そうすけ漫録

そうすけの一日の型録です。

614

2016年10月31日 | 日記

名簿つくりをした。わからないことがあると混乱してしまう。意識して昼寝をしたり、入浴をしたり気分転換をはかりながら枠組みを作る。

年末調整の書類に記入をする。全くだめだめ人であった。赤だらけになってしまった。どうして手順通りにできないのだろうか。


612

2016年10月29日 | 日記

秋の休日は、街ではイベント。行楽地に向かう人たちが多い。

交通規制による迂回や交通事故などで渋滞が発生。

渋滞だからこそ、ゆっくり、はしればいいのに。つい、さきばかりみてしまい、視野が狭くなる。

おちこむ。


なぜケータイにTELしてもでないのか!?

「友達がいないので、かかってくることないので、自宅でもマナーモードにしているからわからない」


610

2016年10月27日 | 日記

こんな夢を見た。
大地震がやってきた。大きな建物が倒壊してゆく。津波にのまれる。
公園らしきところにいる。男たちが刃物をもって争っている。そこから逃げ出した。
崖に立っているアパートの一室へ声をかける。窓から顔を出した女が食糧をくれた。

女の部屋にいた。子供らしき女の子とお遊んでいた。ドアが開く。
男が帰ってきた。女の亭主らしい。すぐに逃げ出す。
公園にいると背広姿の中年男に捕まった。

晴天。仕事が早く終わった。すとれす、りずむが狂う。呑み食いがおかしい。何もできない。ただ茫然。


609

2016年10月26日 | 日記

今年最後の夏日だろうと空読み人は云う。短パンTシャツ。

PC立ち上げに悪戦苦闘。そもそも準備ができていなかった。それすらも理解できない。理解する努力が続かない。

気晴らしに図書館に行った。

帰宅して酒飲んでシャワー浴びてダウン。

先送り感が重荷になっていかないように・・・。


607

2016年10月24日 | 日記

晴天なれど気分すぐれず。洗濯をした。穴を掘る。

W店に久しぶりに顔を出しに行った。ほうきを買った。

とんかつを食べたら腹が苦しくなる。


606

2016年10月23日 | 日記

晴。行楽シーズン?街はしずかなり。

間違っていた。修正するところはあると気が付いた。だが結果は受け入れなければならない。

くる人には負の部分はみえていない。少なければ少ないながらに濃密な楽しみがあるだろう。


605

2016年10月22日 | 日記

思うがままにならないことは苦しい。

思うがままにならないものをおもうがままにしようとするから、そこに「苦」が生まれる。

あきらめよ。

おもうがままにならないものは、おもうがままにしようとするな。

苦を「苦」にしない。

思いをしれ。


604

2016年10月21日 | 日記

どうしても判断が遅れる場合がある。それは相手への過剰の思考が動きを遅らせる。おくれると、身体の動きが急になる。失敗する。


603

2016年10月20日 | 日記

語ることなかれ。他人様と話していても、つい一人語りになってしまう。

そういう人だから周囲からは相手にされない。それにみだされることなかれ。


602

2016年10月19日 | 日記

健康診断を受けた。仕事終わりだった。受付時間ぎりぎりに滑り込む。検査の人は帰る気満々だった。「オプションの心電図、血液検査は受けませんね」といわれる。普通はお受けになりますか?だろうに。

体重はふえ、血圧は高い。「10年後に響きますよ」と言われた。生活習慣を変えていかないと健康寿命は10年!?


600

2016年10月17日 | 日記

朝のうち雨。晴天が三日続かない。

慣れない買い物をする。なんだか汗が出る。あれやこれやと言ってくる。不安になったらだめだ。

いつもは歩いてゆくところを車で行った。あっという間につきました。