初夏の谷津田は、この季節たくさんの生き物たちが観られてうれしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
自宅から、歩いて10分位で谷津田に到着(^▽^)/
今日はどんな生き物に出会えるかな?
フジの花が満開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/ca056e3197e5131b22889b5567bd92fb.jpg)
クリの葉に
リンゴコブガの幼虫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/34/cabd85f6bcabb8dd67e31f70b1f97eee.jpg)
頭の脱皮殻をトーテムポールのように積み重ねているんだって 脱皮殻7個で終齢
ホホジロアシナガゾウムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8f/c4de1c3ceb27c4147675103736982418.jpg)
頬が白いです
ヨモギの葉に
キスジクチキヒメバチでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/f0e1cf4c6fd116a46a956d2dc5783284.jpg)
よく見たら、ヨモギの葉に溜まった水滴を飲んでいるようでした
上から キスジクチキヒメバチ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fe/326f4a7057f27fa730ed3d6a77b13afb.jpg)
幼虫は朽木にいる甲虫に寄生
アカシマサシガメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bb/c046988cf14ca59bed243de8ca95807b.jpg)
ヤマサナエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/16/4ec1d1896d084d7ce1d67091641d9975.jpg)
複眼の色がきれいです
ホソミオツネントンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0c/c0619367215456eea3bede9cd411cb32.jpg)
エゴツルクビオトシブミ雌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/13/4dfb521f3517d228c994713743596581.jpg)
たくさんのゆりかご
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7c/a6ca0949621905217f6e34b83f9ae4ed.jpg)
1匹のメスが数個のゆりかごを作るそうです。
オスは交尾だけ。メスのゆりかごづくりをてつだってほしいなぁ
自宅近くで
コマルハナバチ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/01/c7d442d0f752947571dbbb96c876c54b.jpg)
オオムラサキの蜜を吸っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
自宅から、歩いて10分位で谷津田に到着(^▽^)/
今日はどんな生き物に出会えるかな?
フジの花が満開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/ca056e3197e5131b22889b5567bd92fb.jpg)
クリの葉に
リンゴコブガの幼虫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/34/cabd85f6bcabb8dd67e31f70b1f97eee.jpg)
頭の脱皮殻をトーテムポールのように積み重ねているんだって 脱皮殻7個で終齢
ホホジロアシナガゾウムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8f/c4de1c3ceb27c4147675103736982418.jpg)
頬が白いです
ヨモギの葉に
キスジクチキヒメバチでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/f0e1cf4c6fd116a46a956d2dc5783284.jpg)
よく見たら、ヨモギの葉に溜まった水滴を飲んでいるようでした
上から キスジクチキヒメバチ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fe/326f4a7057f27fa730ed3d6a77b13afb.jpg)
幼虫は朽木にいる甲虫に寄生
アカシマサシガメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bb/c046988cf14ca59bed243de8ca95807b.jpg)
ヤマサナエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/16/4ec1d1896d084d7ce1d67091641d9975.jpg)
複眼の色がきれいです
ホソミオツネントンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0c/c0619367215456eea3bede9cd411cb32.jpg)
エゴツルクビオトシブミ雌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/13/4dfb521f3517d228c994713743596581.jpg)
たくさんのゆりかご
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7c/a6ca0949621905217f6e34b83f9ae4ed.jpg)
1匹のメスが数個のゆりかごを作るそうです。
オスは交尾だけ。メスのゆりかごづくりをてつだってほしいなぁ
自宅近くで
コマルハナバチ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/01/c7d442d0f752947571dbbb96c876c54b.jpg)
オオムラサキの蜜を吸っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます