![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/49/18981f973519ac9eaa5cb5d9a4a40137.jpg)
西宮での新生活がスタートしました。
ベランダから見える神社の緑と六甲の山並みに心癒される日々です。
自然の景色に心底ホッとしてしまうのは、やはり北海道で生まれ育ったからかしら。
荷物がほぼ片付き、さぁ散策開始!と思ったところで風邪をひいてしまいました。
一日寝ながら窓の景色をぼんやり見ていたら、槇原敬之の『遠く遠く』が急に聴きたく
なって、YouTubeで(便利な世の中です)久しぶりに聴きました。
この曲大好き。
♪どんなに高いタワーからも 見えない僕のふるさと~♪ のフレーズが今の心情に
ピッタリで、なんだかグッときちゃう。・・・あ、ホームシックではないですよ!大丈夫。
しかし当然のことながら、ごはんを食べに行っても、スーパーも病院も、どこへ行って
も聞こえてくるのは関西弁。老若男女、関西弁!ラジオもラジオのCMまでも関西弁!
先日ネットの接続に来たお兄さんがこれまたコテコテで、しかも絶え間なくよく喋る!
「どちらの出身ですかー?」と(全体を平坦に、語尾だけ上げるイントネーションで)聞かれ、
「北海道ですー」とつられて語尾を上げて答えてしまった自分に驚愕しました・・・。
ちょっと話しただけでこれですよ~
関西弁恐るべし、インフルエンザ並みの感染力!!(笑)
なんか円山公園や藻岩山のながめに似てる。
緑はいいねぇ。
体調どう?
最初はばたばたして悪化しないようにね。
がんばって~。
また西宮情報待ってます。
素敵なお部屋だ~。
それにしても関西弁の感染力は本当にすごいんですね。
今度お会いする時はニューmipoさん西宮バージョンでしょうか?!
楽しみ。ふふふ
関西は、テレビも相当強烈ですよ(笑)
私はだいぶ慣れてきましたが・・・
日々、驚いてくださいませ。ふふふ。
そうそう!円山方面から見える藻岩山の眺めに似てるなぁ~と思って山をみています。関西は緑が少ないイメージがありましたが、身近に緑があって嬉しいです。でも花粉は多いかも・・・!
>a-saさん
関西弁はどこでも影響力大ですが、関西で聞く関西弁はこれまた濃いですよ~(笑)方言っていろいろ面白いですね。沖縄の優しくのんびりとした方言が私は特に好きですよ~!
>れいちゃん
テレビあまり観ていなかったのですが、コテコテ新喜劇に衝撃!(笑)そしてやっぱり、王様のブランチの枠の「せやねん!」はタイトルだけで笑ってしまうわ~。日々驚きです!