鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

理想下地を見つけて、フェイスパウダーに悩む。

2024年10月21日 | 女磨き
【今までのパウダーが合わない…】

イエロー下地の赤みカバーぶりに感動した私。

あれから毎日せっせとイエロー下地を塗っています。

(関連過去記事達
  ↓
 ・イエロー下地が大好評!

 ・ライトサマー私にイエローコントロールカラー♪

ほんっっっ…とうに顔の赤み消し効果が素晴らしい

イエロー下地(セザンヌのライトブルー下地と、ダイソーの100円イエローコントロールカラーを1:1で混ぜたもの)を塗れば、もうファンデいらずのベースメイクが完成するのです

ありがとう、ウォンジョンヨ先生…

(韓国アイドルメイクで有名なウォンジョンヨ先生の著書と動画で、赤み消しにはイエローだと知りました。

 ※WONJUNGYO 韓国メイクアップ BOOK

しかし!

ここで問題が…。

今まではライトブルー下地(セザンヌ)の上に、ベビーパウダーとプレストパウダー(キャンメイク)をダブル使いするのが定番でした。

ブルー下地はイエローほど強力に赤み消しにならないので、パウダーを重ねることで良い感じの赤み消しになって完成した時にバランスが良かったんですよね。

私の感覚だと、イエロー下地(コントロールカラー)の赤み隠し率はほぼ100%、ブルー(ライトブルー)は80%くらいでした。

イエローの上に今までどおり手持ちのパウダーを重ねると…赤み消し効果が高すぎて、白い!

赤み消し通り越して白い

うーん、これはこれは…。

メイク途中、イエロー下地のみ塗布した時が最良のベースメイク見た目になるようです。

正直者達が

「すっごい自然な美肌

「色白美肌なのに首と全然色が違わないし、最高だよ~

と褒めてくれるので、多分そう。

パウダーはたくと…ベビーパウダー(資生堂。抜群のオイルコントロール効果を誇る)だけでも、キャンメイクのプレストパウダー(今使っているのは、サクラチュール)だけでも…。

「うーん、うっすら白いなあ」

「粉はたかない方が良くない?」

ですって

特にベビーパウダーの方は時間経過と共に自前の脂と馴染んで透明になるのですが、メイク崩れ防止の水道水パックが強力に効き過ぎているのか、なかなか透明にならない始末でございます

(メイク前の水道水パック、本当に湿気にも暑さにもマスク擦れにも崩れなくなるのでオススメ。

 水道水が嫌な人はローションパックにしましょう。
   ↓
 ・メイクキープミストより水道水パック。

というわけで。

素晴らしいメイク下地を見つけた変わりに、今までの愛用フェイスパウダーが合わなくなってしまったのでした。

コスメって組み合わせ、相性だなあ。

【おすすめはベージュのフェイスパウダーらしい】

せっかく参考書(ウォンジョンヨさんのメイク本)があるのだから、フェイスパウダーのところを読むと…。

・赤みが気になる→ベージュのフェイスパウダー

・特に気にならない人→ピンクのフェイスパウダー


がおすすめらしい。

プロデュースコスメ(もちろんウォンジョンヨ)でも2色展開だもんね。

「黄ぐすみが気になる人はパープル(ラベンダー)」

も本当みたいで、パープルカラーも以前限定販売していたみたい。

※【リニューアル】ウォンジョンヨ フィクシングブラーパウダー N(Wonjungyo)

なるほど…。

というわけで、今回も高いコスメ(っても、私が選ぶのはプチプラだが)を買う前に100均コスメでお試しすることにしました。

ユーアーグラムのポアレスパウダー、色はナチュラルベージュ。
  ↓
※U R GRAM (ユーアーグラム)ポアレスパウダー(LIPS)

ほのかにパールが入っているプレストパウダーですね。

下地の後に大きめブラシでくるくる~っと塗布しました。

せっかくなので、顔半分でわけて片方:下地の後にこのナチュラルベージュパウダーのみ、もう片方:ベビーパウダーはたいた後にこのナチュラルベージュパウダー、という風に実験してみました。

メイク直後は当然のようにベビーパウダー併用した方が

「うっすら白い」

仕上がりで、単品使いのほうが

「首と同じ色で綺麗」

と評価されました。

うーんでも…。

水道水パックしても、やっぱりベビーパウダー併用した方が長くサラサラマット肌で好みな仕上がりなんだよな~

水道水パック無しで単品使いだと、多少テカるかメイク崩れするかしそうです。

うむむむむ…。

単品使いできる、しっかりオイルコントロールコントロール効果があるベージュフェイスパウダーが希望!

だなあ。

【何を買おうか、ストックはどうしようか】

うーん。

それこそキャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーとか、セザンヌのプレストパウダーでもいいんだろうけどね。

ルースタイプでもかまわないし。

というか、ウォンジョンヨのでいいよね(笑)。

ダイソーで買ったお試し2アイテムが終わったらウォンジョンヨのイエローコントロールカラーとベージュフェイスパウダーを買うのが誠実なルートかもしれません。

ううううーん、でも機能性が伴うなら安ければ安いほど嬉しいのが私。

(「実利主義だねえ、功利主義?」

 とある人に言われた。

 「その若さでそこまで見栄を捨てられるのは強い」

 と。

 そうなの? 笑)

どうしよっかなー。

チャコットのマットルースパウダーも良いよなあ。

顔面油田仲間=とってもオイリー肌の仲間達に安定して信頼されているコスメなので。

たっぷり30グラムも入って1400円でお釣りがくるのも嬉しい
  ↓
※チャコットコスメティックス フィニッシングパウダー マット【764ライトオークル】パフ別売り(チャコット公式)

今でもほぼほぼオールデパコスの友達には

「じゃあさ、ナーズのリフ粉がいいよ!

 透明だから一番良いベースメイクのまま仕上げられるし!」

と薦められたが…6千円かあ。

良い品だから愛されているんだろうけどねえ

「チャコットのジェネリックリフ粉でもいいと思うよー」

と薦めるのは、また別の美女。

コンプレクションクリエイター、13グラムで定価3千円弱、高額転売横行中…なるほど…。

ストックで買ってあるキャンメイクのプルメリアリースはどうしような~。

首に塗って日焼け止め使いするか??

悩み中でございます。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口が悪い女性(ひと)・その3。

2024年10月20日 | 言いたい放題
【止まらぬ自分語りは傷ついている証】

前回(→・口が悪い女性(ひと)・その2。)の続きです。

綺麗な同性をアホほど恨んで呪って生きる女性・ハスミさん(仮名)。

聞けば、

「色気づくな」

「女になるな」

と実母から虐待された過去を持つという。

傷ついている人あるあるで、一度とっかかりが出来たら自分語りが止まりません。

よくあるよくある…でも気をつけようね…今回の場合はこうしてブログに書けるからギブアンドテイクになって双方に良い例です。

(もちろん掲載許可もらってます)

彼女の傷ついてきた過去、それに私が色々問うて答えてくれたハスミさん物語はこんなでした…。

・母親は結婚当初から義理の両親と祖父母との完全同居。

・ほとんどの家事育児をたった一人で母がこなすが、下手なのと仕事が多すぎるので色々なことが抜ける。

・特に「おとなしい長女」だったハスミさんは放置されて育つ。

・当然疲労とストレスで週に何度も母親はキレて暴れる、それはハスミさんに向けられた(過労とストレスでキレる理由を探してるだけで、ハスミさんのせいじゃなかったのに)

・他の家族は、正直ハスミさん一人に暴力が向いていることにホッとしていたんじゃないか、母以外は優しいと信じていたかったけど、皆異常だったと大人になった今は思う。

・どう考えても働かせすぎる家族運営に問題があるのに、

 「ハスミのせいで母さんは不幸」

 「ハスミのせいでこんなに母さんは疲れる」

 「ハスミがもっと良い子ならこんなことにならないのに」

 と何万回も洗脳されてきた。

・父が好きな女性芸能人を

 「可愛い」

 「いつまでも若い」

 と褒めると、母は

 「家事しなくていいからだ!!!」

 「子ども産んでないからだ!!!」

 と癇癪を起こした。

 父に母が怒るのは、その時だけ。

・他の女の子と同じことをしてみたい、可愛いものが欲しい、女児アニメを見たい、そんな当たり前のことを

 「色気づくな」

 「女を出すな、気持ち悪い」

 と禁止されて罵倒された。

・ブラジャーはひとつも買ってもらえず、見かねた親戚の女性が買い与えてくれたものは激怒して捨てられた。

 (仕方がないので、お小遣いとお年玉でカップ付きキャミソールを買って着るように。

  ユニクロブラトップのような機能性が高いものではなく、カップが取り外しできるもの。

  カップは抜いて洗濯に出し、隠す)

・初経の時は怒鳴られた。

・それなのに、やたら生理のことを聞いて管理しようとする。

 (妊娠を疑っている…??)

・友達とケンカしたりして落ち込んでいると、

 「まさか、性被害にあったのか?!

  そうならお前が悪い!!」

 とわけわからない心配と怒りのコンボで来る。

・短大進学で一人暮らしをするようになると、車で何時間もかけてやってきては部屋をひっくりかえすように荒らして

 「男がいるんじゃないのか」

 チェック。

・ここまで女らしさや女性としての体を憎むようにして育てたくせに、短大卒業が見えると突然

 「○年以内に結婚して同居して、男の子を産め!」

 と言い出す。

・「実家に帰りたくない、母とまた暮らすなんて出来ない」

 黙って実家とも短大とも関係のない土地での就職を決めて、サイレント縁切り。

・GWも年末年始も帰郷しない、母親も突撃してこない、完全一人暮らしも慣れて、今ここ。

…辛い。

ところどころ、いやかなり…毒親あるある。

なぜ毒親で縁もゆかりも無い赤の他人なのに全く同じことするんでしょうね

「毒親あるあるだね」

と言ったら

「そうなんですか?!」

と驚いていた。

田房永子さんのコミックエッセイと、わたなべぽんさんの『自分を好きになりたい』を推薦して貸しました。

※しんどい母から逃げる!! いったん親のせいにしてみたら案外うまくいった(アマゾン)

…田房永子さんのコミックエッセイ。

 漫画なので簡単に読めます。

 有名な『母がしんどい』もいいんだけど、こちらの方がライトで入門にはオススメ。

※自分を好きになりたい。自己肯定感を上げるためにやってみたこと(アマゾン)

…わたなべぽんさんのコミックエッセイ。

 母からの強烈な虐待体験(漫画でポップに短く描いているので読めるけど、辛い)と後遺症に苦しむ日々、そこから自分を癒して好きになりたいと奮闘する様を描く優しい感動作。

【一人じゃない、は大きな力】

「自分だけじゃないんだ」

「私みたいに辛い過去があっても、幸せになれた人がいるんだ」

つまり、似た境遇の先輩・仲間たちの存在はいつでも大きな力になる。

ハスミさんにもそうだったみたいです。

貸した2冊のみならず、お二人の著書をずい分買って読んだそう。

「自分だけだと思ってたのに、仲間がいるんだと希望がわいてきました」

良かった良かった

そして笑った&感動したのが、続いたこんな言葉。

「田房さんもわたなべさんも、私と同じかそれ以上に辛い目にあってきたのに、どうしてこんなにひねくれずに優しい良い人なんだろう。

 私がこんなに性格悪いのは辛い過去のせいだって思ってたのに、二人は全然悪い人じゃない。

 うらやましい。

 自分が恥ずかしい。

 私もマトモないい人になりたい…」


…。

素晴らしい!!!

なんて素敵な気付き、悟り?変化だろう。

今までは

「自分より不幸になれ」

「自分より太った人を探して安心する」

とネガティブしかなかったハスミさんに、ポジティブな願いが生まれた瞬間ですよね。

素晴らしいぞー!!!

「変わりましょうよ。

 少しなら助太刀させてください」

そう申し出ました。

続きます

続き書きました。
  ↓
・口が悪い女性(ひと)・その4。









はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれ日記・2024.10.19.

2024年10月19日 | 日記
【マイルドカルディ物価上昇記録】

思えば、もっと早くやっておけばよかったな…と後悔しているもの。

カルディコーヒーファームの元祖お安いコーヒー豆・マイルドカルディの価格をブログに記録しておくことだ…!

新コロ怖いが始まった2020年から、そうじゃなかったらせめて…冬将軍に守られし大国と肥沃な大地を持つかの国の戦争が始まった2022年から記録しておけばよかったなあ。

24年10月時点のマイルドカルディは、200グラムで799円(税込)。

ブログ内検索で私が記録してるのを探す限り、

・24年10月→799円。
  ↑
・24年9月→745円。
  ↑
・23年7月→700円(約)。
  ↑
・23年2月→691円。
  ↑
「昔は定価でも500円でお釣りが来たのに…」


ですって。

あー!

なんたるあやしきわざ!

いや、あやし(=不思議、神秘的)くないのだ。

当然のことがいくつか重なってこのザマ…有様なんだ…。

なんとも、まあ。

ズーンとくるねえ。

私は全く縁がないので

「へえー」

って聞いてますけど、皆大好きな輸入ハイブランドジュエリーやハイブランドバッグは平気で何十万円も値上がりしているらしいです。

戦争、不景気、円安…ってことかあ

書いてて暗くなっちゃうけど、大切な時代の証言になると確信して記録しております

【デイジークバイオレットニット、好みすぎる!】

また改めて詳しいコスメレビュー記事を書きますが…。

ささやかなセルフ誕生日プレゼントに、デイジークの9色アイシャドウパレット・バイオレットニットを買いました!

マツキヨやハンズなど、定価だと税込みで4千円を超えるはず。

私にとっては高級品でございます(笑)。

ネットで探して、なんとか新品3千円弱でゲットしました

これは買ったところとは別のサイト、デイジーク楽天公式。
  ↓
※【公式】デイジークアイシャドウパレット 9色 (楽天)

相変わらず韓国コスメは紙箱まで凝っていて大変ときめく。

色名の通りニットをイメージしてる

本体パッケージや粉の固め方?プリント?もすごく凝ってて再度ときめく…。

それ以上に!

使ってメイクしてみたときめきったらないです

すーっごく可愛いメイクが出来る!

サイトさんによっては

「ブルベ冬さんにおすすめ」

と書いてあるのでブルベ夏の私(ちなみに1stライトサマー2ndライトスプリング)強いかなーと思ったのですが、くすみ(グレーをまぜたような感じ)もそんなに気にならず、見たままより柔らかく可愛いアイメイクができる。

自前チップを使ってとりあえず3色+大粒グリッター1色でメイクしたら可愛かった~。

私の顔面じゃなくてメイクが。

でも幸せ

これは24年下半期のベスコスになっちゃうかもしれません。

たくさん使うぞー!

【白とピンクの靴も買った】

これもささやかなセルフ誕生日プレゼント。

靴を2足買いました

ファーストコンタクトの白と、アーチコンタクトのピンク。

白はロングセラーデザインですが昨今定番になったスポーツスニーカーっぽい感じのもの。

スポーティー!

ピンクはいたって普通のバレエシューズです。

こっちはナチュラル(カジュアル)テイストかな。

白い靴は憧れのヒロイン達が履いていそう、ピンクの靴は美容スピリチュアル修験者のお告げを参考に選びました(笑)。

(この記事→・靴語り・24秋☆の最後に記録したやつね。

 エリカちゃんに

 「ビシンくんですか?」

 と聞かれたが、むしろ彼しかいなくない?

どちらも履きやすくて気に入っています。

特にファーストコンタクトは厚底なだけあって疲れにくい。

ちょっと左足が大きいのでハーフインソール入れてますけどね。

ピンクバレエシューズは案外どんな服ともケンカしないので合わせやすいです。

ピンクは魔法の色ってそういや言われてたなあ。

防水防汚スプレーもしっかりかけたので、これからたくさん履きます

【そういえば実家の靴箱断捨離もしていた】

靴つながりでもうひとつ。

そういえば今月に入って、実家の靴箱断捨離をしましたね。

母の古い靴がギュウギュウにつまっていたんだけど、

「今日捨てられる日でしょう?

 断捨離手伝おうか」

と提案したら快く受け入れられて、なんかあっという間に断捨離できちゃいました。

45リットルゴミ袋に4つ分くらい処分した(笑)。

こんなのなんでとっておくのか…という古い古い部屋履きサンダルが家族分出てきたりしてさ…。

やっぱり捨てないとダメだなあ。

押し込んでしまうと、存在も忘れちゃうよね。

靴箱の掃除もして、玄関も私が軽く掃除しました。

かなり清浄な空気になったと感じたので、実家に良い運気が入ることを期待…!

めぐりめぐって私にもお願いしますよ~(笑)。








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口が悪い女性(ひと)・その2。

2024年10月18日 | 言いたい放題
【心の中がヘドロ(汚泥)みたい】

前回(→・口が悪い女性(ひと)・その1。)の続きです。

2024年なのに、昭和~平成時代のドロドロメロドラマに出てくる

「製作者に大変都合の良い憎まれ悪女」

みたいな言動を平気でする女性の話。

ここでは祈りを込めて彼女をハスミ(漢字を当てるなら、蓮見)さんと呼びましょう。

(いつか色んなものを乗り越えて、泥の中から咲く神々しい蓮の花を見てほしいな…という祈りから命名)

・幼子や動物に優しい(というか、見える)女が嫌い

・綺麗な女も可愛い女も大嫌い

・女のくせに、モテる同性が好きだと言う女が嫌い

・それらは全て、男にモテるためだけの嘘だと思い込んでいる

・自分は太っていて醜いと思い込んでいる

・街で自分より太ってる女や醜く見える女を探しては毎日ほっとしている

・男にモテることが女の幸せだと信じ込んでいる

・その幸せは有限で希少なものであり、誰かが持っている=自分から奪われている、という被害妄想

・自分より幸せな女は不幸になれと日々呪っている

・ここまで男にモテることに執着するわりに、自分は一切努力をしない

・なのに、モテない自分は不幸でかわいそうだと信じている


…これが、ハスミさんの頭の中です

書いてるだけで禍々しいしドン引きだし、こんな歪んだ世界観で生きていくのはさぞ辛かろうと想像してしまいますね

心の中がヘドロだらけみたいね。

憎しみとひがみで溢れて、まるで彼女の本音が見えてこない。

自分は何が好きなのか。

自分は何をしたいのか。


これがわからない時って不幸だよな…。

【ヘドロ・ブラックを構成する辛い記憶】

ハスミさんを霊視するまでもなく、ドス黒いオーラをまとっています。

そりゃそうだろう、こんな心でいて、そんな悪い言葉ばっかり使っていたら、それは己への呪いとなって影響していくもの。

彼女に聞きました。

別に好かれる必要もないので、気を使わず率直に。

(以下、「」前の私=鳥まり、ハ=ハスミさん、です)

私「ハスミさんはどんなファッションやヘアメイクが好きなの?

  自分はやらないの?」

ハ「私はパ○活女子みたいな売○じゃないっっ。

  服だの化粧だのにこだわるのは男に自分を売ることにしか興味ないバカ女がすることでしょっ!!」

私「ふつうに働いてる女性だって、結婚してる奥さんだって、好きな服や化粧を楽しんでる人たくさんいますよね。

  世の中どんな立場でも綺麗な女性たくさんいらっしゃるけど、全員が売○なんですか?

  そんなことないでしょう?」

劣化の如く怒るか、思い込み妄想全開の言葉を返すかと思いきや、そうでもなかった。

ハ「………。

  言われてみれば…そうかもしれない…。

  駅でみかけるOLさんも、コンビニのレジ打ちさんも、綺麗で可愛い人たくさんいますね…。

  全員が副業で女売ってるわけないですよね」

あ、これ、案外簡単に思い込み取れるかもしれない。

自分の心にちゃんと向き合える可能性が残ってる人かもしれない。


そう思ったので、踏み込んで聞いてみることにした。

私「なんで綺麗とか可愛いが全部女を売ることと結びついてるんですか?

  誰に教えられました?

  お母さんとかに、色気づくな女らしくするなってひどいことされてきたタイプ?」

ハ「!!!!!!!

  そ、そういえば言われてました…。

  …母に…そう、母に。

  色気づくな売○みたいなことするなってショートカットに無理やりされてましたし、中学までは祖父や父のお古、高校に入ったら弟のお古ばかり着せられてました。

  弟には新品買うのに、私のほうが年上なのに」

私「あー…生理きたら怒られたり、ブラジャー買ってくれないタイプのお母さん?」

ハ「!!!!!

  なんでわかるんですか、見たんですか?!」

私「見なくても、よくある話だから簡単に想像つきますよ。

  付き合ってる男がいないか監視するタイプでしょ?」

ハ「…。

  はい…そうです…。

  私が一人暮らしするようになっても、車で何時間もかけてよく来て、1ルームひっくり返すみたいに荒らして帰っていく人でした…」

私「男がいないか、捜査しにくるんでしょ?

  その…避○○探したりするような」

ハ「…はい…。

  タンポンの箱を勘違いされて、背中とお腹がアザだらけになるくらい蹴られたことがあります…」

私「それは辛い…辛すぎる…。

  なんでそんなひどいことするんだろうね…」

ハ「お前が悪いんだって、お前が悪いから怒らせたって…」

私「悪くないよ!!!

  ハスミさんは何も悪くないでしょう!!!」

ハ「……。

  勘弁してください、泣いたら止まらなくなります…」

実際の流れは1回でこうじゃなかったけど、この流れで私はハスミさんの物語を聞かせていただくことになったのでした。

次回に続きます

続き書きました。
  ↓
・口が悪い女性(ひと)・その3。





はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエロー下地使っても苦手色は似合わない…。

2024年10月17日 | 女磨き
【黄み強めとダークカラーが苦手】

パーソナルカラーの話です。

私はブルベ夏(1stライトサマー2ndライトスプリング)タイプだからなのか、黄みが強めの色とダークカラー(黒と、黒を混ぜたような暗い色)が似合いません。

自分でも似合わないなと思うし、他人さまの反応ったら正直すぎて毎度笑えます。

逆に、体調悪く見せたい時とか良い意味での注目をされたくないなという時には黒い服が大活躍(笑)。

「お先に失礼しますー」

が一発で成功しますから

黒シャドウと黒リップは外国ではたまに見かけますが、日本ではメイン使いしている人をめったに見ません。

(試すまでもなく私には似合わないんだろうな)

苦手なのは…黄みが強い濃い色。

(強く見える色の中で、かつ黄色をまぜて作ったような色)

濃い色は論外で使えないし、強すぎない黄みカラーなら上から水色アイシャドウを塗布することでなんとか似あわせています。

黄みの強いシャドウ・チークを塗った上から、水色アイシャドウをポンポンと指で塗布するのだ。

(詳しく書いた過去記事はコチラ。
   ↓
 ・黄み強め緩和対策コスメ。

 DHCのシングルアイシャドウを愛用してます)

私は知らなかったのですが、

「イエベさんでブルベカラーのポイントメイクが苦手でも、メイクベースにパープルを仕込むことでブルベカラーが似合うようになる!」

という知恵があるそうです。

検索するとけっこう出てくる。

私の周りのイエベさんに限っていえば、

「ならないよ!

 全く似合うようにならない!」

「肌の黄みを押さえて美肌には見せてくれますけど、青みピンクリップもブルベ美少女アイシャドウも相変わらず似合いませんよ」

と証言しているけど…。

ブルベの私がイエロー下地(コントロールカラー・プライマーのイエロー)を使っても同じでした。

イエロー下地使っても、黄み強めシャドウもチークも似合うようにはなりません。

水色シャドウを上からポンポンして黄みを緩和する方がよっぽど似合うようになる。


だからもしかしたら、イエベさんも上から黄色シャドウをぽんぽん乗せるのが良いかもしれません。

下地はねーさして黄色足さないですよ。

リップは効く(漢字これで良い?)らしいですけどね、先塗りイエローリップ・ブルーリップ。

リップモンスターのしのばせイエローや、リンメルのミントブルーリップのようなコスメです。

イエロー下地は水色ベース以上に赤みを消してくれるので大好きになったの、最近。
  ↓
・ライトサマー私にイエローコントロールカラー♪

私の場合、ですが、誰かの参考になれば嬉しいです。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする