Picasa にもフォトギャラリーにも共通した機能は、「スライドショー」「ムービーメーカー」「プリントショップへのオンライン注文」「電子メールに添付」など、いろいろ有りますが、今回は割愛します。そして最後に、それぞれにしか無い独自の機能で、役に立つものを一つづつ披露します。
まず Picasa については、「テキストの追加」があります。写真に文字を入れるには、その写真をダブルクリックして加工画面を開き、「基本編集」タブにある「テキスト」をクリックします。下の画面に変わるので、フォントやサイズ、色なども指定して文字を入れます。

フォトギャラリーの独自機能としては、「パノラマ写真」が作れます。この機能は、とても簡単で、それがあるために、私は早くから「Windows Liveフォトギャラリー」をXPパソコンに入れておきました。その方法は、パノラマ写真にしたい複数の写真を選び、「作成」メニューの「パノラマ写真の作成」を選ぶだけです。

ファイルの保存画面が出るので、ファイル名を入れ、必要あれば別のフォルダを指定して「保存」をクリックすれば、下のようなパノラマが出来ます。

周囲にデコボコがあるので、「修整」メニューから「写真のトリミング」を使って、内部を四角く切れば、見事なパノラマ写真が出来ます。(今回の連載はこれで終ります)

まず Picasa については、「テキストの追加」があります。写真に文字を入れるには、その写真をダブルクリックして加工画面を開き、「基本編集」タブにある「テキスト」をクリックします。下の画面に変わるので、フォントやサイズ、色なども指定して文字を入れます。

フォトギャラリーの独自機能としては、「パノラマ写真」が作れます。この機能は、とても簡単で、それがあるために、私は早くから「Windows Liveフォトギャラリー」をXPパソコンに入れておきました。その方法は、パノラマ写真にしたい複数の写真を選び、「作成」メニューの「パノラマ写真の作成」を選ぶだけです。

ファイルの保存画面が出るので、ファイル名を入れ、必要あれば別のフォルダを指定して「保存」をクリックすれば、下のようなパノラマが出来ます。

周囲にデコボコがあるので、「修整」メニューから「写真のトリミング」を使って、内部を四角く切れば、見事なパノラマ写真が出来ます。(今回の連載はこれで終ります)
