老人のパソコン日記

高齢者のパソコンの楽しみ方について、日々の記録を書いてみます。

古いブログ記事にコメントが・・・

2011-01-31 | 雑記

私ののブログは、自分勝手なパソコン記事で、全くコメントは期待できませんが、昨夜久しぶりにコメントが入っていました。早速出してみると、ナンと昨年3月7日の記事に対するものでした。タイトルは『Windows Live メールをXPパソコンにインストールする』というものです。

自分としては、もうすっかり忘れているので、改めて記事を読んでみると、随分丁寧に手順が書き連ねてあります。そのために、何方かのお役にたったのでしょう。その旨お礼のコメントです。私のこんな記事でも、どこかで知らない方の検索にひっかかることもあるのでしょうか。

考えてみると、私も長い間のパソコン人生で、教室の先生はじめ、随分いろいろの方にパソコンの諸々を教えて頂き、お世話になっています。そのご恩返しの一部が、こんなことで果たせるとしたら、とても嬉しいことです。そんな意味もあり、もう暫くこの日記も続けることにします。


Windows Live Mesh (中)

2011-01-30 | パソコン関係

 Windows Live Mesh は、複数のパソコンのフォルダーをネット経由で同期ができるソフトです。 しかし、これが使えるのは Vista 以上です。私の、もう一つのパソコンはXPですから、これの導入が出来ません。その場合、「SkyDrive」を使えばフォルダの同期が可能なので、それを試行します。  先ず、導入した方の「7」パソコンで Windows Live Mesh を起動し、サインインします。まだアカウントを持っていない場合は、下の方にある「新規登録」から取得できます。 

メイン画面が現れますから、フォルダを同期する場合は、「フォルダの同期」をクリックします。

フォルダを選ぶ画面が出ます。今回私は「マイドキュメント」を選んで、「同期」をクリックしました。

次の画面では、同期する相手を選ぶのですが、私の場合はそれが無いので、SkyDrive」にチェックを入れました。 「OK」で同期が始まります。




Windows Live Mesh (上)

2011-01-29 | パソコン関係

昨年12月より、Windows Liveメール Liveフォトギャラリーを連載しましたが、今回は Windows Live Mesh というのをやってみます。 これは Windows Live の中の一つですが、私は全く初めてお目にかかるものです。多分 Live2011 から新しく入ったものでしょう。

私のパソコンには、既に入っていましたが、初めてこれをインストールするには、下の URL を使います。

http://explore.live.com/windows-live-essentials/

次の画面が出るので「今すぐダウンロード」をクリックします。



「インストールするプログラムの選択」の画面では、「インストールする製品の選択」の方を選びます。



次の画面では、「Windows Live Mesh」を選んで「インストール」をクリックします。 これらインストールは、前の「フォトギャラリ」のときと同じです。



インストールした Windows Live Mesh は、「スタート」メニューの「Windows Live」フォルダーの中にあります。





Live-Mail の「クイックアクセスツールバー」

2011-01-26 | パソコン関係

Windows Live メールになってから、リボンの場所も分からないし、どうも使いずらくなりました。例えば、私がよく使う「送受信」のボタンが右端の方になり、場合によっては出てこないときもあります。 そんなとき、漸く一つの便利な使い方を知りました。それはクイックアクセスツールバーです。 このソフトにも「タイトルバー」の左端にそれがありました。そして問題の「送受信」もちゃんとその中にありました。

クイックアクセスツールバーの「送受信」の左横は「返信」で、更に左が「新規」です。

一応この3つの基本的ボタンが用意されていますが、右の▼ボタンをクリックして、ほかの機能を追加することもできます。

 


Picasa3 でコラージュを作る

2011-01-20 | パソコン関係

私は今まで、コラージュを作るには「Photoshop Elements」や「PhotoScape」を使っていましたが、Picasa3でも簡単にコラージュが作れることを知りました。この方が、沢山の写真の中から選べるので、利用価値があるでしょう。 そこで今回はこれをやってみます。

Picasa3を起動して、まず任意のアルバムを作ります。フォルダをそのまま使ってもよいのですが、中の画像が全部入ってしまうので、アルバムを作ってその中に写真を選んで入れた方がよいでしょう。アルバムを作るには「新規アルバムを作成」のボタンをクリックします。

「アルバム プロパティ」が出るので、ここにアルバムの名前と日付を入力して「OK]をクリックします。今回私は「浜離宮庭園」の写真を使ったので、その名前にし、日付は自然に入りました。 沢山の写真の中から12枚を選んで、アルバム「浜離宮庭園」にドラッグして入れました。

続いて、アルバムタイトルの「浜離宮庭園」の下にある「写真コラージュを作成」ボタンをクリックします。

コラージュの編集画面が現れます。「設定」をクリックし、▼を押すと、「サムネイル表示」とかいろいろ選べるし、その他のボタンで種々のデザインが作れます。

今回、幾つか試みたコラージュを参考に例示します。

 


ウイルスバスター 2011 クラウド (付)

2011-01-16 | パソコン関係

ウイルスバスター 2011 クラウドはセキュリティソフトですが「Cドライブのメンテナンスができる」ということなので、追加として、これを試みます。ただし雑誌の記事そのままの実行です。 まず、メイン画面の左下部にある「ツール」をクリックします。

次のツール画面では、「システムチューナー」をクリックします。

「システムチューナー」の画面では、まず「ディスクの領域」にチェックをつけます。 続いて「インターネットのプライバシー」にもチェックを入れた後これをクリックします。

「インターネットのプライバシー」画面が出るので、「WebサイドのCookie削除」のチェックを外し、「OK」をクリックします。元の画面に戻るので「チューニングの実行」をクリックします。

少し時間がかかりますが、完了すると、次の画面が出ます。私の場合、これにより 1.9GBの領域ができた、という記録が出ていました。

 


ウイルスバスター 2011 クラウド (下)

2011-01-14 | パソコン関係

ウイルスバスター 2011 クラウド を効果的に使うために、諸々の設定をしておきます。 それには先ずメイン画面を出して、下の方中央部の歯車ボタンをクリックします。 ここにマウスをもっていくと「設定」の文字が出ます。

「設定」の画面が出たら、「ウイルス/スパイウェア対策」をクリックし、「コンピュータの予約検索を実行する」にチェックを入れます。この検査には時間がかかるので、定期検査を予約します。 初期設定では「金曜の午前12時」になっていますが、都合のよい時に変更できます。

次に、初期状態では有効になっていない3つの機能を有効にに変更します。まず、迷惑メールを判定するため、同じ「設定」画面で「有害サイト迷惑メール対策」から、その下の「迷惑メール対策」をクリックし、「対策メールソフトに・・・・」にチェックを入れて「OK]をクリックします。

続いて「ファイアウォール」の強化のために、同じ「有害サイト迷惑メール対策」から「ネットワーク対策」をクリックし、「ファイアウォールチューナーを有効にして・・・・」にチェックを付けます。

もう一つは「圧縮ファイルに潜むウィルスも検知する」ということで、「設定」画面の「ウイルス/スパイウェア対策」をクリックし、「ZIPファイルなどの圧縮ファイルを検索対象に含める」にもチェックを入れた方がよいようです。

 


ウイルスバスター 2011 クラウド (上)

2011-01-13 | パソコン関係

昨年「ウイルスバスター」のバージョンアップをして、最新版のウイルスバスター 2011 クラウドにしましたが、そのまま放置して現在に至っています。それでも良いのかもしれませんが、この機会に少し触ってみます。 まず、タスクバーにある赤く丸いアイコンをダブルクリックして、メイン画面を開きます。上部に「保護されています」の表示があることを確認します。次に、下部の「検索開始」をクリックします。

これは、とりあえずパソコン全体をクイック検索するもので、下の画面が出ますが、時間は短いです。

終わると下の画面になります。 検査でウィルスが見つかれば削除されるし、不要なクッキーも削除されます。

セキュリティソフトは、絶えず更新されるはずですが、これを確認するには右上の「?」をクリックし、中から「バージョン情報」を選びます。

結果が出て、下のように「最新のアップデートが適用されている」ことが表示されます。 最新でない場合も、ここで自動更新されるそうです。

 

 


Windows Live フォトギャラリー 2011(6) - 完

2011-01-10 | パソコン関係

最後に、Windows Live フォトギャラリーの写真を使ってスライドショーを作ってみます。まずスライドショーに使いたい複数の写真を選んで「作成」タブの「ムービー」をクリックします。

「ムービーメーカー」の画面になるので、「オートムービーのテーマ」のどれかを選びます。

「音楽を追加するか」の画面が出たら、「はい」をクリックします。

この画面が出ない場合は、「音楽の追加」のボタンをクリックしてもよいです。

開いた画面で、音楽のファイルを選択します。

以上で完成するので、「ムービーの保存」をクリックして保存します。

なお、「YouTube」にアップロードもできますが、その場合は下図の「YouTube」ボタンを使います。

(以上で、今回の連載を終りにします)

 

 


Windows Live フォトギャラリー 2011(5)

2011-01-09 | パソコン関係

Windows Live フォトギャラリーから、写真をまとめてスカイドライブにアップロードできます。 スカイドライブというのは、マイクロソフトが無料で提供している「オンラインストレージ」です。 25GBも保管できるし、ここに入れておけば、メールでリンクを送信することもできます。 その方法は、まず写真を選んで、「作成」タブの「SkyDrive」をクリックします。

「Windows Live にサインイン」の画面が出るので、IDとパスワードを入力して「サインイン」をクリックします。 まだアカウントが無い場合は、「新規登録」があるので、ここを使って作成します。

次のアップロード画面では、アルバム名を入れ、公開する範囲を選んで「アップロード」をクリックします。 なお、この画面では「アップロード時の写真サイズ」が選べます。 「元のサイズ」を選んでおけば、写真が縮小されません。

「元のサイズ」を選んでおけば、後で便利ですが、写真の枚数が多いと、アップロードに時間がかかります。

アップロードが終わると、その旨表示が出ます。その画面で「オンライン表示」ををクリックすると、スカイドライブになり、今回送ったアルバムを選んでダブルクリックすると、写真の一覧が出ます。ここからはスカイドライブの話になりますが、「共有」から「リンクの送信」を選ぶと、メールの送信画面になり、これを送った相手と写真の共有もできます。