鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

緊急事態宣言グルメ。

2021年04月25日 | 料理・食べ物
【パフェ食べにいきたかったけど】

3度目の緊急事態宣言。

東京・大阪・京都・兵庫の4都府県で…ですって。

ゴールデンウィークとはいえ、この新コロ怖いが全くおさまらない中ですから私は大人しくこの期間はひきこもってるつもりではあったけど…だけど…でけど!!

あーもうこれでゴールデンウィーク終わろうがどうしようが、しばらく友達と会ってお茶したりご飯食べたりできないじゃんと悲しいことこの上無し。

(もちろんマスクを外して食べてる間は話さず、マスクをして小さめの声で話す)

私の周りは宝塚ファンも多いので(宝塚歌劇団の本拠地は兵庫県宝塚市)大変な思いをしてチケットを入手していた人たちの悲しみははかりしれない。

『エリザベート』のガラコンサートも無観客にされちゃうらしいし…。

辛い。

本屋・図書館まで締めさせるとかいってねえ。

そのくせ運動祭典はやるという狂気の沙汰…まあ悲しくなるのでここまでにして。

パフェ食べに行きたかったんですが、これでしばらく無理だなと思った。

なので手作りパフェを食べました。

材料はコチラ。

・おつとめコーナーで買った苺(200円くらい)

・絞るだけホイップクリーム(200円くらい)

・プレーンコーンフレーク(200円くらい)

・家にあったキャラメルアイスクリーム(100円くらい)

・カルディで買ったハーシーズチョコシロップ(400円くらい)

あとなぜかちゃんと細長いグラスで作りたくて、100均で日本酒グラス?も買った。

・グラス(110円)

グラスをしっかり洗って拭いて、コーンフレーク→シロップ(ソース)→アイス→ホイップクリーム→苺→ソース(シロップ)と重ねていくだけで完成

というわけで、手作りパフェはトータル約1210円。

しかし、1回で材料使い切るわけじゃ無いので1食分はとんでもなく安いでしょう。

計算の仕方わかんないけど。

美味しかったです

私はパフェの中のコーンフレーク(シリアル)大好き派!

しかし、グラス買っておきながらなんですが…細長いグラスじゃない方が食べやすい(笑)。

これから暑くなってまたゼリー作ったときに活用したい。

ファミレスのパフェを食べたいっていつも思うんだけど、ファミレスいくとご飯がボリュームたっぷり&魅惑的でついつい食事だけで終わってしまう。

【コーンフレークめちゃでかい】

以前はスーパーに1食分だけパックしてある玄米ブランだかフルーツブランがあって、それを何回かにわけてパフェ作りをしていました。

が、もうどのスーパーにも売ってない…我が町においては需要がなかったのだろうか。

なので普通の、大きめパックのコーンフレークを買った。

すごく美味しいけど私は朝食シリアル派じゃないし、パフェ作りだけで使い切れそうにないし…と思ってコーンフレークを使ったレシピを検索してみました。

クッキー、チョコバー、あとフライの衣に使うなんてのもあった。

どれも魅惑的だけど

「いいね!!」

と特別ときめいたのがクランブル。

アップルクランブル特にいいな~
  ↓
※サクサク食感!アップルクランブルケーキ(クックパッド)

日清シスコ株式会社さんのレシピらしい。

クランブルとコブラ(コブラー)の違いは…と調べたりもして。
  ↓
※クリスプ、コブラー、クランブルの違い説明できる?(たべるご)

【キャベツ味噌汁は炒めが大好評】

この春、最初にキャベツのみそ汁を作ったとき、なんとなく最初にキャベツを油ひいて軽く炒めてから作ってみた。

なぜかそれが大好評で、

「キャベツ味噌汁作って!

 また炒めてあるやつ!」

と言われる。

初回は生キャベツを使ったけど今は刻んで冷凍してあったので、ちょっと水足して火を通してからオリーブオイル絡めて出汁投入→煮込むという手順で作ってます。

もちろん味噌を入れるのは一番最後ね。

(冷凍野菜の記事はコチラ。→・キャベツも冷凍できるのか~。

たしかにちょっと豪華になって美味~。

【緊急事態宣言はまた手作りお菓子ブーム・そして過食を促すのか】

去年(2020年)の春夏はホットケーキミックスにゼラチンに寒天が売れに売れて、家でお菓子作りを楽しむ人が多かった。

それをやっている層かはわかりませんが、

「食べ過ぎてしまう…」

「家にいる間耐えず何か口に入れてしまう…」

「過食で太る…」

という人がとてもとても多かった。

一般人もセレブもね。

食べすぎ、は本当にわかりやすいストレス反応ですし、あれでストレス感じるなって方が無理。

でも最近はなんとなく

「あれ?

 なんか…痩せた通り越して…げっそりしちゃった?」

って人が目についた。

(口には出さないよ、当たり前だけど)

食べすぎも大変だけど食べられないのも深刻なストレス反応だよな~。

国のリーダーたちよ、ほんとちゃんとしておくれや。









はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悪いお爺ちゃんは9才。 | トップ | イシス女王からの贈り物。 »
最新の画像もっと見る

料理・食べ物」カテゴリの最新記事