老人のパソコン日記

高齢者のパソコンの楽しみ方について、日々の記録を書いてみます。

多摩のしだれ桜

2019-03-27 | 写真

昨日は寒さに震えましたが、今日は快晴で少し暖かく、散歩の日和になりました。花見には少し早いのですが、都内では六義園と後楽園の枝垂桜が満開と報じられていました。そこで私の方は多摩の枝垂桜を見に足を延ばすことにしました。あの辺のソメイ桜は、まだ開いていないのに、枝垂桜は満開です。樹高18m 枝張り20m 推定樹齢200年以上の立派な樹で、ゆっくり写真を撮ってきました。

 


快晴の日曜日

2019-03-24 | 雑記

このところ、寒さと暖かさが交互に急変して、季節に合わせるのが難しいのですが、今日はその中間で温暖の日曜でした。何時もの散歩コースでは、富士山がくっきり見えました。公園では二本の桜が満開、ソメイヨシノより少し早く、今年最初の花見が出来ました。帰宅してTVの方も忙しく。高校野球は横浜と明豊戦の後。女子ゴルフでは、ご贔屓の上田桃子が久々に優勝したり、その後は大相撲の千秋楽です。


スタートメニューの左端にフォルダーを追加する

2019-03-12 | パソコン関係

Wibdows10 では、シャットダウンがやや面倒になって、スタートボタンを押した画面の左端「電源」ボタンの中にあります。この左端は何んと呼ぶのか、「設定」ボタンもここにあります。この場所に、他のよく使うフォルダーを入れておけば、それは便利で、ワンクリックでエクスプローラーの画面が出ます。今日は、それを試みます。

まず、「設定」から「個人設定」を選びます。

個人設定の「スタート」にある「スタートに表示するフォルダーを選ぶ」をクリックします。

スタートメニュウの左側に表示できる項目が並んでいるので、任意のフォルダーを「オン」にします。

今回私は、よく使うものとして「ドキュメント」と「ピクチャ」を選んでオンにした結果、下のようにボタンが追加されました。

 

 

 

 

 

 


よく晴れて富士山が綺麗です

2019-03-08 | 雑記

このところ、2日雨の後1日晴れ、が続き、今日はその晴れになりました。北風が少し寒いけれど、久しぶりに杖を突いて散歩に出ました。と言っても、何時もの通り富士見橋から次太夫堀公園です。今日は富士山が良く見えました。関係ないけれど、私は一昨日、今年初めての鶯の鳴き声を聞きました。近くのお屋敷の大きな梅の木の中に、小さな姿も見えました。春が近いです。


「クイックアクション」を整理する

2019-03-04 | パソコン関係

クイックアクション」とは Windows 10 で画面右に「通知」が表示される「アクションセンター」の下に並ぶ長方形のパネルの集まりです。画面の右下端の吹き出し型アイコンをクリックすると表示されます。いろいろな機能のオン・オフが出来る便利なボタンですが、当面不要なものも有るので、整理して小さく纏めることを試みます。

まず「設定」から「システム」を選び、「通知とアクション」をクリックします。画面の右側に「クイックアクション」が出ますから、その下の「クイックアクションの追加または削除」をクリックします。

「クイックアクションの追加または削除」のメニューが出ます。最初は全部オンになっていますから、その中で特に必要なものを残して、他はオフに切り替えます。

その結果、下のように簡単なパネルになり、使い易くなります。