日曜日の日記 ひであき の日記 Hideaki 's diary

気ままな日記
自分の書きたいこと、好きなこと、備忘録として
@dohsukkana
英明のツイートです

国の将来を決める国民投票

2016年04月09日 10時12分01秒 | 教わったこと(お話)
 スイスの話です。
人口知能が発達し、近い将来、人口知能で働くロボットが多くなります。
すると、人の働く場所がなくなります。
ロボットに置き換えられてしまうのです。
そこで、ロボットに働いてもらって、国の収入とします。
そこから、国民にひとりひとりに、一律決まった生活費を支給するのです。
 このような制度がベーシックインカムというみたいです。

 そこで、ある人が、ベーシックインカムの導入賛同の署名を国民から得たのです。
10万人以上です。
 スイスでは、10万人以上の署名が集まれば、その政策について、国民投票ができるのだそうです。
そこで、6月にベーシックインカムの国民投票が行われるのだそうです。

 進んでいます。
 真剣に将来に向かって考えているのでしょう。

 この話、今朝、NHKで見たのです。

検索すると、たくさんヒットします。


人は、みんな、一生懸命、まじめに、努力したことがあるはずです。

2016年04月09日 08時57分49秒 | スポーツ
厳しいレースに勝ち、オリンピック代表選手です。
いい時期です。
まじめに努力してチャンスをつかみます。
ごまかし、ウソのない世界です。

競泳女子100mバタフライ 15歳の池江が五輪代表に


それが、大人になると、平気で ・ ・ を言います。

自分の目標に向かって、納得の泳ぎをして下さい。