わくわくおさんぽ日記

ご近所の田んぼや公園の散歩で出会ったユニークな生き物たちの姿を写真で! 虫好きな方、コメントを待っています!

春の田んぼには

2014年03月24日 | 日記
ようやく春らしい気温になりましたね
春を探しに近くを散歩



カントウタンポポモモブトカミキリモドキが・・・
本当に腿が太いですねヽ(´Д`;)ノ 食べてるのは花粉、それとも蜜?


ノミノフスマ ノミというのはノミのように小さいという意味。
フスマは寝るための布団という意味。だからノミが寝られるほど小さい葉と花という意味で付名付けられたそうです。


イタドリハムシ ナナホシテントウと間違えそうですが、違うでしょ

ソメイヨシノはまだ咲かないけれど、ウグイスはさえずり、この春初めてベニシジミを観ました。
お花見ももうすぐですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする