千葉発7時🚌⇒10時過ぎ 北口本宮冨士浅間神社 到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a8/4f2acba4e2238a97e12b83fccf6dcdb1.jpg)
祭神は木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
富士裾野一周ウォークの安全を祈願 全17回の第1回目![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
神社を出て道の駅吉田へ向かって
満開の枝垂れ桜の向こうに冨士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/26e4e3c2d8b7c3ece38f408bbcba8b6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b8/65a57d59ef5823ef37c6a3789518320a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b6/72f2894e5bfb9a1b827762413e0e42a8.jpg)
ゴマキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/36/b9df41a8c10a21172ffd1dd9ed9f665a.jpg)
ゴマの匂いがした
フジザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ce/a625b93f588dbdd084c2fdfff0c37c46.jpg)
花が小さい 至るところに
この黄色い花は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d8/96b754ee03fa721f999e8d31c56d2cb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/be/b581dfa7ba19f04d0cb32a9e8070ef3a.jpg)
道の駅 富士吉田 到着 11時30分
お昼は 吉田うどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/64/2418a758f15b1f8ba8bf75ea3d5abd76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/4cd1207c1740fbc834552667fc77eefc.jpg)
麺が太くて噛み応えがあったー(^▽^)/
昼食を終えて 水筒にお水をもらい出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/34/8c78db9967f7b1e77b676106ffea8514.jpg)
東海自然道へ
御師住宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/d6d85d46e6eb61e646389cbc8d866ca2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c3/7e94abffd06b723f6ed16be2413b64e4.jpg)
フッキソウ 植栽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/94/348bd8b9f28f8d697e3328ea5b4e7a5d.jpg)
赤松の間にフジザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b9/360368b4b8bc673bd5974500bb9466e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7b/40f8f410fb09a5a4662a8963dea25af9.jpg)
アブラチャンの木がたくさんあり、花が咲いていました
道にはほとんど芽だしや蕾の花が多かったです
ウバユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/eb/ce18ede164a01a46ded36e5a94660874.jpg)
エンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a4/adf627b03600b1282e21c88dcec63137.jpg)
ユキザサ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/91/7d758609fda086545cff30f3af1ef8a2.jpg)
ネコノメソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0c/9dfb8cc96958e132339322b835edda19.jpg)
ヨゴレネコノメ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/31/1b46e653da485666233a0614a133ac3e.jpg)
レンプクソウ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/21/12fdb53fb8f6cb3b35bafd54bc7f8b54.jpg)
エゾエンゴザク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ab/3590c9578a9b0f560fac2d07bed0a9e5.jpg)
スミレの仲間2種類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d1/7c2c9351bb2edc23b56bb3de7a1183e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ac/b9082888a23461313dac5ff7e85ed559.jpg)
忍野八海到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/de/a5d34eb25681285f173752a024c3930e.jpg)
昔、富士山北麓に宇津湖という大きな池があったが、800年の爆発で宇津湖は分断され山中湖と忍野湖が誕生した
その後忍野湖は枯れて忍野盆地となり、八つの地下水湧き出口が池となった
この出口が忍野八海で、お釜池、銚子池、濁池、湧き池、鏡池、菖蒲池、底抜き池、出口池
世界文化遺産登録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/de/b3c0595203758466e471154108756ea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4c/75c8657ebe37676bf145808cf14619a8.jpg)
人がいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/76/0832445228b197250ddaebace79a4b11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dc/a8c1d5fdbf31867275ef0b618fbe9b36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0a/93073e24338a3c2b8c84353149d704d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/96/15860e894ac60cf76698074413c31750.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/86/fc23e8c632921c4f3ca40f38ae935929.jpg)
今日はここまで
富士山ホテルでゆっくり露天風呂
夕方7時に千葉着
第1回目無事完歩 8キロ位しか歩いていない(-_-;)
桜がきれいだったなあ(^▽^)/
1か月に1回 全17回で冨士さん一周 先が長いなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a8/4f2acba4e2238a97e12b83fccf6dcdb1.jpg)
祭神は木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
富士裾野一周ウォークの安全を祈願 全17回の第1回目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
神社を出て道の駅吉田へ向かって
満開の枝垂れ桜の向こうに冨士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/26e4e3c2d8b7c3ece38f408bbcba8b6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b8/65a57d59ef5823ef37c6a3789518320a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b6/72f2894e5bfb9a1b827762413e0e42a8.jpg)
ゴマキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/36/b9df41a8c10a21172ffd1dd9ed9f665a.jpg)
ゴマの匂いがした
フジザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ce/a625b93f588dbdd084c2fdfff0c37c46.jpg)
花が小さい 至るところに
この黄色い花は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d8/96b754ee03fa721f999e8d31c56d2cb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/be/b581dfa7ba19f04d0cb32a9e8070ef3a.jpg)
道の駅 富士吉田 到着 11時30分
お昼は 吉田うどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/64/2418a758f15b1f8ba8bf75ea3d5abd76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/4cd1207c1740fbc834552667fc77eefc.jpg)
麺が太くて噛み応えがあったー(^▽^)/
昼食を終えて 水筒にお水をもらい出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/34/8c78db9967f7b1e77b676106ffea8514.jpg)
東海自然道へ
御師住宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/d6d85d46e6eb61e646389cbc8d866ca2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c3/7e94abffd06b723f6ed16be2413b64e4.jpg)
フッキソウ 植栽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/94/348bd8b9f28f8d697e3328ea5b4e7a5d.jpg)
赤松の間にフジザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b9/360368b4b8bc673bd5974500bb9466e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7b/40f8f410fb09a5a4662a8963dea25af9.jpg)
アブラチャンの木がたくさんあり、花が咲いていました
道にはほとんど芽だしや蕾の花が多かったです
ウバユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/eb/ce18ede164a01a46ded36e5a94660874.jpg)
エンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a4/adf627b03600b1282e21c88dcec63137.jpg)
ユキザサ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/91/7d758609fda086545cff30f3af1ef8a2.jpg)
ネコノメソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0c/9dfb8cc96958e132339322b835edda19.jpg)
ヨゴレネコノメ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/31/1b46e653da485666233a0614a133ac3e.jpg)
レンプクソウ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/21/12fdb53fb8f6cb3b35bafd54bc7f8b54.jpg)
エゾエンゴザク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ab/3590c9578a9b0f560fac2d07bed0a9e5.jpg)
スミレの仲間2種類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d1/7c2c9351bb2edc23b56bb3de7a1183e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ac/b9082888a23461313dac5ff7e85ed559.jpg)
忍野八海到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/de/a5d34eb25681285f173752a024c3930e.jpg)
昔、富士山北麓に宇津湖という大きな池があったが、800年の爆発で宇津湖は分断され山中湖と忍野湖が誕生した
その後忍野湖は枯れて忍野盆地となり、八つの地下水湧き出口が池となった
この出口が忍野八海で、お釜池、銚子池、濁池、湧き池、鏡池、菖蒲池、底抜き池、出口池
世界文化遺産登録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/de/b3c0595203758466e471154108756ea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4c/75c8657ebe37676bf145808cf14619a8.jpg)
人がいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/76/0832445228b197250ddaebace79a4b11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dc/a8c1d5fdbf31867275ef0b618fbe9b36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0a/93073e24338a3c2b8c84353149d704d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/96/15860e894ac60cf76698074413c31750.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/86/fc23e8c632921c4f3ca40f38ae935929.jpg)
今日はここまで
富士山ホテルでゆっくり露天風呂
夕方7時に千葉着
第1回目無事完歩 8キロ位しか歩いていない(-_-;)
桜がきれいだったなあ(^▽^)/
1か月に1回 全17回で冨士さん一周 先が長いなぁ