<10.18>
交尾と産卵
カトリヤンマ待ちの間に撮影した10月のリスアカネです。
今季は行くと曇天。交尾態の撮影機会がありませんでしたが、この日は正午前後に晴れてやっと撮影できました。
産卵場所での交尾態は単独産卵の♀が捕まるのが大半で、通常は林や草地から交尾態で飛来して連結産卵します。
交尾態
同一個体が移動
この日はカトリヤンマの出がよくてリスアカネの産卵撮影の余裕がなかったので一部は前々回、前回撮影分です。
明るい場所でも見られますが、基本的に暗がりを好みます。なるべくストロボなしで撮れる個体を狙っています。
連結産卵
連結態 産卵休止
個体数が多く、連結産卵と同等に単独産卵が見られます。とくに今季は単独が目立ち、気が付くと草陰で産卵中。
連結産卵から移行した単独産卵は極短時間で終わりますが、単独で現われる♀は休止を交えて長時間産卵します。
♀ 単独産卵
♂ 飛翔 縄張り行動
2017.10.18 埼玉県
最新の画像[もっと見る]
-
サラサヤンマ 生態写真集 1日前
-
サラサヤンマ 生態写真集 1日前
-
サラサヤンマ 生態写真集 1日前
-
サラサヤンマ 生態写真集 1日前
-
サラサヤンマ 生態写真集 1日前
-
サラサヤンマ 生態写真集 1日前
-
サラサヤンマ 生態写真集 1日前
-
サラサヤンマ 生態写真集 1日前
-
サラサヤンマ 生態写真集 1日前
-
サラサヤンマ 生態写真集 1日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます