わくわくおさんぽ日記

ご近所の田んぼや公園の散歩で出会ったユニークな生き物たちの姿を写真で! 虫好きな方、コメントを待っています!

キスジクチキヒメバチ

2017年05月08日 | 日記
初夏の谷津田は、この季節たくさんの生き物たちが観られてうれしい
自宅から、歩いて10分位で谷津田に到着(^▽^)/

今日はどんな生き物に出会えるかな?

フジの花が満開です


クリの葉に
リンゴコブガの幼虫

頭の脱皮殻をトーテムポールのように積み重ねているんだって 脱皮殻7個で終齢

ホホジロアシナガゾウムシ

頬が白いです

ヨモギの葉に
キスジクチキヒメバチでしょうか?

よく見たら、ヨモギの葉に溜まった水滴を飲んでいるようでした

上から キスジクチキヒメバチ?

幼虫は朽木にいる甲虫に寄生

アカシマサシガメ


ヤマサナエ

複眼の色がきれいです

ホソミオツネントンボ


エゴツルクビオトシブミ雌


たくさんのゆりかご

1匹のメスが数個のゆりかごを作るそうです。
オスは交尾だけ。メスのゆりかごづくりをてつだってほしいなぁ

自宅近くで
コマルハナバチ?

オオムラサキの蜜を吸っていました
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオトモエ | トップ | ウマノオバチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事