1年ぶりで大阪へ。
関西に着いたら、まずは美味しいうどんが食べたい。
「饂飩とお酒 からほり きぬ川」鶏天と白昆布うどんセット
通っていた金継ぎ教室の近くにあり、いつもお出汁のいい香りがして
気になってはいたのですが、機会を逃していて今回やっと初訪問。
関西らしい柔らかめの優しい味のうどん、鶏天もめっちゃ美味し~い!
1年ぶりに義父のお墓参りをし、ミヤの眠るお寺にもお参りできてホッ。
お義母さんは整形通いをしているものの、相変わらず面白く舌好調(笑)
来年はなんと米寿!元気でいてもらえるのが一番ありがたいです。
相方はひと足先に仙台へ帰り、私は友達に会うためもう1泊!
どっちの地元なんだろ?(笑)
ジャズ教室の仲間Cさんと京都へ。
京都えき美術館でユトリロ展を鑑賞し、
お昼は「おめん」で肉うどんと鯖寿司
骨董のお店をのぞいたり
鍵善ミュージアムで河井寛次郎作品を見たり
和生菓子と抹茶をいただいたり
何度来ても京都はいいなぁ~~!
夜は同じくジャズ教室の仲間のマダムと合流し、
最終日はピアノの先生とお茶したり、薬膳仲間のHちゃんとランチしたり
それぞれ再会を喜びあいました。
今思うと、関西でこうして友達ができたのは本当に幸運だったなぁ。
ご縁が続いていることに感謝です。
キンキラキンのド派手な服装の人が商店街を歩いていたり、
横断歩道で青になるまで待たず、赤信号で渡る人が続出だったり、
「そないに声張らんでも」ってくらい声の大きな人がいたり、
仙台から行くと、とにかくその異文化感が際立って…(笑)
あぁ~楽しかった♪
異文化の関西、面白くてやっぱり好きだなぁ!
いつかまた住みたい。
最新の画像[もっと見る]
異文化😆
私も地元に帰ったら関西をそう感じるのかなぁ。
一緒にウロウロ出来て楽しかったです。
ご縁って本当大切ですよね☺️宜しくです
こちらこそ!会えて嬉しかったです~♪
西日本という括りで考えると、チココさんはそんなに関西を異文化とは感じないんじゃないかなぁ?
だってほら、新喜劇を見て育っているし~(笑)
これからもよろしくです☆