6月21日は世界音楽の日だそうで。
朝ラジオをつけると「We are the world」が流れてきました。
この曲が流行っていた頃は高校生。
学校祭でどこかのクラスが出し物でパロディ?をやっていたっけ。
今でもこの曲を聴くと、豪華スター達の本家の映像よりもなぜか
学校祭で見たパロディの方を思い出してしまいます。
さて、気がつけば発表会まであと10日。
なかなかやる気スイッチが入らずどうしよう~と思っていたけれど、
ようやくエンジンがかかったような??今日から!
今回の発表会は「Fly me to the moon」を弾き語りでトリオで、
「Wave」をサックスを加えたカルテットで演奏します。
「Wave」は馴染みのない#系の曲で、コードが難し~い!
爽やかな曲調が夏にピッタリ!と深く考えずに選んだら…大苦戦。
コードを弾いても全然メロディーが浮かんでこない!
youtubeに合わせてアドリブ弾いてみたり、真似できそうなフレーズを
耳コピして練習したり、ああでもないこうでもないと試行錯誤中。
でもそうやって音楽をやれることが、この上ない喜びなのです。
この歳になって分かったのは、本当に音楽が好き、ということ。
好きなモノはたくさんあるけれど、音楽が一番好き。
音楽は生涯の友。
NO MUSIC, NO LIFE.
最新の画像[もっと見る]
振り返ってみると、若い頃は自分が本当に何が好きなのかわかっていなかった気がします。
でも、いろいろ試して挫折して、たくさん回り道したからこそて見えてくるものもありますよね~。
お互いに好きなことに邁進していきましょう!