飲食居抜きソムリエ  山田 茂  飲食を辞める始めるときのブログ                 

飲食店を希望を持って始めたり順調に多店舗化したり、内装設備に費用がかなり掛かります。その投資を回収できます。

⑦野菜コディネーター勉強中

2016-03-13 08:50:39 | 野菜コーディネーター

 

        野菜で始まるエコライフ   

       第1章 野菜の調理と下ごしらえ

         生のままサラダでいただいた「焼く」「煮る」
         「炒める」「揚げる」など野菜には色々な調
         理方法があり 食材の特徴をよく理解しま
         た調理法にあわでたきり方など抑えておけ
         ば毎日の食事をより美味しくいただけるだ
         けでなく野菜料理のバリエーションも広が
         リます

         ①野菜の下ごしらえ        
         野菜は調理の前に行う下処理によって仕
         上がりががらりと変ります もう人手間かけ
         て野菜ももっと美味しく食べたいものです
         ■その他の下ごしらえ           new
            *板ずり
             キュウリやオクラ フキなどに用いる下処理
             まな板の上に素材をのせて塩をまぶし両手
             で転がして塩をすり込みます色が鮮やかに
             なり表面がなめらかになるとともにアクも抜
             けますまた よく塩を洗い落として調理する
             味がしみこみやすくなります

                 ■アクの取り方
         野菜のえぐ味や苦味 きり口が変色したり
         するアクには 多量に摂取すりと人体に良
         くない成分も含まれているので しっかりア
         ク抜きをしましょう
          *山菜にアク抜き          
          ワラビやゼンマイなどの山菜類は水1ℓに
          重曹小さじ1の割合で混ぜ水から茹でて
          沸騰したら冷水にさらします再度茹で汁
          につけて一晩置くとアクが抜けます
          *根茎類のアク抜き         
          ダイコンには独特の匂いとえぐ味が強い
          ものがあり 柔らかくなるまでしたゆです
          ることでアクを抜きます 泥つきの根茎
          類はまず流水でこするように洗って泥を
          落としてから茹でます ダイコン ジャガ
          イモ カボチャなどの根茎類は水から茹
          出るのが基本です 素材が完全に浸る
          くらいの水を入れて火をつけ沸騰したら
          中火弱火にします茹で上がりを水にさら
          スト水っぽくなってしまうのでざるに入れ
          てそのままにしますまたダイコンのアク
          抜きは古くから米のとぎ汁で茹でるとよ
          いとされています
                 *葉物野菜のアク抜き           
          ホウレンソウ コマツナなどの葉物野菜
          は塩を少量入れたお湯でゆでてアク抜
          きします まず水を流しながらボウルな 
          どの中でふるうようにして洗いますその
          後でお湯に塩を入れて茹でます 葉物
          野菜やインゲン エダマメなど緑も物は
          お湯から茹でるのが基本です又葉物野
          采は固い根元から入れると均一に茹で
          上がります 茹で上がった後はザルに
          あげてすぐに冷水にさらします 緑色が
          鮮やかになりアクも抜けます ただしさ
          らしすぎると旨味がにげてしまいます

 

 

 

 

 

 

        食材の特徴(2)その他の食材
          

        9.果実・種実類 

                 28.ぎんなん(イチョウ科イチョウ属)  
         中国
    
           強壮効果を促すアルカロイド
         一昔前は晩秋のころ神社やお寺のイ
         チョウの木下に落ちた実を取りに行く
         という光景が観られましたぎんなんは
         元々中国原産の落葉高木で特有の
         異臭を放つ実です一般的に木がイチ
         ョウ 実がぎんなんと呼ばれます
         β-カロテンやビタミンCが種実類の中
         では多くまた脂肪が少なくカロリーも
         低い点はダイエットにも良いし他の種
         実種と同様ミネラルも豊富です 苦味
         成分でであり強壮効果を促すアルカ
         ロイドが含まれています 食べ過ぎる
         と消化不良を起こし中毒ぬなるので
         加減がが必要です
         (9.果実・種実類終了です 最後ま
         お付き合いいありがとうございます)
         ★予告
          次回から「野菜で始めるエコライフ」
          今までの知識をいかした健康のた
          めのノウハウを学びます
          お楽しみに
          

                

                 27.アーモンド(バラ科サクラ属)    
         中近東 中央アジア

           ビタミンEたっぷりな老化予防種
         カルフォルニア州で盛んに栽培されて
         いるアーモンドはナッツの代表格でチ
         ッコレートやデザートにミックスしたり
         炒ったものを食べたり好まれています
         食用種はスイートアーモンドで種類も
         豊富です
         栄養価も高く老化予防 がん予防に
         働くとされるビタミンEを多く含み23粒
         で1日に必要なビタミンEを摂取できま
         すLDLコルステロールを下げるオレイ
         ン酸も多く含まれカリウム カルシウム
         マグネシウムも多い 食物繊維もある
         のでまさに天然サプリメントいえる種
         実です
         
         ★いよいよ次回で果実・種実最終回
           です 次回お楽しみに         
         

 

                 26.ブルーベリー(ツツジ科スノキ属) new
         アメリカ

         目によい成分アントシアニンの宝庫
         アメリカ原産の果樹で日本には昭和20年
         代に渡来甘酸っぱい味で深い青紫が食欲
         をそそる人気ベリーでジャムやデザートに
         も使われますブルーベリーは視力回復に
         良いですが青紫の色素であるポリフェノー
         ルの一種であるアントシアニンが大変多く
         含まれ その効能は網膜上で光を感じる
         ロドプシンの機能を助ける働きがあるとさ
         れています又アントシアニンはカテキンに
         匹敵する抗酸化作用があるとされ生活習
         慣病にもよい働きをします

                

 

         25.さくらんぼ(バラ科サクラ属)   
         西南アジア
      
              有機酸で疲労回復
         ヨーロッパでの栽培は新石器時代で日本
         には17世紀アメリカから北海道へ導入
         もっぱらなまで食べるのが主流ですが欧
         米ではサワーチェリーの加工が盛んでジ
         ャムやリキュール お菓子などにも使わ
         れています
         栄養面ではカリウム 鉄 ビタミンB群 
         ビタミンC 有機酸がバランスよく含まれ
         なかでも有機酸は疲労回復を促進する
         働きがある またポリフェノールの一種
         であるアントシアニン含まれ抗酸化作
         用が期待できます

                 

 

         24.パパイヤ(パパイヤ科パパイヤ属)
                  メキシコ南部      
   
          パパイン ビタミンC カロテンが豊富
         パパイヤは熱帯地方に広がる常緑高木で
         日本で18世紀頃沖縄で栽培が始まり 木
         瓜 乳瓜とも呼ばれ南国地方は青いパパ
         イヤも人気がある 主流の黄色 オレンジ
         系のパパイヤにはクリプトキサンチンとい
         うカロテノイドの一種が含まれ抗酸化作用
         があり生活習慣病に効果ありまたたんぱく
         質分解酵素パパインという成分が豊富で
         肉料理のときに摂取すると消化がスムー
         ズに行われます

                

 

         23.マンゴー(ウルシ科マンゴー属)  
                 インド  東南アジア
         
          カロテン豊富な人気トロピカルフルーツ
         日本でもすっかり定着したマンゴー ジュ
         -スやアイスクリームフレーバーなど加工
         食品でも活躍 フィリピン産とメキシコ産が
         主流で味はフィリッピン産のカラパオ種(黄
         色い皮)は甘くメキシコ産アップルマンゴー
         は(赤い皮)はっ酸味が少ない又人気上昇
         に伴い沖縄県宮崎県を中心に国内産も増
         獲ています
         β-カロテンは緑黄色野菜なみに多く生活
         習慣病予防に抜群の働きを促し 葉酸も
         多く含まれ貧血予防にも効果的です

 

                 22.アボガド(クスノキ科ワニナシ属) 
                 メキシコ 中央アメリカ

         ギネスにも登録 世界一栄養価の高い果物
         「森のバター」と呼ばれるほどカロリーが高く
         脂肪分は全体の19%でねっとりした食感で
         カリフォルニアロールやサラダなどどんな料
         理にもマッチする万能野菜です 脂肪比率
         は高いがオレオン酸なのでコレストロールを
         増やしませんまたビタミンEが多いので脂質
         酸化を抑制し抗がん作用によい働きをしま
         す ビタミンB群 葉酸 食物繊維他ミネラル
         も豊富です

         

 

         21.キウイフルーツ(マタタビ科マタタビ属
         中国                    
                    中国生まれのトロピカルフルーツ
         中国生まれの果物でしたが20世紀にニュー
         ジランドに渡来同地で品種改良され定着しま
         し日本には60年代に渡来現在は栽培も行わ
         れています
         ビタミンCは半分で一日の必要量を満たしカリ
         ウム 食物繊維も豊富です タンパク質分解
         酵素アクチニジンが含まれ肉料理やデザート
         として消化吸収を助けイノもたれや胸焼けを
         予防します

                

 

         ⑳パイナップル(パイナップル科アナナス属)
         ブラジル                   new
         パイナップルはブラジル原産でブラジル アル
         ゼンチン パラグアイなどにかけて1000年以
         上前から栽培されています その口いっぱい
         に広がるテイストは日本人好みの一品です日
         本では輸入品がほとんどで唯一沖縄県が栽
         培しております

             マンガンたっぷりで骨も丈夫に
         パイナップルのタンパク質分解酵素プロッメリ
         ンは肉を柔らかくする効果があり消化を助け
         る働きがありますその他マンガンの含有量が
         多いため骨や間接を丈夫にする働きがあり又
         植物繊維 ビタミンC B群も含み弁歩予防や
         疲労回復に効果あります 

                

 

         ⑲メロン(ウリ科キュウリ属)         
         中近東 北アフリカ
         日本でフルーツのセレブともいえるメロンですが
         原産地はワイルドなアフリカ砂漠でローマ時代
         クルヲパトラが食したとの伝説もあります デザ
         ートとしてはもちろんサラダや料理の食材として
         も好まれ 又日本のメロン栽培は世界でトップ
         クラスといわれています

            高級な芳香 上品かつ万能フルーツ
         栄養面ではカリウムが多く高血圧予防に効果
         があり夕張メロンなどの果肉の赤いメロンには
         抗酸化作用があるβ-カロテンも含まれていま
         す       

               

          ⑱すもも(バラ科サクラ属)          
         中国 コーカサス地方
         プラムと呼ばれるアメリカ産すももは19世紀に日
         本のすももがアメリカへ渡来し改良されたもので
         現在現在プラムは逆輸入となります又ヨーロッパ
         産すももはプルーンと呼ばれミネラル 植物繊維
         が豊富で人気です
  
           ジューシーで甘酸っぱくみずみずしい果実
         これらの中で一番手に入りやすいのはドライプル
         -ンで 栄養価が一気に上がり 鉄 カリウム カ
         ルシウム 亜鉛などミネラル類が増加しさらにビタ
         ミンE B群も増えますファイトケミカルのアントシ
         アニンも含まれるため生活習慣病にもよい また
         整腸作用にも効果あるソルビトールも含まれます

         

         ⑰あんず(バラ科サクラ属)         
         ヒマラヤ西部~中国
                 原産地はヒマラヤ西北部の乾燥地で唐桃と呼ば
         れ紀元前2~3000年ごろから栽培され中国では
         漢方として咳止め 利尿 喘息抑制 便秘改善な
         どの効果があるといわれています

                β-カロテンの恵み
         栄養面はβ-カロテンの含有量でピーマンより多
         い 皮膚の粘膜生成を助け風邪予防にも効果的
         です高血圧予防によいカリウムや疲労回復効果
         のあるリンゴ酸やクエン酸の有機酸も含まれます
         酸が強いためジャムや加工品にすることが多い
         あんずですが最近は「ハーコット」など生食に適
         した品種も出ています

        

                ⑯くり(ブナ科クリ属)西アジア 日本 中国 
         焼いても茹でても蒸しても美味しいくりは栄養価
         も高くバランスもよい 種類は大きく分けると一般
         的な日本くり次いで甘栗などの中国くり洋菓子な
         度に使われるヨーロッパくりに分かれ調理やスイ
         -ツなどどんな調理にも合うのも魅力です

              バリエーション豊富な秋の味覚
         ビタミンC ビタミンB群 カリウム 植物繊維 そ
         の他ミネラル類もバランスよく豊富に膨れていま
         す 又 渋皮にはポリフェノールの一種 タンニン
         が含まれ抗酸化作用があります

 

                 ⑮チョット休憩
         てんぽたんたいむ
         Kトマトジュース                 new
         機能性表示で
         出荷3倍以上に

         Kは22日トマトジュースの外装に「血液コルステロ
         ールが気になる方に 機能性表示食品」と表示し
         2日から発売したところ出荷量が前年同月比で3
         倍以上増えたと発表した

         機能性表示食品とはパッケージへの機能表示を
         消費者庁に届けるだけで事業者の責任で科学的
         根拠を基に表示できるようにした制度2015年4月
         から始まったが問題も多い
         なぜなら「トクホ」で許可されない食品まで届ける
         だけで表示できるからだ
         最近S大手飲料メーカーの機能性食品の大量の
         宣伝をいやというほど見かける「少しオーバー」と
         思えるものもある 近いうちに問題も起きるであ
         ろうと心配しているのは
         てんぽたんだけであろうか
         
          心配している人
                 沢山いますよね          

                 

 

                  ⑭いちじく(クワ科イチジク属)アラビア南部new
                  紀元前3000年のシュメール王朝から栽培が始
          まり日本へはポルトガル人により17世紀に渡来
          し蓬莱柿(ほうらいし)の名前を与えられ「不老長
          寿のの果物」といわれています

            植物繊維が多い「不老長寿の果物」
         植物繊維のべクチンを多く含んでいるため大腸の
         働きを促進し便秘解消に効果があります特に干し
         イチジクは栄養価が濃縮され高いですまたフィミン
         というタンパク質分解酵素を含みますのでデザー
         トとして最適です漢字で「無花果」です

 

                   ⑬びわ(バラ科ビワ属)中国南西部    
          生食以外にもスオーツとしてコンポート ジャム
          ゼリーでも美味しい果物で収穫が大変でてまが
          かかります

                 甘くてヘルシーな果物 
          栄養面では β-カロテン キサントフィル(クリプ
          トキサンチン)が高く抗酸化作用効果があります
          β-カロテンの含有量はカボチャとほぼ同じで他
          にポリフェノールの一種であるクロロゲン酸も含
          み項酸化作用が期待できます

 

                   ⑫チョット休憩                
           てんぽたんたいむ
           免疫力の70%は     new
        腸細胞と腸内細菌が作る(2)

                     これまでテロメアを減らさない生活をしていると
           誰でも100歳まで元気に生きられると ところが
           多くの人はこのペース以上にテロメアを減らして
           います
           その原因は腸内環境が良くないことです腸内細
           菌が減少して免疫が低下し活性酸素の影響を受
           けてテロメアが短くなっています日本人の腸内細
           菌の数は第2次世界大戦前の3分の1にまで減少
           しています活性酸素は体内のあらゆる細胞を酸
           化させさび付かせることによって病気の原因にな
           りますその疾病例は多義にわたり がん 心筋梗
           塞 脳卒中 糖尿病 など病気の90%以上が活
           性酸素とかかわりがあると見られています
           腸内環境えお良くすると免疫力が高まり活性酸
           素も抑えられテロメアも短くならずいつまでも元
           気で長生きできるのです
           (一週間後 続きがあります)

                     免疫力の70%は     
        腸細胞と腸内細菌が作る(1)
           腸内細菌の乱れが起こす病気は風邪や食中毒
           などの感染症にとどまらずがんや肥満動脈硬化
           症糖尿病脳卒中心筋梗塞などの生活習慣病認
           知症うつ病アレルギー症疾患自己免疫疾患にま
           で及びます
           すなわち病気になるものならないものもすべて
           人のおなかの中に住み着いている腸内細菌次
           第といてもよい
           そして最近の研究で腸内細菌が体内で発生す
           る活性酸素を抑えることも判ってきました腸内
           細菌をバランスよく増加させると免疫力を高め
           活性酸素による害を減らせる正にアンチエイ
           ジングです        藤田紘一郎名誉教授 
           (次回に続く お楽しみに)

 

                     ⑪かき(カキノキ科カキノキ属)中国 日本
           原産地は東アジア方面で日本での栽培は10
           世紀の「本草和名」に「加岐」と記録されてます
           「かきが赤くなると医者が青くなる」といわれる
           程の高い栄養価です
           
                 栄養素の塊のようなフルーツ
           ビタミンCが多くみかんの2倍又カテキンの一
           種であるクリプトサンチン リコピンも含まれ抗
           酸化作用が期待できます
           渋み成分のタンニンを含みアルコール分解
           作用があり二日酔いにも効果あります甘柿も
           渋柿もタンニンを含みますが甘柿は成長過程
           で不溶性のタンニンに代わりくちのなかで溶け
           ないため食べても渋みを感じなくなります
                                        

 

                     ⑩バナナ(バショウ科バショウ属)    
                     現在4400種以上あるといわれているバナナ
           の原産地は東南アジアといわれ手いますが
           歴史は古く各地の熱帯地域に伝わって日本
           へはポルトガルの宣教師が織田信長に献上
           したのが最初といわれています

            もっともポピュラーなトロピカルフルーツ
           栄養価はトップクラスで糖質が多く含まれエネ
           ルギーとして直ぐに吸収されカリウム 食物
           繊維も多く便秘予防や大腸がん予防の効果
           もあり植物繊維にふくまれたフラクトオリゴ糖
           はビフィズス菌を増やしますビタミンB群 マ
           グネシウム マンガン カリウム 銅などのミ
           ネラルもバランスよく含みますフィリッピン産
           を中心に甘く濃厚な台湾バナナ 糖度の高
           いオリート(エクアドル)国産の島バナナなど
           種類も多彩です

 

                     ⑨うめ(バラ科サクラ属)中国      new
           うめは生でこそ食べないものの梅干など日本
           文化の大切な役割を担い原産地は中国で奈
           良時代に渡来し江戸時代から食用として栽培
           され酒造法改正で梅酒の自家製造が許可さ
           れた昭和30年代後半から需要も急激に伸び
           た
                春の先駆けを伝える甘い芳香
           未熟な生うめにはアミグダリンという青酸配糖
           体が含まれ名まで食べると青酸中毒を起こし
           完 塾することでアミグダリンが分解され糖に
           変わるため中毒はなくなりますうめにはクエン
           酸やリンゴ酸などの勇気さんが多く含まれ糖
           質をエネルギーに変換する働きがスムーズに
           なり疲労回復効果が期待できます全生産量の
           6割を「南高」「白加賀」で占めます

 

前ページへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅地建物取引士(2)

2016-03-07 10:54:05 | ご案内

       

        

          出前専門丼物屋さん  new
      テイクアウトで
      20%OF
      どう思います

      先日で前専門の
           丼物屋さんの店頭に
           「持ち帰り20%OF」の
           ビラが張ってあった

         

      「おや・・・・・  」
          頭の中で計算すると・・・・・
          出前は相当高いものを
          食っている

          中華系・そば等は
          イートインと同じ価格で配達する

          そうか 出前専門は
          はじめから価格に
          人件費(配達費用)が
          プラスされているのだ

          そうすると原価を抑えないと
          利益が出ない
          価格競争力もなくなる

          人の募集経費もかかる
          衛生面・事故も気になる
          宣伝費もかかる

          もしかすると
          FC募集しているけど
          思ったほど・・・・・・・・・

          かもしれない

          
          

                

 

 

               新築一戸建て new
                やはり異変

                昨日のサクラの恋の付近で
                            値下→
                            の看板 又 発見

                              

                矢印の方向に
                            歩いていくと間もなく
                            右手に
                            新築一戸建ての現場が
                            現れた

                             

                残り一棟
                            よく観ると二棟現場
                            仲介料なし
                            それが値引きなのか
                            駅から13分ぐらいの距離

                            Sマンションメーカーは
                            付近で
                            計1500室程供給している
                            Dメーカーは地主に賃貸アパートを
                            駅近 大型化へ
                            加速している

                            思うに
                            業界ではすごい
                            地殻変動が起こっているはづだ

                            政権の異変
                            供に異常だ

                              歴史の変動期に
                  さしかっかてるのかな

 

 

 

         サクラとの    new
         3年越しの恋 実る

         3年ほど前に
                散策のコースにいつも立っている
                サクラに会うたびに
                胸が高鳴り
                挨拶だけの関係が続いた

                もう3年そんな関係が続いている
                そのたび胸がドキドキ
                楽しいやら苦しいやらの日々

                先日2月の中旬
                ついにその時が来た
                「あー綺麗 素敵だ」

                3年前
                地元の人が定年退職を記念した
                河津桜の苗を13本植えたのだ
                それが実ってほぼ満開
         

         待った甲斐があった
          河津桜 良かったね

 

   

         「あの」600万円値引きの
         一戸建て住宅 何処へ
                                                 new

        2週間前の2月15日夕刻
        散策がてら「あの」一戸建
        の前を通るとビラ・のぼりが
        消えていた
        「売れたんだな・・・・・・・・・・」
  
        10日後また「あの」前を通ると
        入居されている様子がない
        「変だな・・・・・・・・・・・」
        反対側(裏側)に回ると
        A4ぐらいの張り紙が張ってあった
        「立ち入り禁止・防犯カメラ設置」
        とあった

              
        スマホで撮影 散策を終え
        張り主の名前を検索してみた

        すると
        一戸建て住宅中心のT 不動産会社だった
        物件を見てみる
        駅から20分ぐらいの
        新築一戸建てが
        比較的抑えられた価格が多い

        会社概要見る
        それは一戸建て住宅で
        全国展開している
        I 不動産の子会社だった

        「あの」物件を探したが
        みつからない
    
        これからは あくまでも
        推理です
        I 不動産の子会社が
        中小不動産の売れない物件の
        駆け込み寺に
        なっているのだ
        多少時間がかかっても
        安く仕入れておけば
        多少時間がかかっても
        問題ない
        バブルの経験を
               生かしているな

     

     大阪府の人口          new
     ついに減少へ
      総人口は 0.7%減へ 大正8年から初めての減 
                                  追記
     

        大阪は22日国勢調査の速報値(2015年10月1日)で
        人口が68年ぶりに5年前の調査から26337人減少の
        883万8908人だった 大阪市など10市町で増えたが
        門真市など33市町村で減った 府は2040年には750
        万人「に減ると予測する
        こんかいは男性が30485人減 女性が4148人減で
        世帯数は9万世帯増の392万1923世帯 高齢者の
        単身世帯の増加や核家族化が影響していると見られ
        る
           ついに大阪も
                     でも 舵取りがよければ
                     少子かもいいかも 

     

 

 

         不動産開業にチャンス
     その理由       new
        

         人口減による不要不動産の増加
         ネット依存による営業力の低下
         既存有力店の怠慢と堕落
         等
         攻め込むニッチは豊富です

        

         今回、限定2組に限り
         25年の実績と経験と
         オリンピック後を
         見据えた戦略で
        
         一緒に作りませんか
         土日営業のサイドビジネス型
         の方法もあります

        お問い合わせは
        090-3247-4089
        山田まで
        まづは電話でご確認下さい
        お待ちしております
        期限3月末まで

       

        
         

            マクドナルド        new
         生ビール販売へ
                 in韓国

                 韓国マクドナルドは2月14日
         今月オープン予定の
         パンギョ店で生ビール提供予定 
         マクドナルドは米国とヨーロッパの
         店舗の一部ビール ワインなど種類を
         販売するが韓国では初めて
        
         パンギョ店はセルフオーダーバーガー
         「シグネチャーバーガー」直営店
         シグネチャーバーガーとは店内の
         タッチ画面で材料を選んで注文する
         カスタマイズバーガーのこと
         昨年8月から29店舗に
         「シグネチャーバーガー」の注文
         コーナーを設置
         各店で初日だけで
         1000個以上の販売を記録するなど
         好評を博している
         アルコールとタッとパネル化
                日本の回転寿司だね

 

        

        大手不動産FC加盟店
     兵庫県 埼玉県の事件は
     単なる偶然か       new
       

     兵庫県の事件は4500室管理
         しているのに資金不足になり
         経営者が夜逃げ
         埼玉県の事件は役所の担当者に
         複数に渡り物件紹介の謝礼として
         金員貸与

         色々な理由はあると思いますが
         最近の不動産業は
         地方に行くほど
         大手不動産のFCが力をつけて
         市場を独占しつつあります
         それはFC本部の戦略が
         成功しているように思います
         そこに油断があると思います
         「どうにでもできる」
         そう 錯覚したのかもしれません
         しかし実情は他のFCとの競争
         少子化 温暖化による被害
         世界経済の減速 
         格差の拡大 政策の失敗
         等 経済の仕組みそのものが
         が ゆがんでいます
         どこのニュース観ても
         冨の配分を変えなければと
         言っています
         そんな中で起きた二つの事件
                 ストレス 将来への不安等抱え
         これからも
         同様の出来事が表面化すると
         思います
         政界もしかり
         特に不動産業は巻き込ま安いので
         気をつけましょう

          やっぱり
                      長い目で見ると
                      こつこつまじめが一番かな        

         

                
       

      

       ほっと一安心
       人間に出来ないことは
           ロボットにもできない   new

          人工知能のプログラムは
          人間が書く
          どんなとき笑うのか
          人間にもわからない

          今のところ
          人間にわからないことは
          ロボットにも出来ない

                   ソフトバンクロボティク

          

          NY・タイムズスクエア   
       「キス専用ブース」登場

           ニューヨークタイムズスクエアで2月9日
           バレンタイン恒例のパブリックアートの
           展示が始まった
           同展はカップルたちが愛を誓い合うイベント
           「ラブ・イン・タイムズスクエア」の一部
           で今年で8回目
           毎年多くのカップルたちが集まりパートナー
           への愛を伝えたり サプライズ・プロポーズや
           ウェディングを行ったりする
           今年は「ハートオブハート」の作品が選ばれ
           12個のオブジェが配置されそのうち6個が
           キス専用になっている多面的に配置された
           鏡にはライトと人波が反射し大きな万華鏡の
           のようになっている
           すてきな空間ね
                  一緒に行きたい・・・あなたと

 

           笑顔計測できるカメラで new
        笑いの重量課金
        in スペイン バルセロナ

           「笑顔計測」の技術は世界で開発競争
           が進み バルセロナのある劇場で
           客席の前に笑顔計測できる
           カメラ付きタブレットを設置
           笑った分だけ
           課金する
           「笑いの従量課金」を導入
           
           公平な仕組みとして
           評判を呼んでいるという  
                     これこそ面白い

                  

 

           昨年食べはっぐった    new
            あの  とり唐揚げたちそば
            食べました

           二月はじめ
           新松戸方面に所要あり
           あのとり唐揚げが脳裏に出現
           思い立って我慢が出来ず
           常磐線で「我孫子」駅へ

           探そうとすると見つからない
           「弥生軒」小さな店名発見
           早速
           唐揚げそばを注文
           
           やっぱり「おおきいのだ」
           前回 私は見ただけだが
           食べてみると
           割り箸では持ち上げにくいほど
           重いのだ
           これで400円
           ちくわそばが一本を縦割りにきって
           のっているのが420円
           アンバランスなのだ
           食べ終わると
           満腹満腹    満足なのだ

           夕刻になっても
           唐揚げの重量感とにおいが 
           胃に残りっぱなし

           当分いいか

 

 

                    中華まん博覧会
           50種
           食べてきました
           本日16:00まで
                 inイオンレイクタウン

           2月3日16:00頃
           レイクタウン駅を降り
           mori一階「水の広場」をめざし
           さすがに平日とあって人は多くない
           色々な店舗に目が移る
           衣類販売では冬物セールが
           ほとんどの店で70%オフ
           「ほんまかいな」と思いつつ
           とうとう80%オフの店もあった

           水の広場にやっとのおもいで
           たどり着いた
           結構疲れる

           広場の中央で
           「日替わりあたため販売品」12種販売中
           その横で冷凍販売品50種も展示

           さて 何を食べるか
           あたため品の中で黒い皮の
           「黒もんじゃまん」
           が気になり食べてみた
           説明書によると
           神奈川県箱根町
           「箱根大涌谷極楽茶屋」
           本場下町の味を再現
           ショウガとオイスターソースの香りが効いた
           下町名物のもんじゃ焼きそのまま
           皮に竹炭を入れてインパクトも十分
           とあったが
           お腹が空いて疲れていたので
           あっというまに食べちゃう
           うまいもなんもわからない
           特に印象はない

           平日なので人も少なく
           想像以上ではなかった

           駅に向う途中
           方向感覚がなくなり
           戸惑った
           食べたいな
                  行きたいな           

           

 

           水素スタンド   new
           建築中
           恵比寿にて発見

           2月5日所要で
           恵比寿に出かけた
           駅前の
           恵比寿様を撮影後
           
           目的地に向かい
           所要が終わり
           スマホで地図を見ると
           目黒が近いので
           その方面に歩く途中
           左側に
           素敵なデザインの
           GSらしき建築中の
           建物が気になり
           
           現場の工事中の人に
           声かけたら
           「水素スタンドですよ」
           といわれ
           はっとした
           GSが減少している中
           GSを作るなんて
           自分の感覚が
           鈍くなっているのに
           愕然とした

 

前ページへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.飲食店をやめるとき(6)

2016-03-06 09:33:45 | 飲食店を辞めるとき

 

                 

                             
 
 
 
 
 
 
  
<noscript class="MOAT-toyokeizaidfp450635865556"></noscript>
 

                  

 

 

 

         

            マンション価格       new                
            急行 各駅の差(2) 
 

                  急行停車駅のほうが「駅力」が高い?

                  続いて「駅力」。駅ビルが充実しているとか、
                  近くにデパートがあるとか、さまざまな要素
                  が挙げられるが、「急行」が停まるかどうか
                  は非常に重要な項目だ。急行が停まる駅
                  の近くに住んでいるほうが、朝は都心に早
                  く着くし、夜は早く帰宅できるからである。

                  だとすると、急行や特急が停まる駅ほど人
                  気が高く、マンション価格も割高になるはず。
                  実際のところはどうだろうか。

                  トータルブレインでは、2013年以降に供給
                  された駅徒歩10分圏のマンション1万939
                  8戸について、平均坪単価(=平均販売価
                  格÷平均専有面積)を算出した。これを駅
                  ごとに分類したものを、急行が停まるか否
                  かの視点でとらえ直すと、次のような傾向
                  がわかった。
                  (次回に続く お楽しみに)

 

            マンション価格         

            急行 各駅の差(1) 
 
 
         
 
                 急行が停まる駅と停まらない駅とでは、マン
                 ション価格にどのくらい違いが生じるのか―
                 ―。こんな興味深いデータを、不動産コンサ
                 ルティング会社のトータルブレインが作成し
                 た。

                 本題に入る前に、マンションを選ぶ際のポ
                 イントを押さえておきたい。同社の杉原禎
                 之専務が指摘するのは「沿線力」「駅力」
                 「駅近」の3点だ。

                 「沿線力」とは、文字どおり、沿線の魅力に
                 ほかならない。マンション選びの際は、自
                 分が今住んでいるエリアから物件を探す
                 ケースが多い。ただし、中にはAという鉄
                 道沿線に住んでいる人が、わざわざ別の
                 Bという沿線で物件を探す場合もある。こ
                 のように、ほかの沿線からも人が集まっ
                 てくる路線は「沿線力が高い」といえる。
                 (新連載です 次回に続く)
                               大坂直樹 記者

 

 

                               大阪の老舗商店街の 最終回
                  スゴイ復活(8)        new

                 千田氏と同じように考える関係者も増え、2010
                 年頃から官民一体でのなんば・心斎橋エリアで
                 のインバウンド対策がスタート。ミナミにしかない
                 独自の文化を全面にうたい、旅行客の集客につ
                 なげている。

                 ここ数年の大阪では、梅田駅周辺の大阪北ヤー
                 ドの開発、「あべのハルカス」を中心とした阿倍
                 野再開発など、市内には大型のショッピングセン
                 ターが続々と誕生している。ミナミでも、観光客
                 向けに通常の価格の1.5倍程度の価格で商売
                 をする店舗も出てきた。千田氏はそんな状況に
                 警鐘を鳴らす。

                 「北も阿倍野も含めて最近の大阪は、『リトルト
                 ーキョー化』していると感じます。悪くいえば、
                 没個性化してきている。ただ、それでは長い目
                 で見ると大阪から観光客は離れていく。観光客
                 向けの高単価な商売も淘汰されていくでしょう。
                 今あるものを活かしながら、新しいものを提供
                 する。そんな姿勢がいちばん大切だと思います
                 ね。実際に私達も、ミナミでしかできない、自商
                 店街でしかできない伝統的なモノづくり体験を
                 提供するなど、企画面を強化しています」

                 取材の最後に、千日前道具屋筋商店街の千
                 田氏はこんなことを力強く話してくれた。「今の
                 訪日バブルは少なくてもあと5、6年は続くでし
                 ょう。そんな中、私たちのような資金力がない
                 小さな商店街でもできることはある。立地や行
                 政との兼ね合いという壁は、アイデアや行動
                 で必ずカバーできます。今からは取り組み始
                 めても、決して遅くはないと思います」

                 閑古鳥が鳴く商店街は全国に無数にある。で
                 も、やり方を工夫すれば、活気のある商店街
                 に蘇らせることもできる。千日前道具屋筋商
                 店街のケースは、そのことを私たちに教えて
                 くれるのではないだろうか。
                 (こんかい最終回 ありがとうございます)

 

                大阪の老舗商店街の 新連載
                  スゴイ復活(7)        new

                 「リトルトーキョー」ではない魅力を出せるか

                 もちろん、始めからスムーズに運営が行われて
                 いたわけではない。近辺には、宗右衛門町商
                 店街、道頓堀、戎橋商店街、心斎橋筋商店街
                 といったメインストリートの存在がある。最初は、
                 組合加盟の店舗から協力を仰ぐのも困難だっ
                 たという。まずは、近隣の協力を得ることから
                 スタートした。そんな状況で千田氏が重要視し
                 たのは、商店街という点ではなく、エリアという
                 面での戦略だった。

                 近辺には関西を代表するような巨大な商店
            街がある。そら、自分たちだけで大きな話
            しを
持っていってもダメですよ。大阪人は
            儲かると
わかる話しには乗りますが、なか
            なか最初の
一歩は踏み出さない。何枚もの
            企画書をまと
め、近隣する商店街、行政や
            旅行会社をま
わり、ミナミのエリア全体で
            の集客を考えまし
た。そのことが、必ず自
            商店街の未来にも繋
がると信じていました
            ので」
           (次回 最終回です お楽しみに)

 

                大阪の老舗商店街の 新連載
                  スゴイ復活(6)        

                 商店街の活性化を後押しした
                、”新顔”の奮闘

                 こうした老舗や組合の奮闘に加え、商店街の“
                 新顔”の活躍も商店街の飛躍に一役買ってい
                 る。

                 たとえば食品サンプルの専門店・デザインポ
                 ケット。同店は、同商店街に出店してまだ数
                 年の新規参入組だが、2011年に「モノづく
                 り体験」という新しい取り組みを開始。商店
                 街に出店した後、各店と協力して、食品サ
                 ンプルをはじめ、近隣の寿司店、ちょうちん
                 職人、チョークアート体験などを開始。観光
                 客に人気となり、商店街の新たな売りとして
                 すっかり定着した。

                 「2011年当時は、食品サンプル全体が衰
                 退気味という状況。そんな中、いかに文化
                 を途絶えさせないかを考えての出店でした。
                 私たちは商店街の中では新顔ですが、み
                 なさんに協力いただき少しずつ結果が現れ
                 てきました。旅行会社との連携もあり団体、
                 個人客ともに順調に推移していますね」
                 (デザインポケット広報担当者)。

                 外国語版HPの開設といった外部インフラ
                 整備を地道に進める組合と、商店街の中
                 で店を構える老舗、新規参入組それぞれ
                 の奮闘。それらが組み合わさって実現し
                 たのが、現在の商店街の繁栄なのだ。

                 地方のイチ商店街という枠に収まらない
                 、インバウンド集客のモデルケースといっ
                 てもいいのではないだろうか。
                 (次回に続く お楽しみに)
                 

 

                大阪の老舗商店街の   新連載
                 スゴイ復活(5)           

                20年前からアジア全域に模索訪問

                同組合の千田忠司理事長が振り返る。
                「私たちはもともと狭い市場を狙う専門商店街で
                す。少子高齢化が進んでいく中、将来的に必ず
                国外からの消費が必要な時代が来ると考えてい
                ました。そこで20年以上前から、アジア全域に
                足を運び、『どうすれば外国人客を誘致できる
                か』ということを模索してきた。結果的にわかっ
                たのは、ミナミには食、文化と観光資源はある
                ということです。あとは、いかにインフラを整え
                るか。どう魅力を伝えるかが大切という結論に
                至りました」
                千田氏がまず着手したのは、外国語版HPの
                開設。英語、韓国語、中国語対応からスタート
                し、東アジアのSNS対策として、商店街単独
                で無料WIFIを開放した。また、全国的にも先
                駆けて、免税商店街としての試みをスタート。
                該当店がひと目でわかる「免税アプリ」の開発、
                接客がよりスムーズになる「同時通訳アプリ」
                も導入した。現在は、同商店街の取り組みに
                注目する自治体や行政機関からの視察が定
                期的に入り、各都市との連携も加速させている。
                (次回に続く お楽しみに)

 

                大阪の老舗商店街の   新連載
                 スゴイ復活(4)           

                              インバウンド客で賑わう店の”仕掛け”

                              販売員の田中義隆さんはこう語る。
                              「お店の取り扱い商品、内装や外装は、外国人
                              客さんの休日などを予測し、数カ月単位でごっ
                              そり変えます。具体的には、中国の春節前は、
                              中国本土からの方が増えるので、中国で人気
                              のある『金』を使用した高単価な商品の数を増
                              やす。ヨーロッパのお客様が多い月は、イタリ
                              アやフランスのカラーをモチーフにした商品を
                              大量に仕入れるようにしています」

                              もともと、道具屋筋商店街全体がプロの卸屋
                              集団。だから、仕入面などで小回りを効かした
                              店舗づくりが可能なのだ。

                              商店街を訪れていた観光客に聞くと、こんな
                              声が聞かれた。
                              「台湾では、ここまで質の高いプロフェッショ
                              ナルな専門器具販売店が一箇所に集まる
                              場所はない。外国語対応も可能で、安心し
                              て買い物できる」(台湾・37歳 陳漢陽さん)

                              「3度目の来日でコアな場所に来たかった。
                              WIFIがあって、情報収集もできる。ストリー
                              トの裏には面白い飲食店も多く、魅力的な
                              場所です」(韓国・21歳 カン・エンジンさん)

                              「香港の友人からの口コミで商店街の存在
                              を知った。私は香港でレストランを経営して
                              おり、包丁を目的に来た。ただ、包丁の他
                              にもたこ焼き機、鍋も買ってしまいました。
                              笑」(香港・50歳・黄鉱凱さん)

                              ここまでにぎわう商店街になった背景には、
                              同商店街振興組合の20年に及ぶ戦略的
                              な取り組みがある。
                             (次回に続く お楽しみに)

 

 

                          大阪の老舗商店街の   新連載
               スゴイ復活(3)           

              

              「堺一文字光秀」では高額の包丁もよく売れている

              同社の田中史朗氏は言う。「弊社の包丁は、決し
              て安くはありません。ただ、アジアの方々を中心に、
              観光客だけで1日あたり20~30本が売れていま
              す。特に3年前からは、安定して売上げは伸び続
              けています。お客様の用途は、料理人から、個人
              の趣味まで様々ですね」

              同じく商店街の古株である、漆器や和食器販売
              店である「大阪漆器」もインバウンド客でにぎわ
              っている。創業113年の歴史を持つ同社では、
              現在、売り上げの2割以上は訪日客が占めてい
              るという。
              (次回に続く お楽しみに)

 

 

              大阪の老舗商店街の   新連載
               スゴイ復活(2)           

              単価数万円の包丁が飛ぶように売れる!

              ミナミの中心地からほど近く。わずか160m程
              度の小さな商店街が今、外国人観光客でごっ
              たがえしている。千日前道具屋筋商店街だ。
              同商店街は、大阪商工会議所によって、昨年
              度のインバウンド消費を盛り上げた「活力グラ
              ンプリ」に選出された。

              同商店街は、「くいだおれの街」大阪の料理人
              を支える調理具や厨房機器に特化した専門
              店街だ。東京・かっぱ橋道具街の大阪版とい
              えば、すこしイメージがわくだろうか。

              たとえば、商店街の中にある「堺一文字光秀
              」は、包丁の販売に特化した専門店。1本あ
              たり2万~30万円と単価の高い商品を中心
              に販売しているが、これがよく売れていると
              いう。
              (次回に続く お楽しみに)

 

 

トップページへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4.売上50%UP作業計画(6)

2016-03-03 11:56:29 | 売上50%UP作業計画。

           

           

          本当の「ヒット曲は」どこにnew
          CD販売数で     最終回
          ランキングを
          決める時代は終わった(9)   

         複合チャートは音楽業界の
         指針になれるのか?

         業界関係者は現在のチャートをどうとらえ
         ているのか。業界のビジネスモデルに関
         してさまざまな情報を発信する音楽プロ
         デューサーの山口哲一氏は、CDチャー
         トの形骸化を指摘する。

         「CD販売のチャートは、発売週の購入金
         額を現しているにすぎない。昔はCDチャ
         ートに登場する曲が人気曲だったが、今
         は違う。形骸化したランキングがユーザ
         ーの興味を減衰させている。スマホの時
         代になり、音楽の聴き方は変わったが、
         音楽業界もマスメディアも対応できてい
         ない。チャートはその象徴だ」。

         それでは、今後はどういったチャートが
         求められるのか。山口氏が主張するの
         はユーザー目線のチャートだ。「以前は
         マスメディアによる一方的なランキング
         でもよかったが、今はユーザーも発信
         する時代。SNSによる口コミのチャート
         や、実際に聴かれた再生数のチャート
         のほうが重要だ。年齢別、地域別とい
         った多様なデータを取得できるように
         なっているし、そうしたチャートの方が
         ユーザーの興味を喚起する」(山口氏)。

         2015年はLINEミュージックやAWA、
         アップルミュージックなどの定額配信
         サービスが次々と立ち上がり、音楽
         業界は「定額配信元年」を迎えた。音
         楽の聴き方、業界のあり方が変化す
         る中で、ヒット曲の姿、生まれ方もさ
         らに変わっていくだろう。チャートもさ
         まざまな形が登場するかもしれない。

         現時点ではまだ認知度が低い複合 
         チャートだが、音楽ファンをはじめ
        、広く注目を集めることで、業界の新
         たな収益サイクルを作り出すことが
         できるのか。これから果たす役割は、
         決して小さくなさそうだ。
         (最終回 最後までお付き合いあり
          画等ございます)
          次回予告
            ★激売れの理由
             無印「海外開発品」
             お楽しみに

 

 

            本当の「ヒット曲は」どこに  
             CD販売数で
             ランキングを
            決める時代は終わった(8)

            多様なデータを反映させるため
            動画「GYAO」も加える

            現在のヒット曲はCDだけでなく、多方面
            で楽しまれている。そこで、「さまざまな
            形で曲を拾い上げ、多くの人が共感でき
            る複合チャートを作りたい。そうすれば、
            何十週もランクインするロングヒットの
            曲がニュースになったりする。また、ユ
            ーザーが関心を持ち、SNSやYouTu
            be視聴などでアーティストを応援する
            ようになれば、販売につながるサイク
            ルも作れるのではないか」(磯崎氏)。

            できるだけ多様なデータを反映するた
            め、ビルボードは1月、新たにヤフー
            傘下の動画サービス「GYAO(ギャオ)」
            の視聴データを加えた。定額配信サー
            ビスにおける試聴データを提供しても
            らえるように各社と交渉を進めるなど、
            今後もデータの拡充を進める考えだ。
            (次回最終回 お楽しみ)

 

           本当の「ヒット曲は」どこに  
           CD販売数で
           ランキングを
           決める時代は終わった(7)

            新しい音楽業界のサイクルを作る

            このように、ファンにしか知られていない
            曲でも、SNSで話題になったりYouTub
            eで見られることで、ダウンロードやCD
            購入につながっていく。2014年発売の
            「R.Y.U.S.E.I.」が2015年の年間1位
            を獲得したことからみても、発売日とヒ
            ットの関連性は薄れつつあるのかもし
            れない。

            磯崎氏も「SNSの登場や、CDショップ
            にない曲を手軽にダウンロード購入で
            きるようになったことなどで、昔に比べ
            てロングヒットの傾向は強まっている」
                      と指摘する。

                       ビルボードが目指すのは、多くの人が
                      共感できるチャートを広め、音楽業界
                      における新しいサイクルを作り出すこ
                      とだ。

                       1990年代後半のCDが売れに売れ
                       ていた時代、CDチャートで1位を獲
                      得した楽曲はさまざまなメディアで紹
                      介され、その効果で翌週の販売も増
                      加する、というサイクルがあった。た
                      だ、1998年以降、CD販売がピーク
                      アウトし、さらに着うた、ダウンロード
                      などが増える中で、サイクルの影響
                      力は失われていった。
                      (次回に続く お楽しみに)

 

           本当の「ヒット曲は」どこに  
           CD販売数で
           ランキングを
           決める時代は終わった(6)

          複合チャートから変ったヒット曲も 

          このようにして得られた各項目の数値を組
          み合わせ、数カ月分のサンプルを作り、特
          定の指標に偏り過ぎていないかなどをチェ
          ック。最終的に100位までを公表している。

          ちなみに、最近では握手券などの特典を
          付け、複数のCDを購入させる「AKB商法」
          が批判されることも多いが、こうした曲もユ
          ーザーによく聴かれているという。「CDの
          読み込み回数で上位にくるケースが多く、
          ちゃんと聴かれている。複数枚商法が一
          概に悪とは言い切れない」(磯崎氏)。

          複合チャートからは変わったヒットの形も
          見えてくる。たとえば、西野カナの「トリセ
          ツ」。20週以上もランクインするロングヒ
          ットだ。

          同曲はライブツアーの最終日に初めて
          披露され、まずはツイート数が急伸して
          話題になった。そこからYouTubeの視
          聴回数が増えて、販売につながってい
          った。SNSが火をつけたヒットだったわ
          けだ。

          そのほか、ONE OK ROCKの「Wher
          ever you are」も珍しい例だ。この曲
          は昨年12月にNTTドコモのCMに使用
          されたことをきっかけにチャートに登場
          し、2月現在もTOP10圏内を維持して
          いる。発売は何と2010年6月と5年以
          上も前だ。しかもアルバムに収録された
          曲だった。
          (次回に続く お楽しみに)

 

           本当の「ヒット曲は」どこに  
           CD販売数で
           ランキングを
           決める時代は終わった(5)

           ヒット曲に見る、さまざまな形

           また、オリコンで年間ランキング100位以
           内に入らない西野カナも、ビルボードでは
           4曲がランクイン(11位、14位、29位、4
           2位)した。若年層にファンが多いこともあ
           り、CDではなくダウンロード配信が強く、
           各曲のツイート数も非常に多かった。

           オリコンに比べて、多様なアーティストが並
           ぶビルボード。そのコンセプトは本家の米
           国ビルボードと同様に、音楽との「接触」と
           「所有」を組み合わせることだという。音楽
           は耳にしたり、情報を目にする(接触)こと
           で購買(所有)につながる商品だからだ。
           「接触」がカウントされるため、発売前の新
           曲がランキングに登場することもある。

           計算方法は非常に複雑だ。たとえばラジ
           オの場合、全国主要エリアのAM、FM3
           2局で放送された曲が対象になる。単に
           放送回数だけではなく、各エリアの聴取
           率と人口などを用いて、人口の多い地
           域の局の放送分のほうがよりポイントが
           高くなるといった調整を加える。さらに、
           日本レコード協会による「音楽メディアユ
           ーザー実態調査」を元に、ラジオを聞い
           てCDを買う確率を参考にポイントを算
           出する。

         

           本当の「ヒット曲は」どこに  
           CD販売数で
           ランキングを
           決める時代は終わった(4) 

           どうすればヒット曲を可視化できるか

           どうすればヒット曲を可視化できるのか。この
           問いに取り組むのが「ビルボードジャパン」
           (阪神コンテンツリンクが運営)だ。2008年
           に始めたヒットチャート「Billboard Japan
            Hot 100」はCD販売に加え、ダウンロード
           や定額配信、全国のラジオのオンエア、パ
           ソコンによるCD音源の取り込み、ツイッター
           のツイート(アーティストと曲名)、YouTube
           視聴(公式コンテンツ)など、複数の指標を
           盛り込み、ユーザーへのインパクトを現した
           独自の複合チャートだ。

           チャート作成を担当するミュージックエンタ
           ーテインメント部の礒崎誠二氏は、「2008
           年当初からどういうチャートのあり方が面
           白いのか、ヒット曲とは何なのかということ
           を考え続けてきた」と語る。

           チャートはさまざまな「ヒット曲」を映し出す。
           2015年の1位は、三代目 J Soul Broth
           ers from EXILE TRIBEの「R.Y.U.S.E.
           I.」。ランニングマンと呼ばれる独特な振り 
           付けが注目を集め、YouTube視聴回数
           で1位となった。CDやダウンロード、定額
           配信などが好調で、年間を通じてツイッタ
           ーでも話題になり続けた。発売は2014年
           6月だが、2015年に一段と注目されるこ
           とになったロングヒット曲だ。

           そのほか、CDなどの販売面を中心に強
           さをみせたのが嵐、AKB48、SEKAI N
           O OWARI。ラジオで最も多く流れ、定額
           配信サービスでも人気だったカーリー・レ
           イ・ジェプセン。YouTube再生回数でトッ
           プを争った、ゲスの極み乙女。も上位に
           続いた。
           (次回に続く お楽しみに)

           

 

           本当の「ヒット曲は」どこに  
           CD販売数で
           ランキングを
           決める時代は終わった(3) 

            こうしたチャートが示すように、日本人はもは
            やアイドル以外の楽曲に興味を失ってしまっ
            たのだろうか。もちろん、そんなことはない。
            2013年に映画「アナと雪の女王」の主題歌
            「レット・イット・ゴー」のヒットを記憶されてい
            る方も多いだろう。ジャンルを問わず、広く世
            間に親しまれている曲はあるのだ。

            しかし、今や着うたからダウンロード、カラオ
            ケ、ラジオ、YouTube、定額配信まで、音楽
            の楽しみ方は一つではない。ヒット曲をCD
            販売の物差しだけで計りにくくなっているの
            が実態と言えるだろう。
            (次回に続く お楽しみに)
            どこの業界も多様化だね

 

           本当の「ヒット曲は」どこに  
           CD販売数で
           ランキングを
           決める時代は終わった(2) 

            本当のヒットはどんな曲か。多くの人が共感
            するヒットチャートはどうすれば作れるのか――。

            オリコンが発表した2015年の年間シングル
            ランキング。相変わらずの強さを見せたのは
            AKB48、ジャニーズ(それぞれ派生グルー
            プを含む)の2大勢力だった。AKB48はトッ
            プ10のうち9曲を占めるなど、とにかく圧倒的
            だ。ジャニーズも多くのグループがランクインし
            ている。

            これ以外では、三代目 J Soul Brothers
            from EXILE TRIBEが上位(15位・23位
            ・24位・31位)に食い込んだ。28位の
            BUMP OF CHIKEN、32位・37位のB'z、
            33位の福山雅治といったベテラン勢も健
            闘している。

            

            CD販売好調=ヒットといえるのか?

          ここ数年、AKBとジャニーズのCDセールスは
          他のアーティストを圧倒してきた。歴代の年間
          トップ10を見ると、2000年代後半からジャニ
          ーズの勢力が徐々に強まり、2010年にはA
          KBと嵐で1位~10位までを完全制覇。それ
          以降も寡占状態が続いている。
          (次回に続く お楽しみに)
          そろそろ
                 ソロ歌手の出番かな

 

 

           本当の「ヒット曲は」どこに  new
           CD販売数で
           ランキングを
           決める時代は終わった(1) 新連載

           現在のヒット曲はCDだけでなく、多方面で
           楽しまれている。そこで、「さまざまな形で
           曲を拾い上げ、多くの人が共感できる複
           合チャートを作りたい。そうすれば、何十
           週もランクインするロングヒットの曲がニ
           ュースになったりする。また、ユーザーが
           関心を持ち、SNSやYouTube視聴など
           でアーティストを応援するようになれば、
           販売につながるサイクルも作れるのでは
           ないか」(磯崎氏)。

           できるだけ多様なデータを反映するため、
           ビルボードは1月、新たにヤフー傘下の
           動画サービス「GYAO(ギャオ)」の視聴
           データを加えた。定額配信サービスにお
           ける試聴データを提供してもらえるよう
           に各社と交渉を進めるなど、今後もデー
           タの拡充を進める考えだ。

           複合チャートは音楽業界の指針に
           なれるのか?

           業界関係者は現在のチャートをどうとら
           えているのか。業界のビジネスモデルに
           関してさまざまな情報を発信する音楽プ
           ロデューサーの山口哲一氏は、CDチャ
           ートの形骸化を指摘する。

           「CD販売のチャートは、発売週の購入
           金額を現しているにすぎない。昔はCD
           チャートに登場する曲が人気曲だった
           が、今は違う。形骸化したランキングが
           ユーザーの興味を減衰させている。ス
           マホの時代になり、音楽の聴き方は変
           わったが、音楽業界もマスメディアも対
           応できていない。チャートはその象徴だ」。
           (次回に続く お楽しみに)
                         記事 田邊佳介
           CDチャートはAKBグループ
                  独占だモノね
                  いやになるよ

 

           日刊紙創刊      new
           他紙撤退の中で
                       in英国

                     英国で30年ぶりに新たな日刊紙が
           創刊されることが22日発表された
           大衆紙デーリーミラーとサンデーミ
           ラーを発行する英国有数の新聞社
           「トリニティミラー」は今月29日より
           新日刊紙「ニューー・デー」を発行
           すると発表した「明るく楽観的な中
           立的な」編集方針という
           
           英国では30年続いた日刊紙イン
           ディペンデントが3月で紙媒体を
           廃止し電子版で続けると発表が
           あったばかりえある
           一方「ニュー・デー」は電子版は
           作らず「過去2年間に新聞購読
           打ち切った読者は100万人以上
           いるが多くが適切な商品があれ
           ばまた戻ってくると信じている」
           といっている
           「ニュー・デー」のページ数は40
           ページ価格はデーリー・ミラーよ
           り10ペンス(1.6円)安い50ペン
           ス(80円)      AFP=時事
           電子版の流れの中
                  日刊新聞発行に
                  「拍手喝采」だー

 

           牛角「南越谷店」 new
           ランチ営業
           その理由は

           
           2月11日
           サンシャインの図書館帰りに
           牛角のランチ看板が
           視野に入り
           「おや・・・・・・・・
            いつから???????」
           表示を見ると
           A 牛角ランチ     960円
           B 贅沢ランチ    1480円
           C ボリュームランチ 1180円
           の3種類
           牛丼・日高や当比べて2~3倍
           の価格食べてないから
           判断は難しいが
           明らかに客数より売上と利益を
           狙っている

           南越谷は
           隣のレイクタウンの開発で
           「人材も売上も取られている」
           と聞いている
           さすがの牛角も
           夜がきつくなっているのか
           少し前はいつも夜
           なかなか込んでいたのに
                    確かに人の流れが
                 少なくなってるかな
                 特に土・日はね           
                        
           

 

 

           あの磯丸水産の     new
           集客方法
           発見

           1ヶ月ぶりに磯丸水産で
           相方と昼間からゆっくりと
           くつろいだ2月20日
           昼酒は効くのだ

           前から気になっていたことを
           ほろヨイ気分で
           御替りをを頼むときに
           若いバイトらしい
           着物姿の女性に
           質問した
                     
                    

           「どうして真冬なのに
            素足なの」
           「バイト募集時
           制服(浴衣風の脚が良く見える
           ぐらいの丈の長さ)の着用と
           素足が条件なんです」
           「女性だから健康に気お付け
            ないとね」
           「でも時給が昼間で1100円なんです」

           二つの疑問が瞬時に解けた
           若い女性をどうして集めてるのか
           その女性を集客に使っている

           なぞが解けたせいか
           アルコールがやけに通る

トップページへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする