【頭皮ケアこそ髪の補修をしてくれると思う】
昨日のヘアアクセサリー話(→・信頼ヘアアクセ&気になる安値ヘアアクセ。)に続いて、今日はヘアケア話です。
「枝毛・切れ毛がひどい…」
「ダメージヘアなんてもんじゃない…」
「いつまでたっても生えてくるのは傷んだ毛ばかりなり…」
というダメージが進んでしまった段階は、高級トリートメントやサロントリートメントに課金しまくるより育毛剤を買って頭皮ケアすることを長年おすすめしております。
私も昔髪が傷んじゃって傷んじゃって、細いし切れるしパッサパサだし…という時代があった。
(なんと、ティーンエイジャーの頃。
年齢関係ないね)
その頃憧れてた(今も大好き!)台湾女優のバービィー・スーさんが美髪自慢で、
「育毛剤を使ってしっかりと頭皮ケアすることで、弱い毛しか育たないサイクルから強く健康な毛が育つサイクルに戻すことが大切」
とおっしゃっていたのです。
それを真似して、薬局で無香料の薬用育毛剤(男性用)を買ってドライヤー前必ず使ってマッサージするようにしたらいつの間にか元気な毛が生えるようになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
柳屋さんのこのシリーズを一番買ってた。
↓
※柳屋 薬用育毛 フレッシュトニック(ヨドバシ.com)
今は生え際だけにマツキヨプライベートブランドの無香料タイプ使ってます。
周りには
「それはハゲじゃなくて、あなたの生え方のクセ」
と言われてるが…。
女性用育毛剤でも問題はないだろうけど、男性用の方が安いし歴史あるから信頼できると私は考えています。
バービィーさんも日本の薬局で無香料・男性用のを買っていたらしい(当時ね)。
トリートメントはあくまで
「パッサパサで扱いづらい」
毛をコーティングして扱いやすくしてくれるだけで、毛のサイクルを健康化する効果は薄いと思うんだよね。
洗い流すインバストリートメントでもドライヤー前に使うアウトバストリートメントでも同じ。
毛に塗布するだけでしょう。
中には
「頭皮めっちゃ元気、毛だけが傷んでる」
人もいるかもしれないんで、そういう人はトリートメントだけでいいかもしれない。
でもたいていは土台=頭皮に問題あるからダメージヘアにあるのでは?
美容室のトリートメントはつるっつるコーティングしてくれるけど、何日か経てばとれてしまうものね。
セレブなら週1サロントリートメントできるのだろうか。
トリートメントも他のコスメと同じで
「高ければ高いほどいい」
という思い込みがありますが、薬局で買えるような庶民派ブランドでも充分だと私は思います。
(今は使ってないけど、たまに頼まれて買ってくと喜ばれるので)
ラックス、パンテーン、いち髪、あたり。
過去記事の繰り返しみたいな内容ですが、定期的に書き直したい内容なので書きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。
昨日のヘアアクセサリー話(→・信頼ヘアアクセ&気になる安値ヘアアクセ。)に続いて、今日はヘアケア話です。
「枝毛・切れ毛がひどい…」
「ダメージヘアなんてもんじゃない…」
「いつまでたっても生えてくるのは傷んだ毛ばかりなり…」
というダメージが進んでしまった段階は、高級トリートメントやサロントリートメントに課金しまくるより育毛剤を買って頭皮ケアすることを長年おすすめしております。
私も昔髪が傷んじゃって傷んじゃって、細いし切れるしパッサパサだし…という時代があった。
(なんと、ティーンエイジャーの頃。
年齢関係ないね)
その頃憧れてた(今も大好き!)台湾女優のバービィー・スーさんが美髪自慢で、
「育毛剤を使ってしっかりと頭皮ケアすることで、弱い毛しか育たないサイクルから強く健康な毛が育つサイクルに戻すことが大切」
とおっしゃっていたのです。
それを真似して、薬局で無香料の薬用育毛剤(男性用)を買ってドライヤー前必ず使ってマッサージするようにしたらいつの間にか元気な毛が生えるようになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
柳屋さんのこのシリーズを一番買ってた。
↓
※柳屋 薬用育毛 フレッシュトニック(ヨドバシ.com)
今は生え際だけにマツキヨプライベートブランドの無香料タイプ使ってます。
周りには
「それはハゲじゃなくて、あなたの生え方のクセ」
と言われてるが…。
女性用育毛剤でも問題はないだろうけど、男性用の方が安いし歴史あるから信頼できると私は考えています。
バービィーさんも日本の薬局で無香料・男性用のを買っていたらしい(当時ね)。
トリートメントはあくまで
「パッサパサで扱いづらい」
毛をコーティングして扱いやすくしてくれるだけで、毛のサイクルを健康化する効果は薄いと思うんだよね。
洗い流すインバストリートメントでもドライヤー前に使うアウトバストリートメントでも同じ。
毛に塗布するだけでしょう。
中には
「頭皮めっちゃ元気、毛だけが傷んでる」
人もいるかもしれないんで、そういう人はトリートメントだけでいいかもしれない。
でもたいていは土台=頭皮に問題あるからダメージヘアにあるのでは?
美容室のトリートメントはつるっつるコーティングしてくれるけど、何日か経てばとれてしまうものね。
セレブなら週1サロントリートメントできるのだろうか。
トリートメントも他のコスメと同じで
「高ければ高いほどいい」
という思い込みがありますが、薬局で買えるような庶民派ブランドでも充分だと私は思います。
(今は使ってないけど、たまに頼まれて買ってくと喜ばれるので)
ラックス、パンテーン、いち髪、あたり。
過去記事の繰り返しみたいな内容ですが、定期的に書き直したい内容なので書きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。