わくわくおさんぽ日記

ご近所の田んぼや公園の散歩で出会ったユニークな生き物たちの姿を写真で! 虫好きな方、コメントを待っています!

日向ぼっこの虫たちと赤い木の実

2018年11月23日 | 日記
久しぶりの晴れ いいお天気 勤労感謝の日
家の家事は早々に切り上げて、おにぎり提げて外へ飛び出した

イチョウもきれいに色づいた


ときがね湖


岸辺にたくさんの水鳥がお昼寝


キンクロハジロ集団


カンムリカイツブリ


カワセミ

素晴らしい速さで池の生き物を捕える

日向ぼっこの虫たちもたくさんいました

この季節になると、動きが鈍くなるなぁ

季節はずれのサツキに


ナツアカネ


アキアカネ


クロスズメバチ


ツチイナゴ


オオハナアブ


チャバネアオカメムシ


ヤマトシジミ


ヤツデの花に

ナミハナアブ

たくさんの虫たちの日向ぼっこが観られました(^▽^)/

赤い実を付けた木もたくさん観られました

マユミ


アオツヅラフジ

これは青

ガマズミ


カラスウリ、サルトリイバラ、ヘクソカズラ


ムラサキシキブ

これは紫

ゴンズイ

これはさやが赤い

クロガネモチ?


目の上の木の葉を見上げたら
素晴らしい図案の葉っぱ

クリの葉っぱが穴だらけ 誰が食べたの?

ほかにもシロダモやナンテン、ヒヨドリジョウゴなどたくさんの赤い実を観ました

もうすぐわたしの住む千葉県も紅葉真っ盛りになりそう(^▽^)/




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする