【パワーストーン話・第2回】
パワーストーンの話の続きです。
天然石大好きっ子な私なので書きたいことは山ほどあるんですが、まあまずはよく聞かれる質問について答える感じで書いていきますね
Q1.長く身に着けているパワーストーンって、効果ないの?
A.心から大好きならいつまでも守ってくれる!
「大好き」
「この石が守ってくれている」
という確信があれば、その心自体が強力な御守り&エネルギー源となってくれます。
ブレスレットでもネックレスでも、いつまでも使ってください。
しかし、見た目からして汚れていたり傷んでいたり、
「なんか疲れてそうな気がする…」
という場合は各種浄化&メンテナンスをしてみるとか、身に着けるのは引退してもらって部屋に飾っておくといいですね。
私は寝室の一角…というか棚の上が御守りスポットになっていて、布をひいてお札やパワーストーンを置いています。
Q2.浄化ってどうやるの?なんの意味があるの?
A.パワーストーンは色々吸い取ってくれるので、定期的にクリーニングするのです。
やり方は石・アクセサリーの作りによる。
ガチなスピリチュアルですが、パワーストーンは本当に目に見えないエネルギーを吸い取ってくれたり、見えない働きをしてくれます。
フルタイム出勤して疲れがたまっていく、みたいな感じですな。
なので浄化はパワーストーンの疲労をとるメンテナンスだと考えてください。
やり方は石による。
あと石以外のパーツ・作りも大切。
水に強い石でも接着剤使っていたり、メタルパーツ使っているなら水は使わない方がいいです。
・浄化方法1.水で洗う
一番ポピュラー。
水道水でOKです。
石を傷つけないように流水にさらし、皮脂よごれなどがついていたら優しく手洗いする。
(もちろん石けんや洗剤は使っちゃダメ!!)
神社のお水や、川・海でやると効果10倍(個人的な感覚)ですが、これはきちんと確認してからやってね~。
ラピスラズリ・オレンジカルサイトなど水につけちゃいけない石もたくさんあるので気を付けて。
・浄化方法2.日光浴させる
太陽の強力な陽の気で浄化してもらう。
陽のあたる窓辺に数時間放置すればOK。
これも熱・太陽光に弱い石があるので、よく確認を。
ローズクォーツなんかは太陽光で色がおちる気がする。
・浄化方法3.月光浴させる
おそらくこれが一番簡単で、全ての石にできる浄化方法。
晴れた満月の夜が一番パワフルです。
もちろん欠けた月の日でも問題は無し。
ベランダなどに干して(笑)もいいけど、防犯が心配ですよね。
そういう場合は晴れた満月の夜に、窓を少しあけておきましょう。
部屋の中のパワーストーンが浄化されます。
これも防犯はきっちりと!
・浄化方法4.ホワイトセージをたいて、煙にくぐらせる
ホワイトセージは強力な浄化アイテムです。
香りも強烈だけど、確かに効果ある。
安全をしっかり確保して葉っぱに火をつけて煙が出たらくぐらせるだけ。
もちろん素焼きのお皿や、浄化専用のお皿の上でね。
水も近くに用意しておこう。
煙がでてきたらパワーストーンをくぐらせる。
これでバッチリ
色々念がこもっちゃっているものに効くのでアンティークや中古のアクセサリーにもいい。
火を使うので、ちゃんと気を付けてくださいよ
(※アマゾンでも売ってました→『最高級カリフォルニア産 オーガニック 浄化用 ホワイトセージ(葉+茎タイプ) 45g 』 )
この浄化方法もほぼ全部の石にできるかな。
ラピスやセレナイトにも。
Q3.ひとつのブレスレットに色んな種類の石を入れてもらって大丈夫?
A.サポートを望むなら、ひとつの方が良い。
少なくとも望みは揃えて。
もちろん好きならなんでもいいのですが、私は
・石は1種類、もしくは2~3種類くらいまでのが強力にサポートしてくれた気がする。
・少なくとも望みは絞り込むべき
・欲張ってもふたつじゃないか?
と経験から思っています。
透明の水晶はどの石と合わせても助けてくれる感じするけどね。
「恋愛運のためにローズクォーツ
勉強にアベンチュリン
お金にシトリン
それから悪縁切りの石と~健康と~」
と欲張りすぎると、どれも中途半端でどの石も本領発揮までいかない気が…。
ただ、ひとつの望みのために複数の石を使うのは有り。
「みんなに愛される人気者になりたい!!」
という願いのためにローズクォーツとラブラドライト、とかね。
透明水晶は繰り返しになりますが、それぞれの石をサポートしてくれるのでケンカしません。
明確にサポートをお願いするのなら
「勇気をもって人生切り開きたいから、ターコイズ!!」
など1種類がベター。
あるいはその石+透明水晶、ね。
私はお数珠ブレスレット好きなんですけど、嫌いな人は嫌いだもんね。
「嫌い」
と思ったら効果ないんですよ。
サポートのエネルギー源は持ち主の心だから。
Q4.石が大きければ大きいほど、金額が高ければ高いほど、効くの?
A.大きい石は確かにパワフル。
値段には要注意!!
大きい石は、正直パワフルです。
しかしその分サポートがダイナミックだったりするので(石の気質にもよるけど。ローズクォーツとかアクアマリンはめっちゃ優しい)
「ちょ、もうちょっとソフトな方がいいんですけど…
」
となりそうな人はあえて小さい石を選ぶくらいの方がいいかもしれない。
で、金額ははっきりいって関係ない。
高い石を清水買い(この言い方、まだする?)したところで大した意味もない。
むしろ
「うっわ
たっか~
」
とネガティブに思ったなら選ばない方がいいです。
最初がネガティブだとダメなのよ。
「好き
」
「これでよかった~」
という安心の気持ちが大事
それから、
「安物なら買ってもイイ」
というエネルギーも要注意です。
「値段もパワーストーン自体もバランスいいな、好きだな」
と思えるものを。
Q5.効果など見ないで、好きなのを選べっていうけど好きなものがわからない
A.それなら最初は効果で選んでみては?
「自分の直感が一番大切だよ」
その通りだけど、最初はそれがわからなかったりします。
それでもパワーストーンつけたい、サポートをお願いしたい…ならば効果で最初は選んでいいと思いますよ。
私が実体験から出した効果やらオススメの石なんかはまた別記事で続々紹介します
対面カウンセリングのご案内と、はじめての方向けの記事です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※モテ服関連記事・まとめ。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
パワーストーンの話の続きです。
天然石大好きっ子な私なので書きたいことは山ほどあるんですが、まあまずはよく聞かれる質問について答える感じで書いていきますね

Q1.長く身に着けているパワーストーンって、効果ないの?
A.心から大好きならいつまでも守ってくれる!
「大好き」
「この石が守ってくれている」
という確信があれば、その心自体が強力な御守り&エネルギー源となってくれます。
ブレスレットでもネックレスでも、いつまでも使ってください。
しかし、見た目からして汚れていたり傷んでいたり、
「なんか疲れてそうな気がする…」
という場合は各種浄化&メンテナンスをしてみるとか、身に着けるのは引退してもらって部屋に飾っておくといいですね。
私は寝室の一角…というか棚の上が御守りスポットになっていて、布をひいてお札やパワーストーンを置いています。
Q2.浄化ってどうやるの?なんの意味があるの?
A.パワーストーンは色々吸い取ってくれるので、定期的にクリーニングするのです。
やり方は石・アクセサリーの作りによる。
ガチなスピリチュアルですが、パワーストーンは本当に目に見えないエネルギーを吸い取ってくれたり、見えない働きをしてくれます。
フルタイム出勤して疲れがたまっていく、みたいな感じですな。
なので浄化はパワーストーンの疲労をとるメンテナンスだと考えてください。
やり方は石による。
あと石以外のパーツ・作りも大切。
水に強い石でも接着剤使っていたり、メタルパーツ使っているなら水は使わない方がいいです。
・浄化方法1.水で洗う
一番ポピュラー。
水道水でOKです。
石を傷つけないように流水にさらし、皮脂よごれなどがついていたら優しく手洗いする。
(もちろん石けんや洗剤は使っちゃダメ!!)
神社のお水や、川・海でやると効果10倍(個人的な感覚)ですが、これはきちんと確認してからやってね~。
ラピスラズリ・オレンジカルサイトなど水につけちゃいけない石もたくさんあるので気を付けて。
・浄化方法2.日光浴させる
太陽の強力な陽の気で浄化してもらう。
陽のあたる窓辺に数時間放置すればOK。
これも熱・太陽光に弱い石があるので、よく確認を。
ローズクォーツなんかは太陽光で色がおちる気がする。
・浄化方法3.月光浴させる
おそらくこれが一番簡単で、全ての石にできる浄化方法。
晴れた満月の夜が一番パワフルです。
もちろん欠けた月の日でも問題は無し。
ベランダなどに干して(笑)もいいけど、防犯が心配ですよね。
そういう場合は晴れた満月の夜に、窓を少しあけておきましょう。
部屋の中のパワーストーンが浄化されます。
これも防犯はきっちりと!
・浄化方法4.ホワイトセージをたいて、煙にくぐらせる
ホワイトセージは強力な浄化アイテムです。
香りも強烈だけど、確かに効果ある。
安全をしっかり確保して葉っぱに火をつけて煙が出たらくぐらせるだけ。
もちろん素焼きのお皿や、浄化専用のお皿の上でね。
水も近くに用意しておこう。
煙がでてきたらパワーストーンをくぐらせる。
これでバッチリ

色々念がこもっちゃっているものに効くのでアンティークや中古のアクセサリーにもいい。
火を使うので、ちゃんと気を付けてくださいよ

(※アマゾンでも売ってました→『最高級カリフォルニア産 オーガニック 浄化用 ホワイトセージ(葉+茎タイプ) 45g 』 )
この浄化方法もほぼ全部の石にできるかな。
ラピスやセレナイトにも。
Q3.ひとつのブレスレットに色んな種類の石を入れてもらって大丈夫?
A.サポートを望むなら、ひとつの方が良い。
少なくとも望みは揃えて。
もちろん好きならなんでもいいのですが、私は
・石は1種類、もしくは2~3種類くらいまでのが強力にサポートしてくれた気がする。
・少なくとも望みは絞り込むべき
・欲張ってもふたつじゃないか?
と経験から思っています。
透明の水晶はどの石と合わせても助けてくれる感じするけどね。
「恋愛運のためにローズクォーツ

勉強にアベンチュリン

お金にシトリン

それから悪縁切りの石と~健康と~」
と欲張りすぎると、どれも中途半端でどの石も本領発揮までいかない気が…。
ただ、ひとつの望みのために複数の石を使うのは有り。
「みんなに愛される人気者になりたい!!」
という願いのためにローズクォーツとラブラドライト、とかね。
透明水晶は繰り返しになりますが、それぞれの石をサポートしてくれるのでケンカしません。
明確にサポートをお願いするのなら
「勇気をもって人生切り開きたいから、ターコイズ!!」
など1種類がベター。
あるいはその石+透明水晶、ね。
私はお数珠ブレスレット好きなんですけど、嫌いな人は嫌いだもんね。
「嫌い」
と思ったら効果ないんですよ。
サポートのエネルギー源は持ち主の心だから。
Q4.石が大きければ大きいほど、金額が高ければ高いほど、効くの?
A.大きい石は確かにパワフル。
値段には要注意!!
大きい石は、正直パワフルです。
しかしその分サポートがダイナミックだったりするので(石の気質にもよるけど。ローズクォーツとかアクアマリンはめっちゃ優しい)
「ちょ、もうちょっとソフトな方がいいんですけど…


となりそうな人はあえて小さい石を選ぶくらいの方がいいかもしれない。
で、金額ははっきりいって関係ない。
高い石を清水買い(この言い方、まだする?)したところで大した意味もない。
むしろ
「うっわ


とネガティブに思ったなら選ばない方がいいです。
最初がネガティブだとダメなのよ。
「好き

「これでよかった~」
という安心の気持ちが大事

それから、
「安物なら買ってもイイ」
というエネルギーも要注意です。
「値段もパワーストーン自体もバランスいいな、好きだな」
と思えるものを。
Q5.効果など見ないで、好きなのを選べっていうけど好きなものがわからない
A.それなら最初は効果で選んでみては?
「自分の直感が一番大切だよ」
その通りだけど、最初はそれがわからなかったりします。
それでもパワーストーンつけたい、サポートをお願いしたい…ならば効果で最初は選んでいいと思いますよ。
私が実体験から出した効果やらオススメの石なんかはまた別記事で続々紹介します

対面カウンセリングのご案内と、はじめての方向けの記事です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※モテ服関連記事・まとめ。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!