鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

手持ちヘアアイロンsの話。

2024年10月26日 | 女磨き
【ブラシアイロン、7年目にして勇退】

7年前(2017年)に買ったブラシ型ヘアアイロン…。
  ↓
・ブラシ型ストレートヘアアイロン買ってみました。

まだまだ使えるのですが、本体のビニールコーティング??がベッタベタになってしまい、使い捨て手袋をしてもまだベタベタして使い心地が悪くなってしまった

ずーっとあきらめられなくて手元に置き続けてきたけれど、ここで勇退していただくことに。

ありがとうブラシアイロンさん…。

不器用な私でもブロッキング無しでふんわりストレートに簡単にセットできるし、前髪セットもおまかせだし、ふわっと毛先ワンカールもお得意で大好きだったよ

長い間助けてくれて本当に本当にありがとうね…というわけで、手厚く葬ります。

最近はストレート専用に作ったヘアアイロン=プレート型のストレートヘアアイロン。が大人気で、ブラシ型ヘアアイロンは少なめになっちゃったように見える。

それでも私はブラシ型大好き

ほんっと~に使いやすくて簡単にナチュラルヘアメイク出来るもの

ヘアアレンジ初心者さんで、ストレートかワンカールで良いならぜったいブラシ型がオススメ。

あとナチュラルが好きな殿方(男の子・男性)にもオススメしたい。

1分以内寝癖直しおまかせあれ

【32ミリコテ、ストレート専科に異動か】

スリコの3千円弱40ミリコテを買ってからというもの、巻くにはそればっかり最近使っています。
  
(その時の記事。
  ↓
 ・スリコの40ミリコテ買ってみた。

 同じくスリコで買った500円+税のアイロンマット兼ポーチにアツアツのまましまって収納できて◎)

これの仲間入りと、ブラシアイロンの御勇退とが相まって、32ミリコテは最近ストレートアイロン専科になりつつあります。

この32ミリコテはブラシアイロンよりも昔に2千円弱で買ったものなんだけど、まだまだ現役でべたつきも無し。

そしてコテ(巻く)とストレートアイロン(プレートで伸ばす)の2役兼用アイテム。

というわけで最近はすっかりストレート専用になっているのですよ。

今でもあるのかな?

コテがボタン切り替えで半分に割れてストレートアイロン使い出来るもの。

便利だけど、熱々プレート面がむき出しなので慣れないうちは火傷注意。

昔は首にタオル巻いて使っていました。

(コテにしろヘアアイロンにしろ…自分にするでもそうだし、人の髪に使うなら火傷させないように手をそえたり相手の肌をタオル等で保護しながら使うよねえ…普通は。

 マトモなら。

 異常じゃなければ)

今はすっかり慣れたので、ちょっと気をつけてストレート使いが出来る。

しっかり伸ばしてくれてありがたい

私の技術も少しはあがったのか、昔より遥かに早く伸ばせて嬉しいです。

今まではこの32ミリコテ、タオルに包んで洗面台に収納していました。

でも今はスリコの500円+税アイロン収納ポーチをもう一つ買ってきたので40ミリコテと並べて自分の部屋で収納できてるから、取り出しも片付けも楽々です。

工夫するって大事だな~

【やっぱり、ミサミサでコテ使うと楽々!】

過去記事(→・最近お気に入りな髪の巻き方。)で書きましたが、やっぱり良いので改めて記録

私はやっぱり…髪を巻くにしても、ストレートに伸ばすにしても…ミサミサヘアーにしてからコテ(ヘアアイロン)を使うと抜群に早く綺麗にヘアセットができます!

ざっくりツーサイドアップヘアアレンジする。(結ぶ髪の量を少なくすると、より良い)
  ↓  
垂らした下の髪をしっかりセット。
  ↓
髪を結んだまま、上2ブロックもセット。
  ↓
ゴムを外した状態で前髪セットとお直しをして完成

私のような毛量多い人はあるあるだと思うんだけど、細かくブロッキングしようにもクリップがけっこう落ちてきちゃう。

そしてブロッキング無しだと巻いた髪と巻いてない髪が混ざっちゃって、上手く出来ない。

こんなのが、ミサミサヘアで髪を巻く(伸ばす)と一気に解決しちゃうんです

楽だわ~。

毛量が少ない人なんかは、ただツインテールにするだけでそのまま巻くと良いらしいよ。

ミサミサでもツインテールでも、とにかくお試しあれ!

私にはとても良かったので

この秋冬は、ダウンスタイルヘアアレンジも楽しみまくっちゃうぞ~。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口が悪い女性(ひと)・その5。

2024年10月25日 | 言いたい放題
【ハスミさん物語ラスト】

前回(→・口が悪い女性(ひと)・その4。)の続きです。

本音をとにかく書きまくる“お掃除ノートワーク”、そして好きなぬいぐるみさんをひとつ(一人?)お迎えするインナーチャイルドヒーリングをおすすめして、ハスミさんは実践しました。

ぬいぐるみをオススメしたのは悟るように“わかる”からだったのですが、ほんっと~にこれがハスミさんには効果絶大!

いや、私としてはね、求められれば・ステップアップしていければ、そのうちに

・断捨離

・栄養のある食事

・好きなインテリア

・好きなファッション、やりたければメイクも

と提案していくつもりだったのです。

しつこく書きますが、もちろん求められなきゃ何も言わないし。

決めるのは本人だからね、その人の人生だから。

でも、ぬいぐるみ=コウペンちゃん。がすごいのだ。

※コウペンちゃん(ピクシブ百科事典)

すごい勢いでハスミさんを癒して元気にしていってるの

(「」前の私=鳥まり、ハ=ハスミさん、です)

私はなーんにも言ってないんですよ、それなのにさ!

ハ「土日丸々使って部屋を断捨離しました!

  ゴミだらけの中でコウペンちゃん可哀想って思って。

  終わってみたら、自分に対してなんてヤバイことしてたんだろうと気付けました」

私「あんなに抵抗することが多い断捨離を、たった二日で…?!」

ハ「ちゃんとした食事っていうの、経験したことなくて、でもこれから変わりたいんです。

  教えてくれませんか?」

私「このサイトが良いお手本になるよ!

  生野菜が難しかったらコンビニやスーパーで買える冷凍野菜、あと缶詰も使えるし、手抜き朝食でオススメなのは(ベラベラベラベラ)」

ハ「お金あんまりないんですけど、鳥まりさんや○○さんみたいな綺麗な色の服に挑戦したくて…」

私「行こう、プチプラショップ!

  オンラインショッピングも老舗なら安心だよ!」

ハ「見知らぬ女性に怒りが沸くことが無くなりました。

  職場でも、理不尽なことされたときだけ怒りが出てきますし、その場では暴言吐かずに帰ってノートに書こうって一呼吸置けています」

私「すごい早さ…光のような早さだな…

…もう、本当にすごいの。

会うと違いがもっとわかる。

目の輝きが違うし、前みたいに恐怖で視線そらしたり逆に

「睨んでる?!」

と因縁つけられそうな視線も向けなくなって…本当に落ち着いたんだなーと感じます。

すごいよ、コウペンちゃんとインナーチャイルドヒーリング…

これからますます素敵になっていくんだろうな、ハスミさんは。

【それは自分の気持ちだったのか、言葉だったのか】

そして。

こんな思いがけないことを話してくれました。

ハ「今すぐには出来ないかもしれないけど…。

  保育の道に戻りたいなって思います。

  私、短大は保育科だったんですよ。

  保育士になりたくて、保育士資格はもちろん取りました。

  でも…実家から逃げるために保育士1年目の給料じゃとても無理だって考えて、一般企業に就職して、ずっとそのまま。

  今更だけど子どもが大好きだなって、どうせ苦労するなら好きな仕事したいなって思うんです」

…。

素敵です~

けども。

あれ?

ハスミさん私に以前言ってたよね。

「知らない子どもや動物にまでニコニコしちゃって。

 こんな優しい私って好感度アップ狙ってます?

 あざとい超えて邪悪なんですけど!

 計算してないなら、偽善者ですね!」

って。

(最初の記事にも書いた。
   ↓
 ・口が悪い女性(ひと)・その1。

てっきり子ども嫌いなのかと思ったら、むしろ保育士さん目指すくらい子ども好きだったのかい!!

っていうのを、傷つけない程度に優しく伝えたら…。

ハ「私そんなこと言ってたんですか!??

  ヤバイですね、忘れちゃったけどその節は大変失礼いたしました!!」

なんて言うじゃないの。

あらー(コウペンちゃん)。

自分の口から飛び出して止まらない、悪口、呪うような言葉。

頭の中も心の中も覆いつくすような醜い感情。

もしかしたらそれって、自分自身のものではないのかもね。

周りから刷り込まれたもの、呪い…そういうものなのかも。

でも自分の気持ちだと思い込む。

真逆なのに。

恐ろしいね


そうか、本当のハスミさんは子ども好きだったのか。

聞けば、やはりお母さんに

「子どもが好きなんてほざく女は男に媚び売りたいだけのアバズレだ!

 あんなの計算なんだ!!」

と言われまくっていたという。

純粋に子どもが大好きで保育士さんになりたいと思っていたのに。

ハ「短大で取れる資格の中では手堅いから、それだけだって演じていました。

  だから短大に入って一人暮らしして、同じような子ども好きの同級生と勉強して実習できた2年間は幸せだった…自分の過去なのに、もう忘れちゃったかと思ってました」

ううう…大変だったねえ。

全然予想していなかったけど、ハスミさんの好きを、夢を取り戻したんですね。

良かった良かった…泣けちゃう

私も応援しています!!

これにて、ハスミさん物語は終わり。

どんどん自分を癒して元気になって、夢も叶えて。

インナーチャイルド・コウペンちゃん・ハスミさんの三人で、いつか蓮の花が咲き誇るような未来を見てほしいです。






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良かった110円コスメ達☆

2024年10月24日 | 生活
【お試しにも、リピート買いにも】

過去記事で書いているものも含めて、改めて110円コスメ=100円ショップで買えるコスメ。の中でよかったものを記録しておきます

たまたま全部ダイソーで買ったもの。

よく利用する駅にあるからですね

身近なのってありがたい

1.ユーアーグラム UGT アイブロウペンシルGD 01Cライトブラウン

…友達が

 「スリムスケッチも良いけど、三角芯タイプもすごい良いよ」

 とオススメしてくれたので購入。

 繰り出し式アイブロウライナーとスクリューブラシのセット。

 とにっかくパッケージが可愛い

 シックなゴールドにときめきます。

 三角芯自体が初体験ですが、これもまた描きやすくてお気に入り!

 スクリューブラシがスリムスケッチより頑丈な気がする…色名は同じですが、こちらの方が若干濃いブラウンかな。

 リピート買いしたい良品。

 内容量は少ないので早めに使い終わると思いますが、110円だもんね。

 本体長さもスリムスケッチと同じです。

2.ユーアーグラム スリムスケッチアイブロウペンシル ライトブラウン

…何度もリピート買いしている信頼のコスメ。

 1.5ミリの細芯ながら、折れにくく描き安いのです。

 三角芯のライトブラウンよりさらに明るいブラウン。

 スクリューブラシを掃除する(=ティッシュで包んでくるくるする)とたまに取れちゃいます(笑)。

 ねじ込んで戻して使うけれどね。

3.UR GLAM MARBLE FACE POWDER CL

…110円マーブルフェイスパウダー。

 エレガンスやゲラン、プチプラならレブロン・キャンメイクなどマーブルプレストパウダーって昔から人気がありましたが、高いので試すこともなかったものです。

 これを試してみて、繊細な色ムラ(?)が肌をすごく綺麗にしてくれるんだと気付きました。

 コスメとしての機能性はオイリー肌の私にはほぼ無し(笑)。

 オイルコントロール効果もメイクキープも感じられませんでしたが、マーブルパウダーは美肌見せ、ということを学べたので感謝してるアイテムです。

 内容量が少なくプレスが柔らかいのであっという間に使い切った記憶が…

 これで試せたおかげで、キャンメイクのトランスパウダー(廃盤)を買うようになりました。

4.coou(コーウ) コントロールカラー 03イエロー

…イエローコントロールカラー下地、日焼け止め効果は無し、香りは強め(デパコスっぽいフローラルな香り)。

 韓国アイドルメイクで有名なウォンジョンヨさんが

 「赤ら顔にはグリーンではなくイエローを使います」

 とおっしゃっていて、実際動画で見ると素晴らしい赤み消し効果で気になったんだけど、ブルーベース肌=強い黄みコスメ厳禁、の思い込みがあり2千円とか出してイエローコントロールカラー買って失敗したくないなあ…と悩んでたところに見つけた110円イエローです

 (私はブルベ夏。1stライトサマー2ndライトスプリング。美男美女に言わせると

  「典型的なピンク肌ブルベ、そして薄肌」

  なんだって)

 もう…素晴らしい赤み消し効果にうっとり

 お試し使いだけのつもりで買いましたが、良すぎてセザンヌの下地(ウルトラフィットUVベースのライトブルー)と1:1で混ぜて毎日使っています。

 使い切る気満々です

 ピンク、パープル、グリーンもあり、全部110円なので気になるコントロールカラーがある人はぜひ買って顔面に塗って色と自分の肌の相性を見ましょう。

 ベースメイクコスメとしての機能性はふつうかな。

 オイルコントロール効果はかなり低め、でも保湿力は高いのかもしれない。

 しっかり肌を冷やしておくか(水道水パックおすすめ。優等生はローションパックして)オイルコントロール下地と併用しないと崩れやすそうな感じがしますね。

5.ユーアーグラム ポアレスパウダー ナチュラルベージュ

…これもお試しコスメとして買いました。

 イエロー下地で赤み消しすると、手持ちのフェイスパウダーじゃ白くなりすぎると判明して(笑)。

 またまたウォンジョンヨさんの

 「赤みが気になる人はベージュのフェイスパウダーを、それ以外の人はピンクをおすすめします」

 という教えに従ってベージュパウダーを試したかったのです。

 薄いライトベージュではなく、それより濃いめのナチュラルベージュを選択。

 結果、良かったです!
 
 赤みをしっかり消した肌にちょうどよく馴染む

 オイルコントロール効果はまあまああると感じます。

 ただ、ベビーパウダーやイニスフリーノーセバムと比べると数段落ちる。

 持ち歩きお直しコスメには良いかも、小さいのでね。

…。

…。

以上です!

書かなかったけど、ダイソーのメイクブラシは長年たくさん愛用しています。

中には200円商品・300円商品混じってそうだけど。

フェイスパウダーを塗る大きめブラシ、アイブロウパウダーを塗布するのに使うコンシーラーブラシ、アイシャドウブラシなど。

中性洗剤(ふつうの台所用洗剤ね)で洗って、またまたダイソーのブラシ干しスタンドを使って乾燥させきってからまた使ってます。

ダイソーありがとう








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口が悪い女性(ひと)・その4。

2024年10月23日 | 言いたい放題
【心の中にいる、ボロボロな女の子を回復させよう】

前回(→・口が悪い女性(ひと)・その3。)の続きです。

綺麗な同性をアホほど恨んで呪って生きてきた女性・ハスミさん(仮名)。

彼女には、母親から暴力・暴言を絶え間なく振るわれてきた悲しい歴史があった…。

毒親ってやつですな。

毒母というのは単独で爆誕(=爆発的に誕生)するものではなく、歴史・社会・家庭に大きく影響されて形成されるもの。

ハスミさんもうっすらそれをわかっていて、だからこそ

「母親にこんなにされてきて辛い」

を、母親が忌み嫌う

「綺麗で愛されて幸せそうな女」

に恨みを全てなすりつけるようにして生きていたんじゃないかと思う。

母を憎んでいるんだけど、同時にすごくかわいそうで同情してあげたい…そんな気持ちで。

単純に子どもにとって親ってとてもつなく強大な権力者なので弱い者いじめ・弱い者に責任転嫁、って側面も大きそうですが。

ハスミさんの口から発せられる、恐ろしいほどの悪口や憎しみは、幼少期から傷つけられたままの彼女自身=内なる幼児=インナーチャイルド。の

「私を助けて!」

「私を見て!」

「私を大切にしてよ!」


という叫びだったのでしょうね。

切ない

毒母の壮絶な過干渉と毒父の無関心(見殺し)に苦しまれた歴史を持つ作家さん…田房永子さんとわたなべぽんさんの漫画を読むことで

「私もちゃんとマトモないい人になりたい」

とポジティブな願いが生まれたハスミさん。

そのためには…まず何より、自分を癒すことが大事。

心の中の傷ついた子ども(自分自身)を大切にしてあげることです。


インナーチャイルドは自分自身だから、インナーチャイルドを大事にすることは現在の自分を大切にすることだから。

必ず自分も元気になっていけるのです。

というわけで、出来る範囲で助太刀でございます

【心を癒す魔法道具3つ】

あくまでハスミさんの場合、なので全員にこれをすすめるわけじゃないんですけどね。

私がハスミさんのインナーチャイルド・ヒーリングワーク(=心の中の傷ついた幼い自分を癒して元気にしていく方法)に

「この3つ!!」

と選んで提案した魔法道具はこれです

・ノート

・ペン

・ぬいぐるみ


ノートとペンは、このブログでは何回も書いている“おそうじノート”に使うため。

おそうじ(お掃除)ノートワークとは、手書きでノート(書いたらすぐ破り捨てたい人はレポートパットでも可)に、どんなに醜くても・脈絡なくても・自己中心でも・意味がなくても・バカみたいでも、全くかまわないから心や頭に浮かんだことをとにかく書いて・書いて・書き出しまくる癒し行動です。

効くんだなあ。

古今東西、色んなバリエーションで似たようなことが伝承されてますから誰のオリジナルとは言えないものだけど、とにっかく心に効くのだ

ほんっとうにオススメ。

汚い字でOK、殴り書きでOK、泣いちゃって涙や鼻水が垂れちゃっても全部OK!!

とにかく書くのですよ。

こだわった高級ノートと高級筆記用具(万年筆とか?)じゃなきゃ嫌だって人はそれでいいけど、私のオススメは安いノートとペン。

100均のノート・無印良品のまとめ売りノート(1冊あたりが100均より安い)・シャーペン・ボールペン、なんでも可です。

とにかく書くことが大事!

昔のこと、今のこと、未来への不安や夢、愚痴、体を燃やすような怒り、その奥の悲しみ…。

とにかく書けば、癒されていくし自分のことがよくわかるようになるんだなあー。

(関連過去記事→・おすすめ!お掃除ノートのやり方。

とにかくノートの中でだけは我慢しないこと。

ノートの中は安全だから、どんなにかっこ悪いことも醜いことも書いて大丈夫だと思ってやってください。

(どうしても気になるなら、書いてすぐ破いて捨てればいい)

夢・希望に対しても同様で、ノートの中では自分をぜったいバカにしないで素直な気持ちを書きましょうね。


古典的だけど本当に効く行動です。

スマホのメモ機能やパソコンでも悪くないけど、やっぱり手書きには何か特別な力がある気がする…。

指をスライドさせたり、タイピングするだけじゃ出てこないものが出せるんだよね。

不思議に。

多くの人達と同じに、ハスミさんにも大変効果があったようです。

「あんなにどうしようもなかった感情が、凪いでいる時間が出来るようになって驚いてます」

と報告してくれたもの

どれだけ書いても良いですが、出来ない!って思う人は3分タイマーかけるところから始めてもよいですよ。

書き出したら止まらなくなると思うけどね

では、最後のひとつ、ぬいぐるみはなぜか?

うーん、これはね、ハスミさんにはぜったい必要だってわかったんですよね。

ハスミさんの守護存在の人が私に教えてくれていたのかもしれない。

大好きなぬいぐるみをお迎えして、一緒に暮らす。

それがインナーチャイルドの望みだって、思考じゃなくて悟るようにしてわかったのです。

(以下、「」前の私=鳥まり、ハ=ハスミさん、です)

私「ぬいぐるみ。

  ぬいぐるみ何かひとつ…いや一人?お迎えしましょう。

  それで一緒に暮らすときっと良いですよ」

ハ「えっ!!!???

私「あ、お嫌いですか?」

ハ「そうじゃなくて…母親がキレるたびに私の大事なぬいぐるみ捨てる人だったんで、それが辛くて実家では買わなかったんです。

  今は大丈夫なのに、買ってないなって思い出してたんです」

私「ひどすぎる…。

  じゃあ、ぜひお迎えしないと!」

…ハスミさんがその後でお迎えしたのは…。

有名なコウペンちゃん(肯定ペンギンのコウペンちゃん)のぬいぐるみ

東京駅で買ったそうですよ。

※コウペンちゃん ぬいぐるみ(コウペンちゃんはなまるストア)

「出勤してエライ!」

「寝て起きたの?エライ!」

こんな優しい言葉で日本中を癒して泣かせてきたコウペンちゃん…インナーチャイルドセラピーには最高の助っ人かも

ハ「買って良かったです!

  驚くほど優しい気持ちになれます、コウペンちゃんのために家の掃除も久しぶりにちゃんとやりました。

  掃除機充電したの何年ぶりかわかりません」

おおお…ぬいぐるみ…いやいや、コウペンちゃんの力はすごい

もちろん愛が大事なので、ちいかわのキャラでもオパンチュウサギでもポケモンでもミッフィーちゃんでもシマエナガちゃんでも、あなたが好きなキャラをお迎えしましょう。

もうちょっと続くよ、ハスミさんの物語。

続き書きました。
  ↓
・口が悪い女性(ひと)・その5。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンメイクサクラチュールパウダー。

2024年10月22日 | 女磨き
【パフで塗るとしっかり密着、しかし私にはピンク】

そういえばしっかりとは書いていなかったなと気付いたのでコスメレビュー記事を書きます

キャンメイクのこちら。
  ↓
※キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー ~Abloom~ 02サクラチュール(キャンメイク公式)

さらっとした簡易レビューはこの過去記事にも書いています。
  ↓
・手持ちコスメ語り・24夏~ベースメイク編~。

有名なキャンメイクのマーブルフェイスパウダー。

愛用者も多いと思います。

私のパーソナルカラーと肌質はこんな感じ。

ブルベ夏・1stライトサマー2ndライトスプリング・オイリー肌・赤みが出やすい・皮膚薄め(薄肌と呼ぶらしい)・青み吸収有り。

(青み吸収現象について書いた過去記事はコチラ。
  ↓
 ・青み吸収肌、私は中レベル以下だったようだ。

~使ってみての感想~

まず、パッケージも本体も可愛いのが良い。

私は廃盤になってしまった旧トランスペアレントパウダーのピンクコンパクトにリフィルを買って着けていますが、今売っているクローバーコンパクトも限定ツイード風コンパクトも可愛いですよね。

プチプラかつときめきもくれるってありがたいです

リフィルを買うことで小規模節約にもなるし。

パウダーは柔らかめの固め方で、消費スピードはトランスパウダーよりはるかに早いです。

大きめのブラシにとって塗布するのが好き。

パフでパウダーファンデのように塗布するとしっかり密着カバーしてくれて、それもまた◎。

鼻~頬なんか特に綺麗に仕上がります。

付属パフは薄いけど案外使い心地良くて、ちゃんと綺麗に抑えられます。

私はイエローコントロールカラーを仕込まない状態でベースメイクすると、コスメのピンク成分が肌に吸収されて発色するので、その場合クリアホワイトな発色になる。

(美容道の修験者には

 「典型的な赤み肌ブルベなんじゃない?

  ライトサマーならメラニンも少なめだろうし、だからブルベだけどイエロー下地が合うんだよ」

 と言われたが…ごめんなさい、勉強不足で何を言っているのやら、意味不明

時間経過と共に自前油分(脂な)と混ざって無色化します。

オイリー肌なので乾燥は全く気にならない。

オイルコントロール効果はふつうかな。

ベビーパウダーやイニスフリーのルースパウダーに比べるとかなり落ちる感じ。

ほぼ無臭だと思うので、鼻が繊細な方にもオススメです。

~下に仕込むコントロールカラー(下地)との相性~

私の赤みが出やすい顔面は、イエロー下地(コントロールカラー、ベース、プライマー)を使うと抜群に赤みを隠してくれると最近判明しました。

それまではブルー(セザンヌのライトブルー下地2種)を使って赤みを和らげていたんだけど、イエローはそれをはるかに上回る赤み消し効果なのですよ。

(関連過去記事→・ライトサマー私にイエローコントロールカラー♪

ライトブルー下地を使っていた時は、上に書いたとおり

「肌に塗布するとクリアホワイト(透けるように薄い白)に発色」

するので大変使いやすかった。

ベビーパウダーと併用することでさらに赤み隠ししてくれていたんですよね。

でも、イエロー下地を使うようになると…メイクベースの時点で充分赤みを取ってくれちゃうので、

「ブラシで肌に塗布すると、白く発色。
 
 パフで塗布すると、かなりしっかりピンクに発色するので、首より顔が赤く見える」

こんな仕上がりに

全然違う~!

メイク…コスメって組み合わせで全然違うものになるんだなとビックリしました。

多分青み吸収してピンクだと思うので、青み吸収がない人が使うとラベンダーピンク=青みピンクになんじゃないかと予想。

私の肌においてはニュートラルピンク。

うーん、人体の神秘…。

…。

と、こんな感じです。

実はすでに9割使い切っていて、残る外円縁取りエリアはごくわずか…使いきりかな。

ストックで買ってある色違いのプルメリアリース(イエロー系)も使ったらレビューしたいです。








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする