<8.25>
3回の産卵
6日前、今季初のミルンヤンマの産卵を撮影したものの、位置が悪く、何度か行かないと満足には撮れません。
この日は当たり日で、撮影機会が3回ありました。最高気温31℃、谷の気温は26℃、湿度60%前後。
9時50分頃、最初の♀が前回と同じ朽木で産卵を始めました。またここかと思ったものの完全に落着きました。
約19分間経過、小移動するとタイミング悪く飛来したコオニヤンマに絡まれて姿を消しました。
♀ 産卵 若く綺麗な個体
10時35分頃、近くで待機していると次の♀が飛来。着地を見ていない限り分からない暗闇で産卵しました。
♀ 産卵
すっかり落着き約17分間産卵しましたが、寄り過ぎてしまい樹上に待避。数分間止まって飛び、見失いました。
♀ 静止
11時半頃、3頭目が産卵。しかし、全く落着かず、この♀は約1分で姿を消しました。
♀ 産卵
その後、1♀の産卵を目撃しましたが、撮影前に逃げられ休止の場面のみ。目撃は全て午前中でした。
♀ 静止 別個体
2019.8.25 神奈川県
この日は♂を見ず、4日前の撮影です。崖沿いの高所でよく休止しています。2♂とも日中は活動していません。
♂ 静止
別個体
2019.8.21 神奈川県