相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

辛味噌亭 とうせんや(新潟県新潟市中央区)へ2015年3月上旬に行きました

2016-02-23 22:05:33 | 非鉄ネタ(ラーメン)
【注意】


 2015年3月上旬の内容です。




2015年3月上旬に新潟市へ行きました。その夜に偶然、「辛味噌亭 とうせんや」を見つけて、店に入りました。




「辛味噌亭 とうせんや」です↓
イメージ 1
イメージ 2
名前の通りです。


メニューです↓
イメージ 3
イメージ 4
「辛味噌らーめん」にしました。



「辛味噌らーめん」です↓
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
シンプルです。


スープは、味噌にラー油?が入っている感じです↓
イメージ 8
イメージ 9
麺は、細麺を選択しました。


ひき肉です↓
イメージ 10


食べた感想は、辛かったです。あとぬるかったですね。まあ、飲んだ後の〆としてならいいかもしれません。



サイドメニューとして、餃子を注文しました↓
イメージ 11
イメージ 12
見た目は、油分の少ない感じです。


一つとってみました↓
イメージ 13
イメージ 14
中身は普通でした。




最後にお店データです。


【住所】新潟県新潟市中央区東大通1-1-15 来々軒ビル 1F
【電話】025-241-6045
【営業時間】11:00~01:00
【定休日】無休



それでは・・・・







            Written by 短髪豚野郎!!



らーめん処大和家(新潟県柏崎市)へ2015年2月上旬に行きました

2016-02-22 22:28:02 | 非鉄ネタ(ラーメン)
【注意】


 2015年2月上旬の内容です。




以前、「揚げねぎラーメン 味庵」と言う店でしたが閉店し、「らーめん処大和家」となりました。(経営者は前の店とは別のようです)そして、2015年2月上旬に行きました。



「らーめん処大和家」です↓
イメージ 1


メニューです↓
イメージ 2
イメージ 3
「魚介辛味噌」を注文しました。



「魚介辛味噌」です↓
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
色的にも辛いのがわかります。


スープは、辛味の味噌です↓
イメージ 7
イメージ 8
麺は中太麺ですね。



食べた感想は、やはり辛かったですね。それでも滑らかな味でよかったですね。当時はスタッフが少なく提供まで時間がかかりました。今はどうかはわかりません。再訪したときに確認します。




最後にお店データです。


【住所】新潟県柏崎市安田2075-4
【TEL】090-5777-5788
【営業時間】11:00~14:30、17:00~20:00(スープが無くなり次第終了)
【定休日】不定休




それでは・・・・








            Written by 短髪豚野郎!!



赤道食堂(新潟県新潟市東区)へ2015年2月上旬に行きました

2016-02-21 22:07:32 | 非鉄ネタ(ラーメン)
【注意】


 2015年2月上旬の内容です。




この「赤道食堂」は、新潟県のらーめん特集によく載っている常連の店です。一度は行きたいと思いつつ見つからなくて苦労しましたが、ようやく探し当てました。2015年2月上旬に行きました。



「赤道食堂」です↓
イメージ 1
イメージ 2
これを見つけて、ようやくたどり着いた感じです。


メニューです↓
イメージ 3
イメージ 4
雑誌一押しの「味噌ラーメン(特製)」を注文します。



「味噌ラーメン(特製)」です↓
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
あんかけ味噌ラーメンと言ってもいいくらいです。


スープは、あんかけ自体にも味噌が入っている状態です↓
イメージ 8
イメージ 9
麺は、細麺です。


食べた感想は、しょっぱくもなく、あんかけ味噌と言う感じでした。あんかけ好きな人はいいかもしれません。食べるのがゆっくりな人はきついかもしれません。さらにあんかけなので熱いです。さましながら食べるのがきつかったかな。



サイドメニューとして、「ギョーザ」を注文しました↓
イメージ 10
イメージ 11
少し焦げ目が目立ちます。


一つとってみます↓
イメージ 12
イメージ 13
普通の餃子よりラードが強かったかな・・・




最後にお店データです。


【住所】新潟県新潟市東区宝町7-18
【TEL】025-274-1564
【営業時間】11:00~14:00、17:00~22:00
【定休日】火曜日




それでは・・・







            Written by 短髪豚野郎!!



「つけ麺 是・空」富山今泉店(富山県富山市)に2015年1月下旬に行きました

2016-02-21 21:30:41 | 非鉄ネタ(ラーメン)
【注意】


 2015年1月下旬の内容です。




2015年1月下旬に富山遠征中に「つけ麺 是・空」を見つけました。今回は、その富山今泉店に入りました。




「つけ麺 是・空」富山今泉店です↓
イメージ 1
イメージ 2
つけ麺メインです。


メニューです↓
イメージ 3
イメージ 4
つけ麺の並を注文しました。


時間がかかります↓
イメージ 5



つけ麺の並です↓
イメージ 6


まずは麺です↓
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
太麺です。


次はスープです↓
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
定番の魚粉入りです。


食べた感想は、少し濃厚な魚粉入りつけ麺でした。まあ無難な感じです。ただし、たまたまなのかはわかりませんが、注文からの時間がかかりました。10分どころか30分以上はかかりました。結構混みこみとかなら少しはわかりますが、そんなに混んでいなかったのに残念です・・・・orz


食べた後は、この割りスープで・・・↓
イメージ 13
イメージ 14
割って飲みました。




最後にお店データです。


【住所】富山県富山市今泉165-1
【電話番号】076-421-3339
【営業時間】11:00~15:30(ラストオーダー15:05)、18:00~22:30 (ラストオーダー22:05)
【定休日】月曜日(月が祝日の場合は火曜日)



それでは・・・・







            Written by 短髪豚野郎!!



めんや衛登(新潟県柏崎市)へ2015年1月中旬に行きました

2016-02-21 13:31:56 | 非鉄ネタ(ラーメン)
【注意】


 2015年1月中旬の内容です。



以前、ここには「博多拉麺KAZU」と言う店がありました。2014年11月に長岡市へ移転(自分は、今だに移転先の店には行ってません・・・と言うより場所がわからないだけだったりする・・・orz)した後に「めんや衛登」がオープンしました。そして、ようやく2015年1月中旬に行きました。



「めんや衛登」です↓
イメージ 1
イメージ 2
看板が目立ちます。


暖簾に特徴があります↓
イメージ 3


メニューを見ます↓
イメージ 4
イメージ 5
・・・で限定?の「濃厚坦々麺」を注文しました。



「濃厚坦々麺」です↓
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
見た目でも辛い感じがしました。


スープは濃厚な醤油ベースかな?↓
イメージ 9
イメージ 10
麺は中太麺かな。


食べた感想は、そんなに辛くなく少し濃厚なくらいで、普通に食べれました。



サイドメニューとして、餃子(3コ)を注文しました↓
イメージ 11
イメージ 12
見た目は普通の餃子と同じです。


一つとってみました↓
イメージ 13
イメージ 14
具がよかった。




最後にお店データです。


【住所】新潟県柏崎市半田1-5-23
【TEL】0257-47-7374
【営業時間】10:30~14:30 17:00~22:00
【定休日】水曜日



それでは・・・・







            Written by 短髪豚野郎!!