ほっとします
いつも眺めている山がシーズンの姿に
比良山系
びわ湖バレイスキー場
京都、大阪からも近くスキー客が
写真を追加掲載します。 2月12日
そのびわ湖バレイスキー場で滑ってきました。こんな所です。
スキー場の最上部
蓬莱山山頂(1,174m)から伸びるゲレンデ
眼下に琵琶湖
スキー場にはゴンドラで上がります
以上の4枚の写真が追加記載です
伊吹山 1,377m
これらの山々を私は年中、三上山 (432m)から眺めています
その日三上山も薄っすらと雪化粧、数日後、まだ山頂部に
雪が残っていました。今シーズン、やっとこんな景色を眺め
ることが出来ました。
(2月11日、2020 UP)
思っていました。
私、元気で、そして山、スキーなどが趣味であってよかった
と思っています。
冬山、槍ヶ岳でお話しましたかね、実は30歳前に比良山
であわや遭難かという過ちをおかし、以後トラウマで
ゴンドラ、リフトで楽をして冬山を楽しんでおります。
さて、次はどんなお話かな~、楽しみに・・。
再度のコメント、ありがとうございます。
スキーで身体を動かしながら、目で絶景を愉しみながら冬を満喫されてて
我が家から、一時間足らずの場所に、スキー場は有るんですけどね~
雪山の山歩
膝下までなら何とか歩けますが、膝を越すともうダメですね。
鳥取の大山で、死ぬかと思う怖い経験もしました。
日本海側の雪は、メチャ重たかった。
やっと雪山の景色が、で早速昨日ブログで触れたその一つ、
びわ湖バレイスキー場で滑ってきました。そうなんです、
雪山を歩きはしませんが、三上山やスキー場のてっぺん
から眺めて癒やされております。
今朝貴殿のブログ拝見しました。 あのくらいの雪なら
私でも歩けそうですね。
このブログに昨日のスキー場での写真を追加掲載して
おります。
三上山山頂の雪化粧をみて、山に・雪に癒やされているようですね。
やっぱり、冬は雪化粧を見たい物です。
私は、連続しての雪山歩きに恵まれました。