趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

御上神社、Kennyの初詣のお宮さん

2011-01-05 16:22:35 | 寺院・神社・風習

 御上神社(みかみ神社・滋賀県野洲市)

毎年初詣をしてるお宮さんです
もう35年になります。初詣のほか安全祈願や子供、孫の七五三。また
私にとっては奥院がある三上山登山も、
一年中見守っていただいて
おりその都度参拝しており
ます


            2011年元日の初詣客

そんな我が町のお宮さんの元日風景を取り上げてみました。

ついでにどんなお宮さんかを氏子さんからお聞きしたりインターネットや
冊子で調べてみました。 聞いてはいましたが結構すごい神社でした。
以下はその情報をKennyの言葉で表現してあります。

御上神社(みかみじんじゃ)
野洲市にある神社で、三上山(別名近江富士の西麓に鎮座しています。
延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう:平安初期に官社とされていた全国の神社
の一覧表)
で名神大社日本の律令制下において名神祭の対象となる神々、名神を
祀る神社
に列している由緒のある神社であり
旧社格
官幣中社だそうです。


                本殿(国宝)
祭神:
祭神は天御影之神(あめのみかげのみこと:天照大神の御孫と記載がありました)
三上山に降臨したのを祀ったのが始まりといわれています。
神体山・三上山
は標高432m
でその頂上には巨石の盤座があり奥宮が祀られています

   
      三上山山頂にある奥院と巨石の盤座 (10年10月2日撮影)

社殿:
本殿は国宝であり入母屋造の約700年前のものです。神社と寺院の様式
を混合させたような形になっており拝殿も入母屋造でかつての本殿を移築・
改造したものと伝えられています。
拝殿・楼門・摂社若宮本殿・木造狛犬が
国指定の重要文化財にも
なっています。ただ木造狛犬は近くの博物館など
で保存されており、この神社では見ることは出来ませんでした。

 
          神社の外周路                      楼門(重文)
雪が止んだ元日の朝は凍てついた道をそろりそろりと境内に向かいます。楼門の屋根
にも3、4cmの着雪です。 カメラ愛好家にとっては絶好のチャッターチャンスでもあります。

 
     焚き火で参拝者に暖を                   拝殿(重文)

      
                                我が家も毎年お守りを
 
我が家は毎年この組み合わせです。ところでなぜ熊手なのかな、幸運をかき
集める? お陰さまで大禍なく日々を遅れ、感謝の毎日です。 

 
             お札を求めて                         絵馬
 
    
       楼門の左右に随臣の像            摂社若宮本殿(重文)
                                    
(御祭神は菅原道真公)

      
                神社の奥院がある三上山(近江富士) 

     右にある森が御上神社です2011年の元日は日本列島に大寒波が
  襲来し大晦日からの雪で当地野洲市ではこんな風流な景色となりました。

  毎年朝から妻とこの三上山に登り奥院に参拝して下山し、10時に団地の
  野球部仲間と御上神社
に集合して一緒に参拝します。 しかしこの元日は
  雪積で登山が危険なため諦めました。元日登山をやりだして(もう20年
  以上)以降中止は初めてでした。三上山は低い山ですが特に山頂付近で
  は急登攀を要す結構厳しい山でもあります。

         参考文献:「御上神社の歴史と美術」 野洲市歴史民族資料館編
      
  

         今日もご覧くださいましてありがとうございました 
          今年もおおよそ毎週金曜日に内容を更新して
          参ります。 引き続き閲覧戴ければ幸いです。

          どうか本年もよろしくお願い申し上げます

         

 


 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あけましておめでとうございます | トップ | 冬となればまた楽し!:横手山 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明けましておめでとうございます (Kenny)
2011-01-11 09:28:46
いつもブログを見て頂いてありがとうございます。本当にびっくり、予期せぬ事でしたが毎日沢山の方が閲覧くださっています。私も楽しんでやっておりますが励みにもなります。これだけの方(たぶんそのほとんどが知人、友人とは思いますが)に読んで、見て戴いてありがたい事です。
返信する
Unknown (tosikazu)
2011-01-10 12:57:52
 明けましておめでとうございます。今年もブログを楽しみにしています。雪の御上神社の新年写真もきれいですね。
返信する
ありがとうございます (Kenny)
2011-01-09 06:18:40
ところで狛犬とは?と気になりだしました。
犬? 獅子? なぜ神社に? 阿吽んの対?
いい機会でした。神社が仏教の影響を受けて
仏像に代わるものを欲しがるようになった。
そこで、神像が誕生。空想上の守護獣像として。
の解説で落ち着きました(笑)
返信する
どうも、像の高さを測るようです (茲愉有人)
2011-01-08 21:00:17
香取神宮に古瀬戸の狛犬があるようで、ホームページの記述に、
「阿吽(あうん)一対の古瀬戸の狛犬です。阿像の高さは17.6cm、吽像は17.9cmで、小柄ながら野性的で鋭い気迫が溢れています。」という記述がされています。
http://www.katori-jingu.or.jp/houmotu.htm

高さで測るようですね。
返信する
本年もよろしくお願いします (Kenny)
2011-01-08 06:15:36
今年は雪のためでしょうか、参拝に並ばなくて済みました。でも京都の神社のように御上神社では大群衆ではありません。ほんとうですね、首と尾っぽを引っ張って・・・はできないし。写真では確かに漆箔、阿形でした。早速保管している野洲歴史民族博物館に行きましたが答えは常には展示なし。一番立派な狛犬は京都のどこだったか、博物館で保存だそうです。
返信する
頌春 (茲愉有人)
2011-01-07 21:29:39
今年もよろしくお願いします。

御上神社の元日の参拝は、それほど人が多くなかったのでしょうか。静かな雰囲気のようですね。

手許の『図説 仏像巡礼事典』(山川出版社)を見ると、
「重要文化財:狛犬 1対、木造、彩色、漆箔、阿形79.0cm、吽形67.7cm、藤原時代」
と記載されています。

さて、犬のサイズって、どこをはかるんでしょうかね。そこまでの説明はありません。
 
返信する
Great ! (Kenny)
2011-01-07 19:55:30
あけましておめでとうございます。

ありがとう! 嬉しいコメントです。35年住んでいても引っ越して来た私達にはまだまだ地元のことは知らない事ばかりです。日本最大の銅鐸がこの野洲市から発掘されているとかなど等。私も知りたい、そして縁が有ってしょうめいさんのように滋賀県に来られた方々にも出来るだけ情報を発信出来ればと思っています。その意味で頂いたコメントは嬉しいです。さて、3月のギター教室発表会に向けては毎日練習していますよ!! 
返信する
Unknown (しょうめいさん)
2011-01-07 08:32:32
あけましておめでとうございます。

私も4日に御上神社に初めて参拝してきました。
本殿が国宝だったのでびっくりしておりました。
雪で元日に三上山に登れなかったのは残念でしたね。

すみません。今年は初っ端からギターはお休みするのですが、
(瀬戸内海の島に行ってきまーす)
3月の発表会に向けて頑張りましょう!

今年もよろしくお願いします。
返信する

寺院・神社・風習」カテゴリの最新記事