【くよくよくよくよ】
今日の私はクヨクヨしている。
ズーンというかスンッ…というか。
後者は最近教えてもらったのだが(笑)。
生理前~生理期間は落ち込みやすくなるというからな~PMSでしたっけ。
中でもPMSに相当するのかな。
※PMSの症状を知ろう(知ろう、治そう、PMS)
こんなこと書いてて思い出したのですが、男性のお医者さんて女性の体の病気に対して知識ではわかってても体験で知るはずもないのに
「大したことない」
だの
「○○じゃないのはおかしい」
って断言する人が多くて
「…」
だな~。
整体の男性施術者や漢方サロンの男性スタッフも。
9割そうだったので、話さないようになった。
今は生理痛全然ないんだけどね、大学生の頃すごくひどかったんですよ。
嫌だったなぁ。
こうやって
「昔は生理痛ひどかったんですけど、今はほぼないんですよね」
って話をすると現在進行形で辛い思いをしてる方々から
「どうやって?!!!」
って聞かれるのでブログでも書くと、当時やってたな~と思い出すのは
・腰回し体操
・整体に定期的に通ってた(こっちはもうやってない)
かな~。
腰回し体操はなんとなくずっとやってる。
「同じような体操図解でのってないかな~」
と調べたらこれが一番近かったです。
↓
※脊柱管狭窄症の体操「8の字スクリュー」で深層筋(インナーマッスル)を鍛え体幹バランス強化
(わかさ出版WEB)
この8の字と、丸くぐるぐる腰回すのと、前後左右やる。
頭と足は動かさないようにするのがポイントです。
しかしながら、辛い生理痛に病気が潜んでることは本当に多いらしいのでまずは婦人科に行くのが正しいのでしょうね。
「漢方がいい」
って話せば漢方を処方してもらえるので、漢方派さんも病院オススメ。
なんといっても安く買えるし~。
【シルキースフレアイズいいわ~】
ファッションを選ばないメイク2パターン(→・どんな服にも合うアイメイク。)には書かなかったんですが…。
「キャンメイクのこっちのパレットもいいわ~」
とここ数日しみじみ感じながらメイクしてます。
この記事(→・キャンメイクのシルキースフレアイズ買ってみました♪)に書いた、シルキースフレアイズの05ライラックモーヴです。
なんか期間限定だったらしくて今は売ってないのかな。
新色の06トパーズピンクと同系統なんだろうけど。
持ってる人にしか伝わらないと思うんだけど、こんな手順でメイクしてます。
あ。
最初に書いておくけど付属のチップは私的に
「ないわ~」
だったのでチャスティーのチップで塗ってます。
~メイク手順~
1.上段右のピンクをチップで下まぶたに塗る。
2.下段左の色をチップで下まぶたの目尻4分の1くらいに塗る、少しはみ出させておく。
3.下段右の色をチップで二重幅に塗る、目尻側はやりすぎない程度に長めに。
(控えめにしたい人は半分くらいの縦幅で)
4.3のラインの上に下段左の色を塗る。
チップでもブラシでも良し。
5.上段左の色をブラシで、色のせてない部分のアイホールにふわっとのせる。
これで上まぶたが自然な3色グラデになります。
6.おまけで、指に上段左の色を少しとって上まぶたの真ん中にポンポンとのせると可愛い(メイクが)。
この後アイライン描いてマスカラして~…とうつるという。
いやー普通で可愛いんですよ~メイクが。
私はメイクアップコスメには実力しか求めてないので、いい仕事するわ~と惚れ惚れしながら使ってます。
外見(顔立ちとかスタイルじゃなくて、服ね)からか今も昔も
「鳥まりちゃんは、ジルスチュアートのコスメしか買わなさそう~」
「ラデュレのコスメ、鳥まりちゃん好きでしょ?」
「ポールアンドジョーならいける?
あとアユーラ」
「あなた、マックとかナーズの化粧品なんて使ったこともないでしょ」
「シュウウエムラとRMKがオススメなんだけど…買わないよね君は…」
と言われるんですけど…つまり
「パッケージが乙女っぽいの大好き!
シンプルなアート系ブランドは買わない!」
って見えるらしいんだけどね、実力主義ですよ私は。
もはやプチプラばかり買う私がデパコス語ることはできませんが、デパコスしか買わない時代はむしろ後者ばかり買っていたのよ。
ボビィブラウンとマックのジェルアイライナー(黒より茶色派)とシュウウエムラのオイルクレンジング(ピンクボトルが最愛)大好きです。
アイライナーは今でも買います。
コスパめちゃくちゃいいので1、2年に一度しか買わないのだけど。
【果物とホットケーキミックスでお菓子作る~】
バナナ、りんご、ラ・フランス…となぜか冷蔵庫にいっぱい果物があるので、腐る前に食します。
りんごは特にたくさんあるので(笑)何個か使ってホットケーキミックスでアップルスコーン作ろうと思います。
角切りしたりんごを入れて焼くだけで美味しいそうです。
スコーンはパイと同じで、角切りした冷たいバターをしっかり混ぜるのが美味しくサクサクに仕上げつコツ。
りんごはアップルジャムにするのもいいんだけど、ジャム作りは単純ながら時間かかるからね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
実家の母はよくコンポート作ってくれたな~。
ホットケーキミックスは緊急事態宣言の頃大ブームで売れまくっていて…って皆様まだ覚えてます?
今年=2020年の出来事なんだけども。
ドでかい業務用ホットケーキミックスをもらってまだ残ってるのでそれ使います。
ちなみにゼラチンも業務用のドでかいのをプレゼントされたのですよ…。
普通のスーパーに業務用が出回っていたのでしょうか。
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。
今日の私はクヨクヨしている。
ズーンというかスンッ…というか。
後者は最近教えてもらったのだが(笑)。
生理前~生理期間は落ち込みやすくなるというからな~PMSでしたっけ。
中でもPMSに相当するのかな。
※PMSの症状を知ろう(知ろう、治そう、PMS)
こんなこと書いてて思い出したのですが、男性のお医者さんて女性の体の病気に対して知識ではわかってても体験で知るはずもないのに
「大したことない」
だの
「○○じゃないのはおかしい」
って断言する人が多くて
「…」
だな~。
整体の男性施術者や漢方サロンの男性スタッフも。
9割そうだったので、話さないようになった。
今は生理痛全然ないんだけどね、大学生の頃すごくひどかったんですよ。
嫌だったなぁ。
こうやって
「昔は生理痛ひどかったんですけど、今はほぼないんですよね」
って話をすると現在進行形で辛い思いをしてる方々から
「どうやって?!!!」
って聞かれるのでブログでも書くと、当時やってたな~と思い出すのは
・腰回し体操
・整体に定期的に通ってた(こっちはもうやってない)
かな~。
腰回し体操はなんとなくずっとやってる。
「同じような体操図解でのってないかな~」
と調べたらこれが一番近かったです。
↓
※脊柱管狭窄症の体操「8の字スクリュー」で深層筋(インナーマッスル)を鍛え体幹バランス強化
(わかさ出版WEB)
この8の字と、丸くぐるぐる腰回すのと、前後左右やる。
頭と足は動かさないようにするのがポイントです。
しかしながら、辛い生理痛に病気が潜んでることは本当に多いらしいのでまずは婦人科に行くのが正しいのでしょうね。
「漢方がいい」
って話せば漢方を処方してもらえるので、漢方派さんも病院オススメ。
なんといっても安く買えるし~。
【シルキースフレアイズいいわ~】
ファッションを選ばないメイク2パターン(→・どんな服にも合うアイメイク。)には書かなかったんですが…。
「キャンメイクのこっちのパレットもいいわ~」
とここ数日しみじみ感じながらメイクしてます。
この記事(→・キャンメイクのシルキースフレアイズ買ってみました♪)に書いた、シルキースフレアイズの05ライラックモーヴです。
なんか期間限定だったらしくて今は売ってないのかな。
新色の06トパーズピンクと同系統なんだろうけど。
持ってる人にしか伝わらないと思うんだけど、こんな手順でメイクしてます。
あ。
最初に書いておくけど付属のチップは私的に
「ないわ~」
だったのでチャスティーのチップで塗ってます。
~メイク手順~
1.上段右のピンクをチップで下まぶたに塗る。
2.下段左の色をチップで下まぶたの目尻4分の1くらいに塗る、少しはみ出させておく。
3.下段右の色をチップで二重幅に塗る、目尻側はやりすぎない程度に長めに。
(控えめにしたい人は半分くらいの縦幅で)
4.3のラインの上に下段左の色を塗る。
チップでもブラシでも良し。
5.上段左の色をブラシで、色のせてない部分のアイホールにふわっとのせる。
これで上まぶたが自然な3色グラデになります。
6.おまけで、指に上段左の色を少しとって上まぶたの真ん中にポンポンとのせると可愛い(メイクが)。
この後アイライン描いてマスカラして~…とうつるという。
いやー普通で可愛いんですよ~メイクが。
私はメイクアップコスメには実力しか求めてないので、いい仕事するわ~と惚れ惚れしながら使ってます。
外見(顔立ちとかスタイルじゃなくて、服ね)からか今も昔も
「鳥まりちゃんは、ジルスチュアートのコスメしか買わなさそう~」
「ラデュレのコスメ、鳥まりちゃん好きでしょ?」
「ポールアンドジョーならいける?
あとアユーラ」
「あなた、マックとかナーズの化粧品なんて使ったこともないでしょ」
「シュウウエムラとRMKがオススメなんだけど…買わないよね君は…」
と言われるんですけど…つまり
「パッケージが乙女っぽいの大好き!
シンプルなアート系ブランドは買わない!」
って見えるらしいんだけどね、実力主義ですよ私は。
もはやプチプラばかり買う私がデパコス語ることはできませんが、デパコスしか買わない時代はむしろ後者ばかり買っていたのよ。
ボビィブラウンとマックのジェルアイライナー(黒より茶色派)とシュウウエムラのオイルクレンジング(ピンクボトルが最愛)大好きです。
アイライナーは今でも買います。
コスパめちゃくちゃいいので1、2年に一度しか買わないのだけど。
【果物とホットケーキミックスでお菓子作る~】
バナナ、りんご、ラ・フランス…となぜか冷蔵庫にいっぱい果物があるので、腐る前に食します。
りんごは特にたくさんあるので(笑)何個か使ってホットケーキミックスでアップルスコーン作ろうと思います。
角切りしたりんごを入れて焼くだけで美味しいそうです。
スコーンはパイと同じで、角切りした冷たいバターをしっかり混ぜるのが美味しくサクサクに仕上げつコツ。
りんごはアップルジャムにするのもいいんだけど、ジャム作りは単純ながら時間かかるからね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
実家の母はよくコンポート作ってくれたな~。
ホットケーキミックスは緊急事態宣言の頃大ブームで売れまくっていて…って皆様まだ覚えてます?
今年=2020年の出来事なんだけども。
ドでかい業務用ホットケーキミックスをもらってまだ残ってるのでそれ使います。
ちなみにゼラチンも業務用のドでかいのをプレゼントされたのですよ…。
普通のスーパーに業務用が出回っていたのでしょうか。
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。