ヤンマ探索記

トンボの観察記録です。

タイトルはヤンマですが、トンボなら何でも撮ります。
勿論、ヤンマが優先です。

クロスジギンヤンマ  2016<5月①>

2016-05-15 | クロスジギンヤンマ

<5.8>

縄張り争い

クロスジギンヤンマの羽化撮影で、4月中旬から各所を回って見たのは一度のみ。思うように撮影できません。
そのなかで大量の羽化殻を見た池の様子を見に行くと、当然のように朝から多数の♂が飛び交っていました。
入れ替り出てくるので不在の時間がありません。池の隅々を探雌、時に鉢合わせし♂同士のバトルになります。
争って絡み、水しぶきが上がりました。片方が水面に落とされましたが、すぐに飛び上がりました。

上の♂に水面に押さえつけられた♂


この池はザリガニの大量発生によりトンボが寄り付かない時期がありましたが、有難いことに手入れされました。
かつての植生に戻りつつある池を飛ぶクロスジギンヤンマです。





♂ 飛翔








♀は意外に少なく目立つ所には出てきません。♂は産卵する辺りを草を縫うようにして執拗に探雌します。







休む時は大概高い梢に消えるが、珍しく低木に止まった♂


水面上で一時停止した♂ 1分程で再び飛び始める



2016.5.8 東京都


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トラフトンボ 2016<5月> | トップ | クロスジギンヤンマ  201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

クロスジギンヤンマ」カテゴリの最新記事