鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

【追記】鳥まり的ベスコス・2023上半期。

2023年06月16日 | 女磨き
【ベストコスメ!】

※マペペのブローブラシを思いっきり書き忘れたので最初の方に追記しました。あと100均化粧水も。※

2023年も6月の半分を消化しましたね。

ということは…今年もあと半年=6ヶ月とちょっとだけ

こうやって数字にすると毎度驚きます。

いつでも過ぎてしまうとあっという間なんだもの。

というわけで2023年上半期のベストコスメ記事を書きますね

私なので今回もほぼほぼプチプラです

(いつもの検索&参考用のMY肌質&イメコンスペック羅列。
   ↓
 オイリー肌・皮膚うすめの疑い・敏感肌までいかないが強くも無い・青み吸収有り・ブルーベース・ブルベ夏・1stライトサマー2ndライトスプリング・メインPDロマンスのサブPDフェミニン・キュートしばりならガリアバ)

~ヘアグッズ部門1位~

・マペペ デタングリングブラシ 3Dスーパーフィット

…濡れた髪にも使える大きめヘアブラシ、だけなら普通のタングルティーザーと同じ。

 これはブラシ台に穴がたくさん作ってあって、ブラシの上から直にドライヤーの熱風を当てられる優れもの

 驚くほど髪が早く乾きます。

 私は毛量多い・長い(背中の真ん中くらい)・癖毛・だからこそ梳いたりあまりしない、というドライヤー時間が長くなりやすい髪なのですが、ハホニコタオルとこのマペペブラシの合わせ技で適当に乾かしても6~7分でドライヤーが完了します

 めちゃくちゃ便利。

 とっても快適。

 もはやこれ無しの生活なんて考えられないくらいです

 薬局で1400円くらいでした。

 薬局でも100均でも同じような商品はたくさんありますがマペペブラシの個性にしてメリットはつるし穴がついていること。

 私はドライヤーと一緒にS字フックにつるしています。

 (買った時に書いたレビュー記事。
    ↓
  ・ドライヘアブラシ、たしかに良かった!

~ハンドケア部門1位~

・ダイソー アロマ&オーガニック化粧水

…100円ショップのダイソーで買える化粧水。

 120mlで100円+税。

 ハンドクリームを塗る前に手につけます。

 保湿力がバイキルト(倍増)されると共に、セージを始めとするシャキッとした香りが料理等でしみついちゃったニオイ消しをしてくれてありがたいです

 どんなに石けんで丁寧に洗ってアルコール消毒してもね…うっすら残る匂いってあるのよ

 家置きハンドクリーム(アトリックスの大缶)の隣に必ず置いています。

 オフィスワーク等で手荒れする人は会社に置いても良いかも!

~リップコスメ編~

1.ティントリップ部門1位

・ペリペラ インクムード グロイティント

…上半期1の大・大・大ヒットコスメです!

 大好きすぎて3色も買ってしまいましたし、こればっかり塗ってしまいます。

 ティントのしっかり色づきとグロス並みのツヤツヤうるうる感、そしてリップモンスターを凌ぎそう(=勝ちそう)な色持ちの良さが◎。

 持っているのは02コーラルインフルエンサー、04ピンクユース、05チェリーソワット。

 コーラルインフルエンサーはピンクグレープフルーツのようなオレンジピンクでイエベ春さん推奨カラー。

 ピンクユースは青み吸収タイプでも充分使える青みが強いベビーピンクでブルーベースさん向け。

 チェリーソワットも青み吸収に対応してくれそうな青み強めレッドですが、これはかなり万能カラーだと思う。

 強い赤色が好きな人はぜひ

 下に書く透明グロスと併用してクリアカラー×カラーのグラデリップにするのが大好きです。

 (関連過去記事:

  ・ペリペラコーラルインフルエンサー&グラデリップ使い。

  ・フルーツ飴リップメイクが好きっ。

2.リップグロス部門1位

・UG リップグロス 01

…100円ショップのダイソーで売っている透明カラー×細やかラメのリップグロス。

 色名はシャイニークリア。

 グロスではありますが、私はリップライナーのような使い方をしています。

 細く縁取ってからペリペラティントを塗れば液体ティントにありがちな

 「外側に液が寄っちゃって修正する」

 のが起こらなくなる上になんだかぽわんと可愛い感じになるんです。

 そして上に書いたとおり、これを太めに唇の輪郭に塗ってからペリペラティントを内側に塗るとフルーツ飴のようにきゅるんきゅるんで可愛いグラデリップの完成

 本当に可愛い(私の顔面じゃなくて、メイクが)

 大人っぽい感じより若々しい感じが好きな人や似合う人、強い色のリップメイクが好きなのに似合わない…という人にぜひやってみてほしいリップメイクです。

 色をちゃんとつかってるとに透明感爆上がり。

~パレットアイシャドウ部門1位~

・キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ

…色違いで何個も持っていて、かつ毎年ベストコスメ入ってそうな私の信頼アイテム。

 今年買ったのは24番メロウミルクティーと26番ミラージュモーヴの2つで、どっちもベストコスメ入れちゃいます!

 それくらい使いやすい。

 メロウミルクティーはイエベ春さんカラーだといわれますが、優しく明るい発色なのでライトサマーさんにも◎だと思う。

 ファッションとも他のメイクカラーともケンカしない色なのでとっても扱いやすいですしね。

 ミラージュモーヴは広くブルーベースさん向けかな、パープリッシュブラウンパレット。

 青み吸収する私でもモーヴ感が残る色合いです。

 (買った時に書いた過去記事:

  ・キャンメ完璧シャドウを色違い買い♪

~ハイライト部門1位~

・キャンメイク むにゅっとハイライター 02ローズクォーツ

…限定販売という名のテスト期間を経て見事レビュラーの地位を射止めたクリームハイライト。

 塗布が簡単でキラキラになるし、パッケージも名前も可愛いのでお気に入りです。

 私の肌との相性なのか額(おでこ)に塗るとイマイチなんで頬と鼻筋とたまに顎先に入れて使う。

 長持ちよ~お直しいるって思ったことは今のところないです。

 某アイドル出身の実業家さんいわく

 「朝から働いて、夜に予定がある時はファンデ塗り重ねるよりハイライト塗ると良いよ。

  数時間ならお疲れ肌をごまかしてくれるの!

  目の周りと鼻の付け根に」

 らしいので、その使い方するなら軽いしこぼれないしで携帯が楽そうなので、このハイライトおすすめ。

 (関連過去記事:

  ・キャンメ限定コンシーラー&復活ハイライト。

~美容液部門1位~

・ドクターナチュラ ピュアビタミンC原液100% 30mL

…今年?から久しぶりに故・佐伯チズさん方式美肌術にはまっていて、佐伯理論だと美容液が必須なので購入しました。

 薬局で千円ちょっとという良心的なお値段、美しいブルーボトル、ときめくスポイト内蔵型のキャップ…と私にはときめきポイントたくさん。

 毎晩使うたびにときめいています

 これだけの効果ではないけど、毎晩のローションパック・週1フェイシャルスクラブ+蜂蜜パック・週1毛穴対策ジェル(下に商品書きます)…との相乗効果で毛穴にまあまあ結果が出てると思ってる。

 (関連過去記事:

  ・2023年春、密やかに美肌作りが熱い。

  ・最新イチゴ鼻対策、良きかな♪

~スペシャルフェイスケア部門1位~

・ビオレ おうちdeエステ 肌をなめらかにするマッサージ洗顔ジェル

…週に一回、フェイシャルスクラブ(蜂蜜+塩で作った自家製)と何日か空けてお風呂の時に使っています。

 角栓対策は毎年手を変え品を変えやっていますが、これがベストコスメなのは高すぎないところ(定価でも700円弱くらい?)と洗い流し1回で楽なところ、そして何より

 「使えばしっかり表面の角栓がなめらかになる!」

 手応え。

 今までやってきた角栓対策、例えば馬油マッサージ→拭き取り化粧水→洗顔、も良かったんですが手間と値段を考えたら断然これです。

 馬油は塗って保湿と消毒が出来る素晴らしいアイテムなのでもったいないし。

 週1回だけで長持ちするのでコスパ◎です。

…。

うん、こんな感じですね。

廃盤商品は書かないようにしたのでこの結果。

私は気に入ったものはずーっとリピート買いするタイプなので他は変わってないということです。

2022年のベスコス記事など興味ありましたらご覧くださいませ。
  ↓
・鳥まり的2022年ベストコスメ・その1。

それ以前の過去記事も残ってるはず。

ここまで読んでくださってありがとうございます






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロッケ生地に卵まぜておく... | トップ | 夏至&天中殺の過ごし方調べ... »
最新の画像もっと見る

女磨き」カテゴリの最新記事