滅多にない!
都城市の助成金1万円適応があった。クーポン1人2,000円。
ご夫婦で4,000円は、大変うれしい。
ツアーの魅力はここにある。個人で計画立てても時間通り進まないことも多い。
行動は、時間に追われることもあり余裕もあり添乗員さんの説明を聞き付いて
行くだけ。
高千穂峡 2024. 9.12撮影
神社、神宮も少し登り下りがきついかも知れないが目の前に広がる超絶景!
絶対に歩いて良かった最高だった。また来たいねと思うこと間違いない!
流石、阪急交通社さん!添乗員さんに感謝
博多からの「くろき交通」ドライバーさん(女性)
凄く度丁寧なドライバーさん!くろき交通に感謝!
車番「662」またお願いしますね。
お別れ時涙が流れた。握手もした良い思い出になった。
令和6年9月15日(日)
おはようございます。
スーパーに米がない!今はどうなん?
私用で3日間南九州に行っていました。
都城市(宮崎県)、霧島市(鹿児島県)今年の米の収穫はかなり良いよ。
田んぼに稲穂が曲がるぐらい実っている。
道中の道の駅に立ち寄った際に特産品も買ったが新米が気になって
目を尖らせて見ていた。新米は、そこそこ販売していた。
広島地区ほど「米がない」というのはやはり可笑しい。
都城市(宮崎県産)新米コシヒカリ5kg3,428円税込みで3,500円以上はない。
人口の割りに需要が少ないのだろう。田園地帯が広がっている。
新鮮野菜の超破価格には、驚いた。広島地区では考えられない。
霧島酒造都城工場直営のみやげ売り場は観光客を相手に高く販売され
ているようである。(ここにも宮崎県産のコシヒカリが使われているのか)笑。
都城市「旨いもの」多いね。宿泊していた宮崎牛は、柔らかくて最高だった。
一流の料理職人が調理するフランス料理だった。お品書き11種類もあった。
しかも、アルコール類は飲み放題!アルコール好きには嬉しい限りだ。
しかし、私は、全く飲めませんが雰囲気でビール少々たしなむ程度。
他人から見れば勿体無いよといわれそう。
残りの人生でもう一度食べたいね。(笑)