うららか暮らし~ゆるり薬膳生活~

面白おかしく機嫌よく、食べて笑ってシャララララ~♪
そんな日々のあれこれ。

美味しい読み物

2011-11-10 20:07:40 | 日常

大好きな場所=本屋さん。

最寄駅に中規模の書店が入っていて、買い物や散歩のついでに毎日のように通って
います。そして何かしら買ってしまう・・・。未読本入れのカゴはもういっぱいなのに行く
たびに読みたい本が見つかっちゃうんだなぁ。(行かなきゃいいのだが足が勝手に?)
こうなると本を読むのが趣味なのか、買うのが趣味なのかわからなくなってくるけれど
つまりはどっちも好きということで。

最近お気に入りの本屋さんは、たまプラーザの有隣堂。
シックな色合いの内装で落ち着いた店内は何時間でもいられそう〜。ホント楽しい!
で、またまた買ってしまいました。食欲の秋につられ、全て食に関する本。

食べること大好きなので、他の人が日々何をどんな風に食べているのかとても興味
があります。それを満たしてくれるのが、クウネル編集「よりぬき ただいま食事中」。
30人の日々の食の記録で、各人の食べ物がバラエティに富んで面白い!料理の
ヒントにもなるので、気になるメニューはすかさず手帳にメモです。

食をモチーフにした小説やエッセイも好きです。一番好きなジャンルかも。
以前『食と旅』をテーマにした小さな本屋さんに行ったことがあり、楽しすぎて大変で
した。私なら『食と住まい』をテーマにしたブックカフェを開きたいな〜、とか果てしなく
妄想が広がって(笑) 

結局、新しく買った本から先に読んじゃう。 
未読本ボックスが空になる日はくるのだろうか・・・。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嬉しい手紙 | トップ | 深夜のお茶 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本好きなのね (あさちゃん)
2011-11-11 10:19:59
私も本屋に行くのが好きです。
本屋にもいろいろあって
検索機がある本屋だと捜し物が楽かな。
めっちゃくちゃフロアが広い本屋だとこれもまた長居しすぎて困るし。
本屋で何冊か選んでそれをカフェに持ち込めるとこあるでしょ。
つくばに見つけて去年の今頃は入り浸っていました。
息子の塾が終わるのを待っていた
心地よい場所。

私も今日本屋行こうかな。
江國香織の文庫本も読み終わってしまったから。
返信する
読書 (れい)
2011-11-16 19:31:57
私は、あまり本を買わないけど
立ち読みには、寄るかな?
最近は、近所の女子大の図書館の会員になって
そこで借りてきています。
結構、充実しているので、お気に入りです。
返信する
Unknown (mipo)
2011-11-22 19:38:36
>あさちゃん
本屋さんにカフェが併設されているといいですよね。
買ったばかりの本をカフェで開くときの喜びといったら〜!

江國さんといえば、あさちゃんから『きらきらひかる』を借りて読んだのが最初ですが、あれからどんどん売れっ子になりましたよねー。

>れいちゃん
女子大の図書館ですか〜なんだか女子大生気分を味わえそうで楽しそうですね!
近くに図書館があると便利でいいなぁ。れいちゃんは最近はどんな本を読んでいますか〜?
返信する
ドラマを見て (れい)
2011-11-24 19:26:58
最近ファンになった東野圭吾
でもね~、図書館では何故か【あ】のところに並んでいます。【ひ】なのにぃ。
毎回、つっこみをいれつつ(笑)
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事