老人のパソコン日記

高齢者のパソコンの楽しみ方について、日々の記録を書いてみます。

Picasa(4)

2008-05-31 | パソコン関係
Picasa の使い方について、いろいろ細かく検討する前に、画面に出ている諸々のボタンやツールについて、簡単に見ておきます。大体こんなことが出来るのだろう、ということが想定されます。

まず上部のメニューバーの下にあるツールを列挙します。

①日付やファイル名などで検索
②スライドショー付CDを作成
③時系列に画像を並べてスライドショーを再生
④選択した画像でスライドショーを再生
⑤画像を取り込む

次に、下部にある各ボタンについて

⑥画像をコピー
⑦選択した写真でコラージュを作成
⑧ブログを作成
⑨インターネット経由でプリント注文
⑩選択した画像を印刷
⑪選択した画像をメールで送信
⑫ウェブリアルバムに画像をアップロード


Picasa(3)

2008-05-30 | パソコン関係
Picasa をインストールすると、デスクトップに右のようなアイコンが出来ます。これをダブルクリックしてソフトを開くと、下のような画面になります。



Picasa では、保存場所にかかわらず、パソコンの中の全ての画像を集めています。それらを整理して、パソコンに取り込んだ日付順にフォルダを並べ、画面左のウィンドウに一覧表示されています。夫々のフォルダをクリックするとその内容が画面右のウィンドウにサムネイル表示されます。

これがこのソフトの一番の特色でしょう。私のように、いい加減に画像をパソコンに入れている者にとっては、必要な写真を探すのにも便利です。

Picasa(2)

2008-05-29 | パソコン関係
まずソフトの入手として、Picasa のダウンロードページは http://picasa.google.co.jp/ から入ります。これでもよいのですが、もっと簡単な方法がありました。 Google の画面にある「サービス一覧」をクリックします。

Yahoo と違って、Google の最初の画面は単純ですが、ここを開くと、沢山のGoogle 機能の一覧が出てきます。
その中から、「Picasa」」というのを探してクリックします。

次の画面で「Picasa をダウンロード」をクリックし、ソフトをインストールします。


Picasa(1)

2008-05-28 | パソコン関係
Picasaというのは、Googleが配布している画像管理の無料ソフトです。私は前にこのソフトが出たばかりの頃、一度ダウンロードしたことはあるのですが、やたらに画像が沢山出てきて、手に負えないと思って削除した経験があります。つまり私には、あまり印象の良くないソフトでした。

画像処理のソフトでは、いろいろに使える Photoshop Elementes が入っていますが、これは起動がやや重く、日常は専ら Picture Manager を使って用が足りています。ごく簡単な処理はペイントでも済むし、XPに付属の「画像と Faxビューア」もあるので、それ以外はもう不要でした。

今回、Picasaを愛用しているパソコン関係の知人から、デジカメの写真をカードリーダーを使ってパソコン移すと、元のメモリーカードの写真が消えてしまう、という相談を受けました。これを解明するためには、自分もPicasaを使って試した方がよい、と思ったのがキッカケです。

使ってみれば、きっとこのソフトの人気の秘密が分るでしょう。ちょうど今、ブログの材料が無くなっているので、この機会にPicasaをダウンロードし、いろいろ使ってみる経験をブログに連載することにしました。


小学校の運動会

2008-05-24 | 雑記
今日(5月24日)は、うす曇りの運動会日和、散策のついでに近所の小学校の運動会を覗いてきました。偶々5年生の集団演技の最中で、揃いの衣装を着た沖縄の踊りが見事でした。授業の合間に練習したのでしょうか。動画に撮ったので、下をクリックしてください。




「システムの復元」に割り当てる容量を減らす

2008-05-20 | パソコン関係
私のXPノートパソコンが、CドライブのHDD残量が1割近くに減ってしまいました。ディスクのクリーンアップをはじめ、不要のソフトやファイルを削除したり、いろいろ試みたのですが、あまり効果がありません。最後の手段として、「システムの復元」に割り当ての容量を減らしました。これは効果がある手段なので、ちょっと披露します。

「システムの復元」というのは、パソコンの調子が悪くなったときに、以前の状態に戻せる機能です。Cドライブの1割以上がこれに使われているので、この割り当てを減らせば、直ちにHDDの残量が増えます。私の場合は、ドライブのまるごとバックアップをとっているので、こちらを減らしてもよい、という判断です。

その方法は、まず「マイコンピュータ」を右クリックして「プロパティ」を選び、「システムの復元」タブをクリックします。

「利用可能なドライブ」欄で(C)ドライブを選んで「設定」をクリックします。


「ドライブ(C)の設定」画面で「使用するディスク領域」が、最大の12% になっていましたが、ツマミを左にドラッグし、3% まで減らして「OK]しました。その結果、2Gb程度の残量が増え、当面はこれで凌げます。


日曜の砧公園

2008-05-19 | 写真
風薫る5月、昨日は久しぶりに快晴の日曜日だったので、砧公園を散策してきました。桜の時期はお花見で賑わう公園ですが、この日も沢山の家族連れが楽しんでいました。今回は子供たちが、いろいろの遊具に群がって遊んでいる様子を撮ってきました。沢山あるので、またウェブリアルバムに入れました。(下の写真をクリックです)



Windows XP の SP 3

2008-05-10 | パソコン関係
一時保留になっていた Windows XP の Service Pack 3 (SP3)正式版が公開されました。SP3は、基本的には既に公開されたセキュリティ更新プログラムを集約したものですが、新機能もいくつか含まれているそうです。

何れはCDも出るらしいですが、普通の Windows Update から入手できるので、早速実行しました。最初はこんな画面が出たら「いますぐダウンロードしてインストールする」をクリックして始まります。

続いて、こんな画面が出たら、そのまま待ちます。

インストールウィザードが始まったら「次へ」をクリックして続けます。

私の場合は、1時間近くかかりました。「マイコンピュータ」を右クリックして「プロパティ」を選べば、下記画面で確認できます。


動画の練習

2008-05-07 | 雑記
GWの連休も終わり、久しぶりにパソコンを開きました。
もうすっかり忘れてしまった YouTube を使っての動画を掲出してみます。内容は、偶々今日散策した世田谷公園のミニ機関車です。昔この機関車動画の分解写真をブログに出したことはあるのですが、連続の動画は初めての試みです。(下の▼をクリックして下さい)

鈴蘭(スズラン)

2008-05-01 | 雑記
今朝のNHKラジオによると、今日5月1日の誕生日の花は、ユリ科の「スズラン(鈴蘭)」だそうです。そして、その花言葉は「純愛、希望」ということです。そういえば、草花の少ない私の庭でも、沢山咲いています。何も手入れをしたことがないのに、毎年4月に自然に生えてきて、小さな花が沢山咲きます。もう既に枯れかかっているのですが、早速写真を撮ってきました。