家にいても食べてグダグダするだけ
エイヤーと、カメラを持って近くの湖に行った
鳥たちがいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ef/38445c76e2b4eef1043e521d47065f5b.jpg)
オナガガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/55/4500792a49c2f7d81c8f158d423abffc.jpg)
👇雄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a2/a2c70d8fa8d468dd2b2f981c1efe275f.jpg)
都会の池には多いそうだが、ここはそう多くない
オオバンとヒドリガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/28/afc3785a0cffdcc9f92bb80bd65219a0.jpg)
ここで一番多いのはヒドリガモ 次にオオバンかな?
カルガモも多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ff/769a895e1882195bd72489ffbd79c623.jpg)
雄雌同じようでわからない
もぐりの名人
カイツブリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2f/23e6c50cb23991513a491fceb52cc2e6.jpg)
カイツブリとカルガモは一年中ここで観られる
カンムリカイツブリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7a/edea8f0908c3fc51943cc337a7f2d63d.jpg)
何をしているの?
コガモたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/66/589e523389b02e9a0b9b895860117d77.jpg)
黄色いパンツとサングラスが目印
カンムリカイツブリとヒドリガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f0/7bf8107d60cbe1b12094664af8a64e94.jpg)
ハシビロガモの夫婦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0b/e7411f5ca155c6ab45b86530a820a0d4.jpg)
ハシビロガモ雄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3b/f3c5d516e2ff30e623b1078f692e2e69.jpg)
ハシビロガモ雌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/09/2d28f926fbf599810e68500f59829871.jpg)
ハシビロガモは長いくちばしを水中に入れ、藻やプランクトンをろ過して食べているそうだ
マガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/48/c9a2ee3d31fa44a5645e76047c2d89a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2d/53ff7ba6652776cc7f801be5abd94d54.jpg)
雄の頭は太陽の光で緑や、濃いブルーが美しく輝く 周りの3羽はカルガモ
モズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/63/cb3e6c97d1b10fa98d273163cf88d71a.jpg)
キジバト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6d/531ce7133d4dcda4851acbc0003d2f86.jpg)
一生懸命割れたドングリを食べていて、私が近づいても逃げなかった
ツグミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d9/917c577d944d26cd09d9f3ed32802416.jpg)
カシラダカ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/18/1989a9b49a7efc934520677ffa6a8afc.jpg)
ジョウビタキやアオジ、シジュウカラ、メジロにも会えた
急にカモたちが飛び出したので、空を見たら猛禽類が(-_-;) 何だったのだろう?
最後に神社にお参り
今年もいっぱい自然の中を歩けますように
もう、紅梅が咲いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/42/f5b72c9558f952da450cdae329a11139.jpg)
エイヤーと、カメラを持って近くの湖に行った
鳥たちがいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ef/38445c76e2b4eef1043e521d47065f5b.jpg)
オナガガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/55/4500792a49c2f7d81c8f158d423abffc.jpg)
👇雄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a2/a2c70d8fa8d468dd2b2f981c1efe275f.jpg)
都会の池には多いそうだが、ここはそう多くない
オオバンとヒドリガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/28/afc3785a0cffdcc9f92bb80bd65219a0.jpg)
ここで一番多いのはヒドリガモ 次にオオバンかな?
カルガモも多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ff/769a895e1882195bd72489ffbd79c623.jpg)
雄雌同じようでわからない
もぐりの名人
カイツブリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2f/23e6c50cb23991513a491fceb52cc2e6.jpg)
カイツブリとカルガモは一年中ここで観られる
カンムリカイツブリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7a/edea8f0908c3fc51943cc337a7f2d63d.jpg)
何をしているの?
コガモたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/66/589e523389b02e9a0b9b895860117d77.jpg)
黄色いパンツとサングラスが目印
カンムリカイツブリとヒドリガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f0/7bf8107d60cbe1b12094664af8a64e94.jpg)
ハシビロガモの夫婦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0b/e7411f5ca155c6ab45b86530a820a0d4.jpg)
ハシビロガモ雄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3b/f3c5d516e2ff30e623b1078f692e2e69.jpg)
ハシビロガモ雌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/09/2d28f926fbf599810e68500f59829871.jpg)
ハシビロガモは長いくちばしを水中に入れ、藻やプランクトンをろ過して食べているそうだ
マガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/48/c9a2ee3d31fa44a5645e76047c2d89a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2d/53ff7ba6652776cc7f801be5abd94d54.jpg)
雄の頭は太陽の光で緑や、濃いブルーが美しく輝く 周りの3羽はカルガモ
モズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/63/cb3e6c97d1b10fa98d273163cf88d71a.jpg)
キジバト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6d/531ce7133d4dcda4851acbc0003d2f86.jpg)
一生懸命割れたドングリを食べていて、私が近づいても逃げなかった
ツグミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d9/917c577d944d26cd09d9f3ed32802416.jpg)
カシラダカ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/18/1989a9b49a7efc934520677ffa6a8afc.jpg)
ジョウビタキやアオジ、シジュウカラ、メジロにも会えた
急にカモたちが飛び出したので、空を見たら猛禽類が(-_-;) 何だったのだろう?
最後に神社にお参り
今年もいっぱい自然の中を歩けますように
もう、紅梅が咲いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/42/f5b72c9558f952da450cdae329a11139.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます