【現品購入しました♪】
薬局でキャンメイクのコスメを二つ買いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
限定のパウダーコンシーラーと、復活したハイライト。
こういう限定→復活のサイクルはみんなわかってるように、まずは発売して売り上げを見て
「よし、安定して売っていけるな」
と判断されれば生産ラインを整えて通常販売に昇格させるやり方なので、コンシーラーはテスト中・ハイライトは見事テストに合格して定番に出世したということですね。
というわけでコスメレビューいきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
気持ち的になんか久しぶりだ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
(参考になりそうないつもの肌質&イメコンスペック羅列。
↓
ブルベ夏・1stライトサマー2ndライトスプリング・メインPDロマンス、サブPDフェミニン・キュートしばりならガリアバ・オイリー肌・皮膚薄めの疑い有り・中レベル以下の青み吸収肌)
・キャンメイク パステルヴェールコンシーラー 01ライトベージュ
…お察しの通り、某○ーラさんのパウダーコンシーラーのジェリック版な感じ。
900円弱ですが小さいので性能良さそう…とワクワクして購入。
テスターで試したら02ベージュはちょっと濃いめで私の肌においては黄色感が強かったのでこっちの01ライトベージュを選びました。
付属チップはふわっふわで柔らかくて肌触り◎です。
目の下のシミそばかすスポットに下地→ベピーパウダー→マーブルパウダー(同じくキャンメイク)の上に重ねてみましたが…。
これ、薄くなってるのか?
隠れてるのか?
と正直手応えは無し。
付属チップにちょっと全色ふくませてふわっとはたいただけなので、量が少ないだけかもしれないですが。
うーん…別に…かなあ。
パウダーファンデをスポット使いした方が効力を感じるような。
ふつうはファンデしっかり塗った後に仕上げに使うのだろうから私が特殊なのかもしれないけど。
使い方を変えてみてもし効果絶大にできたら、その時はまた記事にします。
現時点では別になくて問題無し。
ただルックスが良いので持っていて気持ちは上がりますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
・キャンメイク むにゅっとハイライター 02ローズクォーツ
…最初に大事なことを書くと。
こっちを使った方が断然シミ・そばかすスポットがごまかせる。
コンシーラーが別に…だったのでこのハイライトを上に塗布するように使ってみたんですが、輝きで注意そらしになると思いました。
「むにゅっと」という商品名のせいで思わずぐりぐり押したくなるけどガマンして、指の腹で優しくくるくる~っととってから力を抜いてスーッと塗布すると綺麗に輝きヴェールになってくれます。
01のツヤツヤホワイトもいいけど、私は赤みがあるピンク肌だから馴染みが良いかな?と思ってこっちの色を選びました。
目の下・鼻筋・顎先には綺麗にフィットしてくれる。
ただ、おでこはイマイチだった。
着け方が悪いのか…なんかここだけダマっぽくなるので、おでこはパウダーハイライトでいこうかな。
かわいいパッケージに惹かれて買ったけど、意外な方法でカバーの役割も果たしてくれましたね。
というわけで、ハイライトが私にはきゅきゅん
(CMソングのフレーズ)と刺さりました。
気になった人はチェックしてみてくださいね。
【漫画みたいな美男子から学んだこと】
おまけ。
ハイライトを使って意識そらしっぽくなると気付いた時、私のある記憶がよみがえってきた。
それは、美男子しかなれない仕事に従事しているとあるジェントルマンが若き日の私に知恵を授けてくれた記憶。
その方は
「イタリア映画か、劇画タッチの漫画から抜け出てきたのか?」
と思うような美形さんだったが、よく見ると顔に赤い傷か痕か、何かがあった。
大人らしい美しい顔に似合わない(良い意味でギャップがあるって意味)太陽のように明るいにこーっとした笑顔でこんな風に話してくれた。
「俺の顔、これあるでしょ。
だから最初にここに注意がいかないようにもっとインパクトがあるものを添えておくの。
変な髪とかどきつい色とかアンバランスなアクセサリーとかね。
建築でも美術でも昔からある手法なんだよ、欠点よりインパクトあるものと並べておく。
隠そうとすると暴こうとする奴がいるから出しておく方が楽だけど、それだけじゃ芸ないでしょう。
あとは堂々としておくこと、マウントとられそうになったらもっと強いマウントを一発かます。
一発だけね、強い奴は一度しかやり返さない。
気持ちで負けちゃいけないんだ。
君は若くて肌も真っ白だけど、いつか俺みたいに年を取るし、体にどんな変化があるかもわからない。
だから覚えておいて、俺が見つけたやり方。
役に立つかもよ、大人になったらさ」
忘れてたのに、思い出した。
水星逆行っぽいわー。
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。
薬局でキャンメイクのコスメを二つ買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
限定のパウダーコンシーラーと、復活したハイライト。
こういう限定→復活のサイクルはみんなわかってるように、まずは発売して売り上げを見て
「よし、安定して売っていけるな」
と判断されれば生産ラインを整えて通常販売に昇格させるやり方なので、コンシーラーはテスト中・ハイライトは見事テストに合格して定番に出世したということですね。
というわけでコスメレビューいきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
気持ち的になんか久しぶりだ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
(参考になりそうないつもの肌質&イメコンスペック羅列。
↓
ブルベ夏・1stライトサマー2ndライトスプリング・メインPDロマンス、サブPDフェミニン・キュートしばりならガリアバ・オイリー肌・皮膚薄めの疑い有り・中レベル以下の青み吸収肌)
・キャンメイク パステルヴェールコンシーラー 01ライトベージュ
…お察しの通り、某○ーラさんのパウダーコンシーラーのジェリック版な感じ。
900円弱ですが小さいので性能良さそう…とワクワクして購入。
テスターで試したら02ベージュはちょっと濃いめで私の肌においては黄色感が強かったのでこっちの01ライトベージュを選びました。
付属チップはふわっふわで柔らかくて肌触り◎です。
目の下のシミそばかすスポットに下地→ベピーパウダー→マーブルパウダー(同じくキャンメイク)の上に重ねてみましたが…。
これ、薄くなってるのか?
隠れてるのか?
と正直手応えは無し。
付属チップにちょっと全色ふくませてふわっとはたいただけなので、量が少ないだけかもしれないですが。
うーん…別に…かなあ。
パウダーファンデをスポット使いした方が効力を感じるような。
ふつうはファンデしっかり塗った後に仕上げに使うのだろうから私が特殊なのかもしれないけど。
使い方を変えてみてもし効果絶大にできたら、その時はまた記事にします。
現時点では別になくて問題無し。
ただルックスが良いので持っていて気持ちは上がりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
・キャンメイク むにゅっとハイライター 02ローズクォーツ
…最初に大事なことを書くと。
こっちを使った方が断然シミ・そばかすスポットがごまかせる。
コンシーラーが別に…だったのでこのハイライトを上に塗布するように使ってみたんですが、輝きで注意そらしになると思いました。
「むにゅっと」という商品名のせいで思わずぐりぐり押したくなるけどガマンして、指の腹で優しくくるくる~っととってから力を抜いてスーッと塗布すると綺麗に輝きヴェールになってくれます。
01のツヤツヤホワイトもいいけど、私は赤みがあるピンク肌だから馴染みが良いかな?と思ってこっちの色を選びました。
目の下・鼻筋・顎先には綺麗にフィットしてくれる。
ただ、おでこはイマイチだった。
着け方が悪いのか…なんかここだけダマっぽくなるので、おでこはパウダーハイライトでいこうかな。
かわいいパッケージに惹かれて買ったけど、意外な方法でカバーの役割も果たしてくれましたね。
というわけで、ハイライトが私にはきゅきゅん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
気になった人はチェックしてみてくださいね。
【漫画みたいな美男子から学んだこと】
おまけ。
ハイライトを使って意識そらしっぽくなると気付いた時、私のある記憶がよみがえってきた。
それは、美男子しかなれない仕事に従事しているとあるジェントルマンが若き日の私に知恵を授けてくれた記憶。
その方は
「イタリア映画か、劇画タッチの漫画から抜け出てきたのか?」
と思うような美形さんだったが、よく見ると顔に赤い傷か痕か、何かがあった。
大人らしい美しい顔に似合わない(良い意味でギャップがあるって意味)太陽のように明るいにこーっとした笑顔でこんな風に話してくれた。
「俺の顔、これあるでしょ。
だから最初にここに注意がいかないようにもっとインパクトがあるものを添えておくの。
変な髪とかどきつい色とかアンバランスなアクセサリーとかね。
建築でも美術でも昔からある手法なんだよ、欠点よりインパクトあるものと並べておく。
隠そうとすると暴こうとする奴がいるから出しておく方が楽だけど、それだけじゃ芸ないでしょう。
あとは堂々としておくこと、マウントとられそうになったらもっと強いマウントを一発かます。
一発だけね、強い奴は一度しかやり返さない。
気持ちで負けちゃいけないんだ。
君は若くて肌も真っ白だけど、いつか俺みたいに年を取るし、体にどんな変化があるかもわからない。
だから覚えておいて、俺が見つけたやり方。
役に立つかもよ、大人になったらさ」
忘れてたのに、思い出した。
水星逆行っぽいわー。
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。