初めての大相撲観戦へ。
応援していた稀勢の里関が横綱になり、横綱として初めての場所が大阪。
なんて素晴らしいめぐりあわせ。これを見逃すわけにはいか~~ん!
幕内の土俵入り少し前、15時半位に会場に入るともうほぼ満席。
あちこちから贔屓の力士への掛け声が飛び交い、特に関西出身力士の
土俵入りの時には大いに沸きました。
新入幕の宇良(大阪出身。相方の大学の後輩)も大人気。
後ろにいたチビッコ君「宇良がんばれ~!勝ったら懸賞金36万円も
らえるで~!」の声援に笑いがおきました。さすが大阪やわぁ(笑)
さて、お目当ての稀勢の里。
一瞬ひやっとしましたが、琴奨菊に勝って9勝全勝!立派です!
大関時代は大事な場面で勝てないことが多かっただけに、感慨深し。
稀勢の里って、顔が北の湖に似ていませんか?
先日会った相撲好きの同期Eちゃんに指摘され、初めて気がつきました。
私が稀勢の里に親しみを感じるのは、子供の頃に大好きだった北の湖に
似ているからなんだなぁ。北の湖のように強い横綱になってほしいな。
優勝目指して頑張れ~!