鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

最近の入眠スムーズおまじない。

2020年05月28日 | 健康
【暑くなったら不眠の季節】

当たり前の話ですが、暑苦しいと寝つきが悪くなったり、眠れても悪夢を見たりしやすいもの。

(悪夢といえば、昔の大嫌いな人が登場するのが私のありがち悪夢パターン。

 ですが最近は夢の中できっちりやりかえして反撃しているので、私も大人になったもんだなぁと自分で感心してしまいました)

身体の感じている不快感がそのまま反映されるのが眠りなのかもしれませんね。

私が心に決めているのは、お金がもったいないとか健康のために…と思ってエアコンを我慢するのは、やめる!

何年か前に

「熱中症にかかって入院したらこれくらいお金が飛ぶ。

 だったら毎日エアコンを入れたほうがいい」

っていう情報あったじゃない?

あれを知ってからキッパリ

「エアコンは悪」

論から解放された気がする。

エアコンつけず毎晩汗びっしょりになって寝ればいい、と発信してる人もいたけど私は賛同できないなあ…。

そりゃ涼しいならいいんだけどさ~。

毎晩汗びっしょりになって悪夢見て…ってとても体力削って危ないと思うのだけど。

さて、タイトルのお話。

最近自分の身体で実験して

「これやるとスムーズに眠りにつけていいなぁ」

とわかったおまじないというか儀式があるのでそれです。

とても簡単。

短時間うつ伏せになってみるだけ。

そのうち一気に眠気がくるので、そしたら仰向けに直っておやすみなさい!


なぜかはわからないのですが、うつぶせになると呼吸が深くなる感じがする。

そうすると頭が空っぽになるので、そのうち眠気が一気にくるのですよ、私の場合は。

どっか縮んでいた筋肉がのびるとか?

謎ですが。

でも考えてみればマッサージやエステってうつ伏せのときほど強い眠気が来てた気がする。

施術だけじゃなく体勢の効果もあったのかもしれない。

「うつぶせのとき、頭どうするの?

 枕をおでこに当てるの?」

たしかにそれも有り。

エステみたいな穴あいたベッドならいいのにね~。

自分の一番気持ちいいのがベストでしょう。

私はめんどくさいので少し顔をななめ?横にそらしてそのままです。

充分眠気がくる。

手は最初バンザイ状態にするとストレッチ効果あるかも。

でもあとは楽な位置でだらーんとさせています。

私には効いたやり方にすぎませんが、お金もかからないのでよかったらお試しください





はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オーラ・波動・霊視などの話。 | トップ | つれづれ日記・2020.5.28. »
最新の画像もっと見る

健康」カテゴリの最新記事