鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

先取り家事は善きカルマ。

2019年09月07日 | 生活
【自分のために良いカルマをまくのさ】

~~~

カルマとは、業(ごう)である。

行為、行動。

身(身体)・口(言語)・意(心)の三つの行為(三業)。

また、その行為が未来の苦楽の結果を導くはたらき。

善悪の行為は因果の道理によって後に必ずその結果を生むというのが仏教およびインドの多くの宗教の説。

~~~


…なるほど…。

ここでも書かれているように、カルマには良いものもあるんですよね。

生きるって単純なことばかりじゃないから、時間差でカルマが来たり、思いがけない場所で出たりするもんだと思う。

でも中には単純でわかりやすいカルマもある。

それが私にとっては家事。

家事をしていると

「先取り家事って、未来の自分に必ず幸せをもたらしてくれる素晴らしいカルマだな~」

って思うことばっかり。

たとえば断捨離…こんまりさん式で言う“祭りの片づけ”こなすと、管理も掃除もとっても楽になりますよね。

辛い作業を経て、自分で素晴らしい現実を受け取れちゃう例です

出掛ける前に簡単にでもベッドメイクしておけば、帰ってきたときの幸福感が倍増する。

毎日はやらない家事をこなすと、次の日とっても快適だし

「今日はやらなくていいんだ~

 昨日の自分からのご褒美きた~

ってなっちゃう

人によっては私みたいに感激しないのかもしれないけど、残り物も私は幸せになっちゃうなぁ。

多く作っておけば次の日の料理が簡単ですむんだもん!

私は忘れないうちに食べきってしまいたい&睡眠はさめばメニュー続くのが気にならないので前日の夕食と同じメニューが朝食って全然問題無し。

作り置きおかずや、お菓子作りもそうです。

「過去の自分からこーんなプレゼントが

と嬉しい~

ちょうど昨日は固くて生食に向かない桃でコンポートを作り、プレーンヨーグルト・牛乳・ゼラチンでババロアを作りました。

朝食べたらこれが美味しいのなんの

善いカルマはどんどんまいていこうと思いました。

そうそう、家事と言えば、あの勝間和代さんがユーチューブで

「仕事ばかりしていないで、家事をしてみんな幸せになろうよ」

という内容の動画を公開していらっしゃってビックリしましたね。

稼げる人がいうと説得力と驚きがとんでもないわ。

勝手な偏見ですけど、稼げる人=家事を下に見てるか嫌い。というイメージが私にはあったものですから。

まあ、自分の父親のイメージなんだろうけどね。

昔ながらの価値観の人で家事は一切せず、バカにしてる人だったから。

時代は変わりますな~。





はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助けて!カレー粉orチョコレート(ココアでも可)!

2019年09月07日 | 料理・食べ物
【言い張ることが大事】

レシピを守ってればまず起らないことなんだけど、人間どうしても気がゆるんじゃったりして勝手にレシピをアレンジしたり適当に料理してしまいがち。

それやっちまうと

「あれ?もしかして…美味しくない…?」

という悲劇が起きますね。

そんな時、料理(ごはんメニュー)ならカレー粉に。

お菓子ならチョコレートに助けを求めるのです。

チョコレートの代わりにココアでも可。


料理するひとなら

「わ~か~る~!!」

でしょ?

この二つは本当に料理の世界のお助けヒーロー(ヒロイン)なのですよ~

『逃げるは恥だが役に立つ』のドラマでもあったよね?

新垣結衣さん演じる主人公のみくりが料理しくじっちゃって、カレールー投入してカレーにするってエピソード。

カレーとチョコ自体が美味しくて強いから失敗をごまかしてくれるんだよね~

私がやったごまかし例は…。

お料理ビギナーだった時代、クリームシチューをこがしちゃって…。

・すぐ火をとめて、ぬらしたフキンの上にこがした鍋をのせる。
  ↓
・新しい鍋に、こげ以外のシチューをうつす。
  ↓
・カレー粉をちょっとずつ混ぜて、味見しながら美味しいところで止める。
  ↓
・「カレー風味のシチュー作ったよ!」

 と言い張る。

 焦がしたことはぜったい口外しない。


というごまかしテクニックを母親から伝授されました(笑)。

「こがしたなんていうと、意識してまずく感じるから!

 堂々と言い張るのが大事!

 こういうことはたまに起るから、カレー粉はぜったい常備しておくこと!」

って。

香りが強いのもホントにごまかしてくれるんですよ。

カレールーでもいいけれど、カレー作りたい時に分量が違ってしまうので私はカレー粉がオススメかな。

お菓子だと、ネットで拾ったレシピの味付けが好みじゃなかったりして

「う~ん???」

となってしまったら、チョコレートを湯せんでとかして塗って冷やしてチョココーティング有りのお菓子にすれば美味しくなる。

ココア(純ココアとか粉のやつ)を使う場合は、完成する前に使わないとね。

ケーキやクッキーの生地にまぜて、ココア風味にしてから焼く。

明らかに味の要になるはずの材料がない!と気付いてしまった場合などに有効です。

カレー粉もチョコも茶色いのがなんか不思議。

ブラウンは救済の色なのかも?!

まあ、いくらこの二つを使おうとも、あまりに焦がしてしまったりめちゃくちゃに不味い味に仕上がってるものは助けようがないので、レシピは遵守しましょうね。

レシピ大事です。





はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いじめっ子って・・・重症患者なんじゃないの。

2019年09月06日 | シリアス
【少しは良くなってるはずなのだ】

はるか昔のことなのでそこまで詳細に覚えているわけじゃないけど、私はいじめられっ子だったことが何回もある。

これほどいじめ=校内集団犯罪!が日本中溢れているから、めずらしいことではない。

だから別に今更同情してもらいたいわけじゃないですよ。

全くやられたことがない人の方が希少存在でしょう。

「いじめられたことなんてないってずっと信じてたけど、学校卒業してから思い出したら、あれも、あれも、あれもいじめだって気付いちゃった」

と語る人を何人も見てきた。

女性が多いけれど男性もいるよ。

今となっては信じられないかもしれないけど、私が子どもでまさに校内集団犯罪被害にあっていた頃は、先生も保護者もメディアも

「いじめられる方が悪い!」

と加害者擁護するケースがホンット~に多かったんですよ。

(私の記憶だと、瀬戸内寂聴さんだけがテレビできっぱり

 「ぜったいいじめる方が悪いんですよ!」

 と被害者をかばっていた。

 だから今でも私は彼女に勝手に恩を感じてるよ。

 情熱的で破天荒な方だけどね…)

被害者をスケープゴートにして

「ここは問題ない」

を押し通そうとすんの。

20代以上の人にはきっと

「わかるわかる~」

って共感してもらえるはず。

今もそういう側面が強いけれど、少なくとも報道見たほとんどの人が

「被害者がかわいそうぎる!」

って感じているはず。

これって本当に大きな大きな進化だと私は思うんだなぁ。

【平和な場所より】

被害者時代、あまりにも世間は

「いじめがあるのは当たり前」

「ターゲットが時に死に追いやられるのは仕方がない」

「いじめられるのは被害者の落ち度、自己責任」

「黙って耐えるんだ」

という空気が強すぎた。

私もまんまとその空気を感じとり

「自分が悪いんだ、こうなったのは自分のせいなんだ、だから仕方ないんだ」

と耐える道を選んだ。

そこには加害者こそがおかしい、そして加害者を生み出すシステムがおかしい、擁護する周囲も…なんて発想は存在しなかった。

でもね。

平和な場所からあの頃を思い出してみると。

加害者こそヤバいよ。

擁護者も同じくらいヤバい。


被害者時代

「加害は上級国民様の嗜みか」(当時はこんな単語はなかったけど)

くらいに思ってたんだけど、安全圏にいても誰かをあんなに踏みにじって遊ぼうなんて発想が私にはないもの。

多くの人がそうでしょ?

いじめ加害者って、それはそれは楽しそうに、うっとりしたような感じで加害行為をしてきやがるもの。

でもあれはぜったいに正常な楽でも快でもない。

なんかとても異常でおかしい…薬物みたいなもの??専門家じゃないからこんな例えでいいのかわからないけれど。

本当に安全で幸せだったらあんなことしようって発想がありませんから。

気の合わない人と色々あって少し意地悪してやりたい…くらいの気持ちはあるかもしれないけど、あそこまで強い恨み・憎しみ・蔑みって感情がわいてこないじゃない?

で、改めて考え至ったよ。

いじめ加害者こそが、心がぶっ壊れてる。

それを擁護する者達にも濃く暗い闇がある。

治療が…癒しが必要だよ。


幸せだったらあんなことできないんだから。

幸福追求権がこの国には存在しているのにねぇ。

【お助けください…】

夏休みが終わる8月の後半くらいからネットでもテレビでもいじめ特集が組まれて、何度か見たり読んだりしました。

今まさに苦しんでいる少年少女(…って言い方は差別的?若者たちって言うべき?)の語る気持ちは、あの頃の私と似てるところがいっぱいで

「今でもあの地獄で苦しめられている人がこんなにいるのか」

って悲しくなった。

こういう問題で必ず発言されている中川翔子さんの言葉も相変わらずステキでしたし、10代だという春名風花さんの考察はまさに新世界の風を感じる強烈なものでした。

ぜったいに時代は良くなってるよ。

しかし校内集団犯罪=いじめ。って本当に罪深いよなぁ。

はるか昔のことで詳細まで覚えてるわけじゃないけど(2回目)あれで私めちゃくちゃ精神病んだと思うものなぁ。

あの時代しか知らない人には特に

「こーんな綺麗になっちゃって!」(別に美形ではない)

「幸せになったんだね!よかった!」(まあまあかな!)

と熱く言われるから。

実家の母にも

「ああ、あの子がこんなに元気になって…美しくなって…うううう…」

と涙目でしみじみ言われたことあったわ(笑)。

神々よ、どうか今苦しむ被害者たちをお守りください…。

そして…重症患者である加害者たちをもお救いください。

(宗教はやってません)






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレートシロップを買ってみた。

2019年09月06日 | 料理・食べ物
【買ったら活用しなきゃね、賞味期限がくる前に!】

毎度おなじみ、カルディコーヒーファームでチョコレートシロップを買ってみました。

ハーシーズのやつ。

せっかく買ったのだから、賞味期限までにちゃんと食べて活用したい

と思って、活用しています。

一番王道であろう使い方は、ホットケーキにかけて食べる

一番最初にやりました。

美味しかった!

バターと蜂蜜で食べるのも美味しいけど、チョコソースがけパンケーキ(ホットケーキとの違いがわからん)も美味しいなぁ~

ハーシーズのチョコシロップはダークチョコレート寄りの味な気がします。

甘すぎず大人っぽい感じ?

甘い味に慣れている人は最初

「ん~?」

ってなるかも。

何口か食べるとこの味に慣れるけどね。

さてさて、もうひとつやっている使い方はこれ。

砂糖(私の場合はハチミツ)の代わりにコーヒーにいれて、カフェモカ風にする

コーヒーと相性抜群で美味しいです~

ミルクもちゃんと入れると

「おお、カフェっぽい!」

なさらに嬉しいお味になります。

カフェのものよりも甘さはかなり控えめ。

カフェのって甘いんだねぇ…クセになるわけだわ。

ちょっと体に良さそうなカフェモカです。

紅茶にも入れてみようかな~と思いつつもっぱらコーヒーに入れています。

楽しく美味しく、そして食べ過ぎず活用していこうっと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力を抜くと、メイクは3倍上手くなる。

2019年09月05日 | 女磨き
【か弱い乙女あるある?】

なんか本のタイトルみたいだな~と書きながら思ったりして。

最初に雑談させてね。

(雑談は興味ないよ、という方は飛ばして読んでくださいな)

主にピアノとヴァイオリンなんだけど、私は音を聞くだけで

「ん?これ弾いてるの女性??」

とわかることがある。

いまのところ百発百中だと思います。

こういう人たくさんいるのかな?

すごくわかりやすいですよね??

(NHKの『空港ピアノ・駅ピアノ』という世界各国の空港に設置されたピアノに定点カメラをしこんで撮るドキュメンタリーがあって、見た目では性別がわからない上まだ言葉を発していない人が演奏はじめた瞬間

 「あ、これは女性だな」

 とわかることがしょっちゅうある)

理由は簡単で、おおざっぱに荒く演奏する人が男性よりも多いから。

おそらく筋肉量の問題なんじゃないかな?

女性の方がどうしても少ないですもんね。

もちろん、美しく繊細な素晴らしい演奏をされる女性ピアニスト・ヴァイオリニストはたくさんいらっしゃるので、悪くとらえないでいただけたら…。

名門オーケストラのオーディションを、姿を見せずプロフィール読ませず演奏聞くだけで行うようにしたら女性合格者が増えたというデータがあったんだから。

何が言いたいかというと、力が弱いとかえって馬鹿力を出してしまいがちということ。

それはメイク技術にも影響を及ぼすみたい…っていうのが今日のお話です。

【見るってホントわかりやすい】

とある美女がアイメイクするのをたまたま隣で見ていたのですが、その時彼女がアイシャドウのベース色・中間色を指でのせていたんですよ。

私はアイシャドウを指でのせるとベタッと強くついてしまうのでブラシかチップでのせるのをルールにしてるのですごくビックリして、

「指で上手くのせられるの?

 すごい!!」

って。

んで、美女は

「うん、むしろ指じゃないと色がつきすぎて汚くしちゃうんだよね私の場合。

 こうやって指の腹に優しくちょっととって…ポンポンのせるといい感じにできるなって昔発見したんだー」

と教えてくれました。

そしてそれを私は見させてもらっていた。

「少量ずつとり…肌が…へこまないように…弱い力で…叩く!!」

これはコンシーラー使いが上手い人に教えてもらったテクニック。

同じだなって思ったのだ。

「へこ…ああ、そうだね」

ですよね。

ここでも弱い力で、がポイントなのね!!

コンマス=コンシーラーマスターのお話はこの記事に記録しています。
  ↓
※『コンマスYUBINOHARA』

【早速、真似っこ真似っこ♪】

いいなと思ったらすぐ真似してみるタイプの私。

次の日早速“指でアイシャドウをのせる”やってみました。

繰り返しですけど、ポイントはこんな感じ。

1・力を抜いて優しく、指の腹でポンポンしてアイシャドウをとる。

2.まぶたにのせる時もとにかく力を抜いて・優しく・ポンポンしてシャドウをのせる。

  まぶたの肉が少しもへこまないくらいに弱く。

3.一度に大量のシャドウをとらない&のせない。

  数回にわけて行う。


これを守ってやるとね…。

シャドウがとても優しい発色で綺麗につく!

パールホワイト(セザンヌのハイライトをアイシャドウとして使用)とパレットアイシャドウの一番濃い締め色(エクセルのスキニーリッチアイシャドウSR06。センシュアルブラウン。右下の一番濃いダークブラウンです)でやってみたんだけど、どっちも

「全然違う色みたい!」

ってくらい優しくつくの。

締め色のシャドウが中間色として使えちゃうんだよ。

すごくないですか??

私は感動した。

締め色っていつもあまらせて大量に残る色なので

「この方法使えば、有効活用できちゃうじゃーん

です。

ホント驚いた!

指でのせる…アリだわ。

一応デメリットとして考えられるのは、どうしても指の脂を吸っちゃうということ。

高級コスメじゃやりたくないかも?

あと爪が長い人は爪でシャドウ掘っちゃうかもしれない。

プチプラから試してみてほしいです。

あっ!

下まぶたは指だと塗りづらいから、チップがやっぱりオススメだよ。

私は下まぶたはぜったいチップ派!

【アイラインも!ベースメイクも!】

“力を抜く”ってメイクですごく大切な技術のひとつだなと改めて思いましたね。

アイラインひくときも、ベースメイクするときも力抜いてやるととっても美しくできますから。

肌にのせるときだけじゃなく、化粧品を道具(チップ、ブラシ、スポンジなどなど)にとるときから力抜くのが大事。

削れちゃうもんね。

ガシガシゴシゴシやってると美しく仕上がらないものなんだな~。

これはスキンケアにも言えるかな。

力抜いて優しいのが効く。

頭皮マッサージですらプロにやってもらうとあまりに優しいのでビックリします。

心と同じで、身体もスパルタ式より優しいと愛で応えてくれるのかもしれない。

慣れないうちは数回に分けて行うってのも同じじゃない?

優しく優し~くメイク!を意識してみようと思った経験でした。





はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする