じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

「津軽富士見湖」、本日は快晴なり~っ!

2019年02月24日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
天気予報を信じて、早起きをしました・・・。

車を走らせていると、何か良い雰囲気です。
八甲田方向が、紫色に染まり始め、明けの明星が輝いています・・・。
今日は、良いかも・・・。

「津軽富士見湖」に到着です。

岩木山の「モルゲンロート」です・・・。


そして、西の空にはまだお月様が残っています・・・。


さて、「鶴の舞橋」方向です。
日の出少し前の風景です。

今朝の八甲田連峰は、雲一つ無い最高の状況です・・・。
相変わらず、湖面は雪と氷の世界です。

少し、アップです。

もう少しアップで、八甲田連峰をバックにした、「鶴の舞橋」です。

右手側が「南八甲田」、左手側が「北八甲田」です。

今朝は、「北八甲田」の主峰、大岳の肩の辺りから陽が昇りそうです。(前回は、「南八甲田」からでした・・・。)

太陽が、八甲田大岳の肩から頭を出しました・・・。

少し、アップです。


あっと言う間に、太陽が顔を出しました・・・。

早いですねっ。
アップです。


さて、日の出はこれくらいにして、移動します。

「マザーツリー」と名付けられた、木の傍にやって来ました・・・。

雪原に、一本だけ生えている様に見えますが・・・、実は、直ぐ左手側に、違う種類の木がもう一本あるんですよっ・・・。

そして、太陽がもう少し昇ってから、角度を少し変えて・・・、パチリッ!

神々しく見えますよねっ。?

さてさて、「鶴の舞橋」を急いで渡って、北側へ向かいます・・・。

北側からの光景です。


そして、北西側からの写真です。

少し、アップです。

今朝は、岩木山も「すっきり・くっきり」の美人さんです。

さて、そろそろ帰りましょうか・・・。

そうそう、またまたついでに、藤崎町の「白鳥飛来地」に立ち寄って見ましたよっ。

おやっ、仲の良いカモさんが、陸に上がって休んでいましたよっ。

人間を全く警戒していません。
居心地の良い場所なんでしょうねっ・・・。?

そして、少し離れた場所の白鳥さんは、首を伸び縮みさせて、甲高い声で鳴いていましたよっ。


こちらでは、羽根をバタバタさせていました・・・。

お出掛け前の、「準備体操」でしょうか・・・。?

今は、チョット寒いけど・・・、こんな癒やされる光景の中にいます・・・。

こんな自然が、直ぐ身の回りにあると言う事に、感謝・感謝です・・・。

今日は、穏やかで、暖かい一日になりそうですよっ・・・。