老人のパソコン日記

高齢者のパソコンの楽しみ方について、日々の記録を書いてみます。

老人ホームの生活(1)

2021-07-18 | 雑記

老人ホームに入って半月余、少しづつ此処の生活にも馴れてきました。まず食事ですが、最初のうちは部屋に持ってきてもらって、食べていましたが、今はダイニングに行っています。内容もまあ良好です。とにかく副食の種類が多く、家の食事と余りに違うので、戸惑っています。主食のご飯の量が、病弱の私には少し多いので、調整に苦労しました。

終日殆ど部屋の中で、歩く機会がなく、足の衰えが心配です。建物に囲まれた中庭があって、いろいろ小さな木が植えられていますが、とにかく狭いので、そこに出ても散歩にはなりません。それでも、ここには緑があるので、僅かの憩いにはなります。都会ののホームで、これ以上望むには贅沢が過ぎるでしょう。


遂に老人ホームに入る

2021-07-09 | 雑記

私は既に相当な高齢になり、一人暮らしも不自由になりました。近い将来老人ホームに入ることも考えて、とりあえず体験しておこうと思って、昨年末から今年にかけて年末年始の10日間を、近くの老人ホームのショートステイ制度を利用して、体験入居をしてみました。その状況は、1月22日の当ブログの記事として掲載しました。

その結果は、現在の自分の状況に合っているので、近い将来に同じホームに入居しようと考えるようになりました。6月に入ってから急に体調を悪くし、益々一人暮らしが困難になったので、思い切ってホームに入ることとし、諸々の手続きを急いで、7月1日に入居しました。今後のブログ掲出は、不自由ながらホームからになります。

今後は、同じようなことを考えていられる老人方の参考になることもあればと思って、稀にはなるでしょうが、こちらの体験をブログに掲出してみようかと思います。まず最初に感じたことは、与えられた部屋の大きさが20㎡ 程度で、その中に大きなベットもあって、ここで生活していくには、とても狭くて不自由だということです。