私は今までは、パソコン間のファイルの送受信は、いちいちUSBメモリーにコピーしていました。しかし「近距離共有」の機能を使えば、手軽に送受信ができるようになりました。今日はそれを試行します。まず両方のパソコンで、「システム」の「共有エクスペリエンス」を選び、「近距離共有」項目で「BluetoothとWi-Fi を使って近くのデバイスとコンテンツをを共有する」のスイッチを「オン」にします。なお、受信側のパソコンでは、その下で、保存先を設定しておきます。
送信側パソコンから、送信したいファイルを右クリックして、「共有」をクリックします。
受信側のパソコン名が表示されたら、そのアイコンをクリックしてファイルを送信します。
受信側のパソコンには、受信した旨通知が入りますので「保存」をクリックしておきます。それにより、予め指定した場所に保存されます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます