わくわくおさんぽ日記

ご近所の田んぼや公園の散歩で出会ったユニークな生き物たちの姿を写真で! 虫好きな方、コメントを待っています!

初夏の生き物5月5日

2017年05月05日 | 日記
今日は立夏 
高速道路は渋滞情報、皆さん連休で疲れですね
こう毎日お天気がいいと、この時期、私はつい出かけたくなります
今日は近くのダム湖へ



入口駐車場横のオオムラサキに

アオヒラタコガネ 産毛がいっぱい
花びらをムシャムシャ食べていました

マミジロハエトリ♀?

眼のレンズがカメラのみたい

シロヘリクチブトカメムシ


ヤマツツジ


ヤセウツボ

マメ科植物シロツメグサに寄生

ここにもヨツモンクロツツハムシ

カシワやウワミズザクラの葉っぱを食べるそうです

立派なマムシグサ

マムシ模様が茎に

ニガナ


ハグロケバエ?


ハナイカダ 雄木


ヒメハギ

小さな花ですが、よく見るととてもきれい

ギンラン


ツクバキンモンソウ


チゴユリ


チゴユリの花を観ていたら
クビボソハムシの仲間が

チゴユリの葉っぱをムシャムシャ

キンラン


ウラシマソウハバチ?

ウラシマソウにいたので

アカメガシワ

アカメという名前に納得

ガマズミに

アシベニカギバ幼虫
枯れ葉に擬態しているのかもしれませんが、これはバレそうですね

この生き物は? アオヒゲナガトビケラ?


コナラの木でオトシブミのゆりかごを観ていたら


ウスタビガの幼虫


ヤママユガの幼虫


ヤマトシリアゲ


マガリケムシヒキ


少々疲れ気味の私でしたが、たくさんの虫や花たちに出会って、
外に出ると、いいことあるなぁと実感(^▽^)/
















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雄じゃが池の自然5月4日 | トップ | オオトモエ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事