今日は、バレンタインデーです。
日本人は、寛容な民族なので(?)、色々な文化・風習を受け入れていますねっ・・・。(商売上手に、乗せられただけかなっ?)
まっ、ともあれ「チョコレート」です。
今年は、「カミさん&娘」ペアからの他に、下の息子の「お嫁ちゃん」からも頂きましたよっ!(デレーッ・・・!)
こんな可愛いのですよっ!
中身は・・・、
美味しそうなのが、沢山入っています・・・。(どれから食べようかなぁ・・・。?)
真ん中をアップです。
「スナフキン」を食べるのは、チョット気が引けますが・・・。(?)
「スナフキン」好きの義父への心遣い、有り難いですねっ。
こんな、「心」を伝え合う行事(イベント)があって、幸せですねっ。
そう言えば、サラリーマン時代に「義理チョコ」らしき物を貰いましたが、「義理」でも「気持ち(心)」があるから貰えるんですよねっ。
そう思って、いつも感謝していましたよっ。
さて、「お嫁ちゃん」から貰ったチョコの、空き缶(箱)の使い道を考えなくっちゃねっ・・・。(捨てるのが勿体無いので・・・。)
さてさて、話は変わりますが、今年は雪が多くて大変です・・・。
雪かきで、肩から腕まで痛くなって、ほぼ慢性化していますねっ・・・。
これは、昨年暮れの雪かき以来です。
そのせいもあって、今季はまだ、スキーにも行っていません。(なぜか、気力が湧いて来ないんです・・・。?)
ほぼ毎日、「雪かき・ごろ寝」を繰り返す、自堕落な生活をしています。
雪道は歩き難いので、ウォーキングする気にもなりませんし・・・。
寒いのは嫌いだし・・・。(わがまま「じぃじ」です。)
このままでは、「筋力・体力」が落ち込み、今年の登山が危ぶまれますねっ。
あぁ~っ! 早く春が来ないかなぁっ!
※ ちなみに、今回が第200回目のブログでした・・・。
日本人は、寛容な民族なので(?)、色々な文化・風習を受け入れていますねっ・・・。(商売上手に、乗せられただけかなっ?)
まっ、ともあれ「チョコレート」です。
今年は、「カミさん&娘」ペアからの他に、下の息子の「お嫁ちゃん」からも頂きましたよっ!(デレーッ・・・!)
こんな可愛いのですよっ!
中身は・・・、
美味しそうなのが、沢山入っています・・・。(どれから食べようかなぁ・・・。?)
真ん中をアップです。
「スナフキン」を食べるのは、チョット気が引けますが・・・。(?)
「スナフキン」好きの義父への心遣い、有り難いですねっ。
こんな、「心」を伝え合う行事(イベント)があって、幸せですねっ。
そう言えば、サラリーマン時代に「義理チョコ」らしき物を貰いましたが、「義理」でも「気持ち(心)」があるから貰えるんですよねっ。
そう思って、いつも感謝していましたよっ。
さて、「お嫁ちゃん」から貰ったチョコの、空き缶(箱)の使い道を考えなくっちゃねっ・・・。(捨てるのが勿体無いので・・・。)
さてさて、話は変わりますが、今年は雪が多くて大変です・・・。
雪かきで、肩から腕まで痛くなって、ほぼ慢性化していますねっ・・・。
これは、昨年暮れの雪かき以来です。
そのせいもあって、今季はまだ、スキーにも行っていません。(なぜか、気力が湧いて来ないんです・・・。?)
ほぼ毎日、「雪かき・ごろ寝」を繰り返す、自堕落な生活をしています。
雪道は歩き難いので、ウォーキングする気にもなりませんし・・・。
寒いのは嫌いだし・・・。(わがまま「じぃじ」です。)
このままでは、「筋力・体力」が落ち込み、今年の登山が危ぶまれますねっ。
あぁ~っ! 早く春が来ないかなぁっ!
※ ちなみに、今回が第200回目のブログでした・・・。