この「竹内食堂」ですが、国道18号線沿いにあり、旧妙高高原町と旧妙高村の境にある食堂です。(旧妙高高原町側にあります)自分は仕事で妙高高原地区に行き、お昼になるとこの「竹内食堂」に寄る事があります。平日なので、お昼の「日がわり定食」を注文します。
今回も「日がわり定食」を注文しました。
今回も「日がわり定食」を注文しました。
「竹内食堂」です。撮影時は結構雪がありました(3月下旬撮影)↓
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c1/5e57cf74ff785e85a6a1169f56139d00.jpg)
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/43/fd31e1746df8c5389e41830312ffadb5.jpg)
この看板が目印です。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c1/5e57cf74ff785e85a6a1169f56139d00.jpg)
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/43/fd31e1746df8c5389e41830312ffadb5.jpg)
この看板が目印です。
これを見る限り、何でもござれの大衆食堂です↓
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/23/7d9b10ab285b2e13db8b32eaaa0b31f1.jpg)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0d/a3ed1e7372fe7f99470684cca20010b7.jpg)
この暖簾をくぐって行きます。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/23/7d9b10ab285b2e13db8b32eaaa0b31f1.jpg)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0d/a3ed1e7372fe7f99470684cca20010b7.jpg)
この暖簾をくぐって行きます。
この日の「日がわり定食」です↓
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/59/6566911ef57322390e03eb0a4e7fb7c9.jpg)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c7/0956cce490764bc345c4d2efcefd8649.jpg)
今回は、Aランチの「ハンバーグ定食」を注文しました。
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/59/6566911ef57322390e03eb0a4e7fb7c9.jpg)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c7/0956cce490764bc345c4d2efcefd8649.jpg)
今回は、Aランチの「ハンバーグ定食」を注文しました。
「ハンバーグ定食」です↓
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/eb/c2386e3419085dfe8eda92ceb5fd93f9.jpg)
これで750円・・・お得です。
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/eb/c2386e3419085dfe8eda92ceb5fd93f9.jpg)
これで750円・・・お得です。
まずは、ハンバーグですが・・・↓
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b8/2cd87b5c281d98d13829d7d886c021e6.jpg)
プレーンオムレツ付きです。ちょっと豪華でした。
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b8/2cd87b5c281d98d13829d7d886c021e6.jpg)
プレーンオムレツ付きです。ちょっと豪華でした。
さらに、ハンバーグは・・・↓
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/71/91c86e9d4535e39929e9ffce7b072c2e.jpg)
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cc/b9b2a8cb35a19c8d3179233510d80e5a.jpg)
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/92/d3b062e9834035cf5e387f4aeaf25dd0.jpg)
ちょっとボリュームがあります。
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/71/91c86e9d4535e39929e9ffce7b072c2e.jpg)
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cc/b9b2a8cb35a19c8d3179233510d80e5a.jpg)
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/92/d3b062e9834035cf5e387f4aeaf25dd0.jpg)
ちょっとボリュームがあります。
そして、プレーンオムレツは・・・↓
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/81/df9b10e5f230509ad08da205ee6b5912.jpg)
![イメージ 13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0c/0d90595d37c9e2efae0898c8ab13e64e.jpg)
半熟です・・・旨い!!
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/81/df9b10e5f230509ad08da205ee6b5912.jpg)
![イメージ 13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0c/0d90595d37c9e2efae0898c8ab13e64e.jpg)
半熟です・・・旨い!!
ご飯と・・・↓
![イメージ 14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ac/9683a33e37334fc948968dcb037615f6.jpg)
![イメージ 15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/49/70c30ef9596517dc2740921e8de4f38b.jpg)
味噌汁はもちろんのこと・・・
![イメージ 14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ac/9683a33e37334fc948968dcb037615f6.jpg)
![イメージ 15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/49/70c30ef9596517dc2740921e8de4f38b.jpg)
味噌汁はもちろんのこと・・・
そして・・・↓
![イメージ 16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/14/7d840af9a084efdadcc61fb50955d80e.jpg)
![イメージ 17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1f/6f62c272fa1338d0c63aa87381f0bc00.jpg)
これらも付いていました。
![イメージ 16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/14/7d840af9a084efdadcc61fb50955d80e.jpg)
![イメージ 17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1f/6f62c272fa1338d0c63aa87381f0bc00.jpg)
これらも付いていました。
食べた感想は、必要ありません。この「日がわり定食」は、その日によってメニューがかわりますので、それはそれで楽しみであります。また、一般メニュー(麺、定食、丼など)も充実していますので、皆さんも近くを通った時にはぜひ・・・
最後にお店データです。
【住所】新潟県妙高市二俣694-1
【TEL】0255-86-5070
【営業時間】11:00~14:00頃?、17:00~20:30頃?
【定休日】不定休
※営業時間と定休日は、未確認ですのでご注意下さい。
【TEL】0255-86-5070
【営業時間】11:00~14:00頃?、17:00~20:30頃?
【定休日】不定休
※営業時間と定休日は、未確認ですのでご注意下さい。
それでは・・・・
Written by 短髪豚野郎!! |