先日「きょうの料理」で見たレモン麹。
乾燥の米麹とレモンを買ってきて作ってみました。
レモン 2コ(約200g)
米麹 70g
塩 50g
水 90ml
レモンをフードプロセッサーで微塵切り、米麹と塩と水を加えて攪拌。
保存容器に入れ、1日1回かき混ぜて常温で1週間おいたら出来上がり!
早速、レモン麹を使ったドレッシング(オリーブ油+リンゴ酢)で
アボカドとブロッコリーのサラダを作ってみました。
爽やかな酸味とほのかの苦みがいい感じ
以前塩レモンを作った時は、うまく活用できずにカビさせてしまったけれど
レモン麹の方がずっと使い勝手がいいかも~!
レモン麹で下味をつけた鶏むね肉のシンプルなソテーも美味しかったし、
今度はレモン麹の唐揚げを作ってみようかな~♪
まだ米麹が残っているので、醤油麹や玉ねぎ麹にも挑戦してみたい!
最新の画像[もっと見る]
シンガポールで塩麹を買って、気温が高いところに置いておいたのがダメだったみたいで失敗しました。
レモン麹は良さげですね。
最近、国産のレモンが袋で売っていたので、何か使えないかなぁと思っていたところです。作ってみようかな😌
塩麹はずっと市販のものを使っていましたが、麹があるので今度から作ろうかと思ってます。
お肉やお魚がやわらかくなるので便利なのです♪
レモン麹、私も料理番組で初めて知りました。
料理家の榎本美沙さんのレシピです~
お肉やお魚の下味に使ったり、茹でた野菜に和えたり、いろいろ活用できると思います!