相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2011年1月22・23日『ウィークエンドパス』の旅、22日その1・高田駅からスタート

2011-05-16 22:24:25 | 新潟、関東の「乗り鉄・撮り鉄」記
以前は「土・日きっぷ」としてありましたが、昨年の4月1日から乗車券のみの『ウィークエンドパス』としてリニューアルしました。8,700円と安くなり一部私鉄も追加されましたが、乗車券なので新幹線や特急・急行などについては別途「特急券」などが必要です。本当にお得なの?




とりあえず、大雪の中の高田駅です↓
イメージ 1
イメージ 2
やはりいろんな区間で運休が相次いでいます。


『みどりの窓口』の上には、「ウィークエンドパス」の案内が・・↓
イメージ 3
イメージ 4
エリアです。



その後、『みどりの窓口』で「ウィークエンドパス」を購入しました↓
イメージ 5


「ウィークエンドパス」本体です↓
イメージ 6
イメージ 7
それぞれのご案内です。


10:49発の直江津行きに乗ります↓
イメージ 8


さっそく「ウィークエンドパス」を使います↓
イメージ 9
イメージ 10
自動改札機に対応しています。便利だ・・・



改札をくぐりました↓
イメージ 11
イメージ 12
こちらはバリアフリー対応です。


階段を登ります↓
イメージ 13
イメージ 14
上から撮影しました。



2番線ホームです↓
イメージ 15
イメージ 16
ここで待ちます。


そして、直江津行きがやって来ました↓
イメージ 17
イメージ 18
今回は3両編成です。編成によっては先頭車両の位置が変わります。




こうして、スタートの高田駅を発車しました。直江津駅へ向かいます。直江津駅から、特急に乗ってなぜか新潟へ向かいます。(理由は・・・次回で)


次回「22日その2・国鉄特急色『特急北越』新潟行きに乗ります」に続きます。それでは・・・










            Written by てつ人28面相



1月の土合駅は、寒いなんてもんじゃない!!(2011年1月29日撮影)

2011-05-16 21:47:24 | 鉄道・自己中ウンチク記
JR上越線に土合駅があります。この土合駅ですが、管轄は高崎支社になります。このから北にある土樽駅から新潟支社の管轄になります。しかし、普通列車はすべて新潟支社の車両を使っています。高崎支社は「高崎~水上」までの列車を運行しています。新潟支社は「長岡~水上」の列車を運転していますが、大半は「長岡~越後中里」もしくは「長岡~越後湯沢」までの運転です。水上までは1日5本しかありません。(臨時列車を除く)


ただ、この土合駅は谷川岳の登山客が多く利用しています。まあ後は、インターネットなどで調べてみよう!!
今回、なぜか知らないが、1月のくそ寒い中に土合駅へ向かいました。(理由は今もわからん!!)



2011年1月29日の夜の土合駅です↓
イメージ 1



時刻表です↓
イメージ 2
上り・下りともに1日5本しかありません。


さらに上りの最終列車は、18:22発で・・・↓
イメージ 3
イメージ 4
下りの最終列車は、20:45発です。(上り最終列車の水上からの折り返しですね)


下に冬の臨時列車の時刻表がありました↓
イメージ 5



待合室には明かりがついていました。そこには谷川岳の冬山登山客がいて、この待合室でテントを張っていました。(そのまま、夜をすごすのだな・・・)そこを通過して、改札を出ました。



改札を出たところです。昔は駅員がいたのでしょう↓
イメージ 6
イメージ 7
上り・下りのホームは、全く違います。下りホームには、かなりの階段を降りなければならないのでパスします。


上りホームへ向かいます↓
イメージ 8



上りホームです↓
イメージ 9
イメージ 10
駅名版です。年代物ですね。


逆方向を撮影(フラッシュを焚いて)しました↓
イメージ 11
イメージ 12
ホームから上に見えた明かりです。山荘のようです。



撮影後、駅を出ました。まあ、寒いを超えた寒さでした。駅で寝るとしても、氷点下の気温になったりするので重装備を超えた重装備で望まないと・・・凍死する・・・orz



まあ、登山客にとっては聖地のような駅だと思いました。(待合室で酒盛りやバーベキューをしていましたから・・・っていいのか?)



それでは・・・











            Written by てつ人28面相



2011年1月16日の信越本線運休の直江津駅にて

2011-05-16 21:03:22 | 鉄道・自己中ウンチク記
信越本線は、昔は高崎~横川~軽井沢~篠ノ井~長野~直江津~長岡~新潟でした。しかし、1997年の「長野新幹線」開業により、「横川~軽井沢」間が廃止。さらに「軽井沢~篠ノ井」間が、第3セクター「しなの鉄道」になりました。そのため『信越本線』は、「高崎~横川」間と、「篠ノ井~長野~直江津~長岡~新潟」間の2系統に分かれてしまいました。


『信越本線』でも「柿崎~柏崎」間は、強風が吹くと「区間運休」及び「運転見合わせ」になります。あと大雪にも弱いですね。「柿崎~柏崎」間もそうですが、「直江津~黒姫」間も大雪に弱いです。


この日も大雪で、『信越本線』が機能不全になりました。



案内版です↓
イメージ 1
すなわち、直江津駅から行けるのは、「北陸本線」か、「ほくほく線」のみという事です。


注意書きがあちらこちらに・・・↓
イメージ 2
イメージ 3
年々、雪に弱くなっているような気がするが・・・気のせいかな?


今、動いているのは、第3セクター「ほくほく線」と↓
イメージ 4
イメージ 5
「北陸本線」だけです・・・ほとんど「特急はくたか」じゃん!!(「特急北越」は、終日運休)


長岡までが運転見合わせのため、「快速くびき野」も終日運休に・・・↓
イメージ 6
イメージ 7
すぐに、455系がやってきました。折り返し富山方面へ向かいます。



ここでしばらく待ちます↓
イメージ 8
イメージ 9
「特急はくたか」越後湯沢行きが来ました。しばらくして発車しました。


今度は、反対方面を見ます↓
イメージ 10
イメージ 11
そして、「特急はくたか」金沢行きが来ました。これもしばらくして発車しました。



その後、電気機関車が移動しました。この雪では、直江津駅構内を移動するのが精一杯でしょう↓
イメージ 12
イメージ 13
115系長野色車両がありますが、全く動く気配がありません。(結局、終日運休だったような・・・)




この日は、終日マヒしていたようです。まあ、前年のこの時期も結構な大雪で、たしか大阪発の「急行きたぐに」が直江津駅で立ち往生して、そのまま1週間停車していた記憶があります。今回は、そこまでいかなかったのですが、大雪に対しては結構弱い感じがしました。


北陸新幹線が金沢延伸したら、もっと除雪作業が簡素化されるでしょうね・・・不安が一杯です。それでは、また・・・・











            Written by てつ人28面相