わくわくおさんぽ日記

ご近所の田んぼや公園の散歩で出会ったユニークな生き物たちの姿を写真で! 虫好きな方、コメントを待っています!

1月ダム湖散歩

2024年01月31日 | 

3月下旬の温かさ、近くのダム湖周遊散歩 一周3.6キロだ

今日は鳥を観ないでフェンスの虫を観た

 

キイロテントウ

レモンイエローで、見つけたら何だかうれしい

幸せを呼ぶテントウムシなんだって

調べたら食べ物はうどん粉病菌を食べるとあった

 

コミミズク幼虫

面白い形(^▽^)/ カメムシの仲間だそうです。

 

オオクモヘリカメムシ

結構大きい こんなに大きいのに、冬の食事はどうしているんだろう?

食草のネムノキの葉っぱは冬で落ちてしまっている(-_-;)

 

ツヤアオカメムシ

フェンスに3匹も見つけた 南方系のカメムシだ

 

フユシャクのメス?

 

ハエトリグモ

 

葉っぱの裏に

ホシヒメヨコバイ

 

クロスジホソサジヨコバイ

 

セモンジンガサハムシとカンキツヨコバイ

虫さんたちにたくさん出会ってラッキーな散歩でした

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月谷津田散歩 | トップ | カワセミ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事