令和6年9月11日(水)
山陽女学園管弦楽部、
第14回定期演奏会、OG合同演奏パイレーツオブカリビアン。
Youtube公開!
令和6年9月11日(水)
山陽女学園管弦楽部、
第14回定期演奏会、OG合同演奏パイレーツオブカリビアン。
Youtube公開!
令和6年9月9日(金)
安芸ライオンズクラブ主催「第16回吹奏楽フェスティバル」が開催ことは、
まだ記憶にあるだろう。とても素晴らしい演奏だった。
それに今回は、安芸ライオンズクラブメンバーである山下雅也様、
富永やよい様のお二人が特別演奏を第1部と2部で5曲も披露された。
これには、感謝しか言葉はない。やはり、安芸ライオンズクラブは運営も
スタッフも最高に大サービス。こんな演奏会は、初めてだ。
来年も必ず是非足を運びたい演奏会。ありがとうございます。
ここまでは、前回の記事。
プログラムは次の通り。(自分流に再編集)
音声多重でCD制作。
いつもの保護者様に聞いたらリクエストがあった。
下は、記録保存用にしてリクエスト用セレクションを作る。
第16回 吹奏楽フェスティバル 2024. 9. 1 シモハナホール
午前の部【Disc1】
00 安芸ライオンズクラブ会長第1部開演ごあいさつ
01 大きな古時計(広島ジュニアオーケストラ)
02 セレナード第13番ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より
第1楽章(広島ジュニアオーケストラ)
03 ダンスホール(熊野高等学校)
04 麦の唄(熊野高等学校)
05 ハピネス(熊野高等学校)
06 Tsuki no Hikari ~昇天~(海田中学校)
07 ノーダウト(安芸南高等学校)
08 Happiness(安芸南高等学校)
09 アルヴァマー序曲(矢野中学校)
10 オーメンズ・オブ・ラブ(矢野中学校)
11 国民の象徴(広島国際学院高等学校)
12 September(広島国際学院高等学校)
13 合同演奏 宝島(広島国際学院他吹奏楽部参加メンバー)
14 合同演奏 上を向いて歩こう(広島国際学院他吹奏楽部参加メンバー)
午後の部【Disc2】
50 安芸ライオンズクラブ主催者第2部開演ごあいさつ
51 September(熊野東中学校)
52 Mela!(熊野東中学校)
53 斑鳩(いかるが)の空(熊野中学校)
54 アンダー・ザ・シー(熊野中学校)
55 ケルト民謡による組曲(府中緑ヶ丘中学校)
56 PECORI NIGHT(府中緑ヶ丘中学校)
57 SEKAI NO OWARI メドレー(海田高等学校)
58 il vento d’oro(海田高等学校)
59 鳥之石楠船神 ~吹奏楽と打楽器群のための神話~(府中中学校)
60 ユーロビート・ディズニー・メドレー(府中中学校)
61 RPG(坂中学校)
62 摩訶不思アドベンチャー!(坂中学校)
63 アイドル(坂中学校)
64 ルイ・ブルジョアの賛美歌による変奏曲(広島翔洋高等学校)
65 マツケンサンバ(広島翔洋高等学校)
66 合同演奏 宝島(広島翔洋他吹奏楽部参加メンバー)
67 合同演奏 上を向いて歩こう(広島翔洋他吹奏楽部参加メンバー)
68 安芸ライオンズクラブ 副会長終演ごあいさつ
特別演奏(山下雅也&富永やよい)
91 チャルダッシュ(第1部)
92 愛の小径 「こみち」(第1部)
93 リベルタンゴ (第2部)
94 ロンドンフェリーの唄 (第2部)
95 チャルダッシュ (第2部)
広島翔洋高等学校吹奏楽部いつもの保護者様に
リクエスト用セレクションを作る。
午前の部
11 国民の象徴(広島国際学院高等学校)
12 September(広島国際学院高等学校)
13 合同演奏 宝島(広島国際学院他)
14 合同演奏 上を向いて歩こう(広島国際学院他)
午後の部
64 ルイ・ブルジョアの賛美歌による変奏曲(広島翔洋高等学校)
65 マツケンサンバ(広島翔洋高等学校)
66 合同演奏 宝島(広島翔洋他)
67 合同演奏 上を向いて歩こう (広島翔洋他)
特別演奏(山下雅也&富永やよい)
91 チャルダッシュ(第1部)
92 愛の小径 「こみち」(第1部)
93 リベルタンゴ (第2部)
94 ロンドンフェリーの唄 (第2部)
95 チャルダッシュ (第2部)
このケース入りは3年生のいつもの保護者様5人分です。
他の3年生の保護者様もあります。スリムケース入りです。
今回は、1年生2年生の保護者様はありません。ごめんなさいね。
令和6年9月6日(金)
おはようございます。
スーパーに米がない!
コシヒカリ異常な高値!消費者は泣いている。
JA全農と食協(広島)が原因だった!
食協の口コミと評判は非常に悪い。自業自得だ!
米の集荷を抑えていたのは食協だった。
スーパーに米がない!なぜだ?
天候不順、南海トラフの巨大地震大津波の警戒報道(異常な政府の煽り)
新米のコシヒカリ異常な高値!どう考えても可笑しい。
裏で企業が米の需要と供給を操作している。これははっきり言えることだ。
色々と要因はあるようだが殆ど関係ない。
こじつけられた要因が報道され国民をパニックにした一連報道。
米を買占めに走らせ、スーパーでは、米の在庫は底をつき、供給もない。
最悪の状況だった。
新米の価格崩壊は、消費者が買い控えすることだ!需要と供給のバランス
が取れてはじめて適正価格になるはずだ。(市場取引の大原則)
政府は、国民の皆様が1年間安心して食べていただく米は、備蓄していると
断言している。しかし、一方では、需要(消費者)>供給(卸売業者)がスーパー
への販売に殆どしていない。備蓄米(昨年の在庫)の値上げと新米の価格上昇
がJA全農(農家から新米を買い入れる協出といわれるもの)によって備蓄米の
価格にさらに30~40%上乗せしている。農家も米の生産コスト上昇が考慮され
仕方ない面もあるが、新米が店舗に並ぶ前に備蓄米の価格操作は、卸売業者
許されるはずはない。JA全農と各県の米の卸業者が企んでいるようだ!
米の集荷を抑えていたのは食協だった。
昨年の米は、数量は少なめといいながら品質面で劣るが「不作ではない」
新米がでるタイミングを見計らって価格を異常なまでも吊り上げ消費者を陥れる
現状はどうなん。10キロを流通させない卸売業者。価格上昇を狙う。
現在も、備蓄米5キロ2,300円~2,800円。
僅かな新米(これも供給を渋る卸売業者)5キロ3,300円~4,000円ぐらい。
とても購入には躊躇する。半年前には、備蓄米は10キロ2,980円~3,500円
だった。スーパーにより若干の差はある。銘柄にもよる。
これからの動向
新米の供給は安定するに程遠い。異常な新米の高値推移。
もう!新米食べることを止め米離れは必至となるはずだ。
消費者との我慢比べは続く模様。消費者の需要がなければ新米と言えども
値下げざるおえない。米を食べなくても死にはしない!
これからの推移は、JA全農は関係なく、米の供給をしてこなかった卸売業者への
逆襲は必ずあるよ。米以外の主食を取ろう。
新米の価格崩壊は、消費者が買い控えすることだ!需要と供給のバランス
が取れてはじめて適正価格になるはずだ。(市場取引の大原則)
長年市場に勤務していた経験者は断言する。
令和6年9月5日(木)
安芸ライオンズクラブ主催「第16回吹奏楽フェスティバル」が開催ことは、
まだ記憶にあるだろう。
3日間で全団体の演奏を音声多重でCDなるものを作ってみた。
データ量が半端ではない。1演奏の時間は短くても曲数が多いから大変。
それに今回は、安芸ライオンズクラブメンバーである山下雅也様、
富永やよい様のお二人が特別演奏を第1部と2部で5曲も披露された。
これには、感謝しか言葉はない。やはり、安芸ライオンズクラブは運営も
スタッフも最高に大サービス。こんな演奏会は、初めてだ。
山下雅也様、富永やよい様お二人は、心の大きいお方と存じる。
来年も必ず是非足を運びたい演奏会。ありがとうございます。
午前9時開場、9時30分開演。
プログラムは次の通り。(自分流に再編集)
音声多重でCD制作。
第16回 吹奏楽フェスティバル 2024. 9. 1 シモハナホール
午前の部【Disc1】
00 安芸ライオンズクラブ会長第1部開演ごあいさつ
01 大きな古時計(広島ジュニアオーケストラ)
02 セレナード第13番ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より
第1楽章(広島ジュニアオーケストラ)
03 ダンスホール(熊野高等学校)
04 麦の唄(熊野高等学校)
05 ハピネス(熊野高等学校)
06 Tsuki no Hikari ~昇天~(海田中学校)
07 ノーダウト(安芸南高等学校)
08 Happiness(安芸南高等学校)
09 アルヴァマー序曲(矢野中学校)
10 オーメンズ・オブ・ラブ(矢野中学校)
11 国民の象徴(広島国際学院高等学校)
12 September(広島国際学院高等学校)
13 合同演奏 宝島(広島国際学院他吹奏楽部参加メンバー)
14 合同演奏 上を向いて歩こう(広島国際学院他吹奏楽部参加メンバー)
午後の部【Disc2】
50 安芸ライオンズクラブ主催者第2部開演ごあいさつ
51 September(熊野東中学校)
52 Mela!(熊野東中学校)
53 斑鳩(いかるが)の空(熊野中学校)
54 アンダー・ザ・シー(熊野中学校)
55 ケルト民謡による組曲(府中緑ヶ丘中学校)
56 PECORI NIGHT(府中緑ヶ丘中学校)
57 SEKAI NO OWARI メドレー(海田高等学校)
58 il vento d’oro(海田高等学校)
59 鳥之石楠船神 ~吹奏楽と打楽器群のための神話~(府中中学校)
60 ユーロビート・ディズニー・メドレー(府中中学校)
61 RPG(坂中学校)
62 摩訶不思アドベンチャー!(坂中学校)
63 アイドル(坂中学校)
64 ルイ・ブルジョアの賛美歌による変奏曲(広島翔洋高等学校)
65 マツケンサンバ(広島翔洋高等学校)
66 合同演奏 宝島(広島翔洋他吹奏楽部参加メンバー)
67 合同演奏 上を向いて歩こう(広島翔洋他吹奏楽部参加メンバー)
68 安芸ライオンズクラブ 副会長終演ごあいさつ
特別演奏(山下雅也&富永やよい)
91 チャルダッシュ(第1部)
92 愛の小径 「こみち」(第1部)
93 リベルタンゴ (第2部)
94 ロンドンフェリーの唄 (第2部)
95 チャルダッシュ (第2部)
1枚のCDには、どうがんばっても収録できません。2枚組みならOK!
いつもの保護者様に聞いてみた。
上記タイトルのように広島国際学院、広島翔洋、合同演奏だってさ!
広島国際学院、広島翔洋は良い演奏を奏でているよ。
もう5回も視聴したよ。
令和6年9月4日(水)
爺の子育て支援「姫のかぐや」も広島翔洋高等学校吹奏楽部を応援しています!
月からやって来た「姫のかぐや」ついに光臨!
歌うのが大好き!♪広島翔洋♪がんばれ~!
「しまねっこ」と一緒に応援しているよ。