![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7d/93bfcbb5dc5c5d1b28c4947a319ef56e.jpg)
千葉県佐倉市にある川村記念美術館に行ってきました。
この美術館にはロスコの作品だけを展示している『ロスコの部屋』があり、以前
から行きたいと思っていたのです。
照明をおとした薄暗い部屋に浮かび上がる7点のロスコの抽象画。
そこはかとなく感じられる狂気。その赤の世界に吸い込まれそうになりました。
企画展「抽象と形態」では現代画家たちの作品に触れ、抽象画って案外好きだ
なぁと思いました。何を表現しているのか全然理解できなくても、単純に色の使
い方やデザインに「あ、いいな!」と思ったり、なんだかわからないけど無性に
心惹かれる絵があったり。
なかでも気に入ったのが角田純さんの作品でした。
ミュージアムショップで画集があったので、迷わず購入しちゃいました。
絵の意味は全く解らないけれど(笑) 色彩のセンスがすごく好きです!
意外と我孫子からは遠いのよね。
千葉は広いなぁって思う。
私は千葉のホキ美術館にも行ってみたいのです。
まるで写真かと思うような絵。
ほんと画家さんってすごいよね。
千葉はなかなか行く機会がなかったのですが、行ってみると広いですねー!ホキ美術館も面白そうですね。
お昼に富津市で食べた穴子重が美味しかったです~。オススメです